• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月27日

停まらなければ・・・・・

本日、午前中のお仕事が終わる頃・・・・・

登校日で学校へ行ってる娘2号から電話。


娘2号:●●駅を●時●分に電車に乗るから駅まで迎えに来て。

親父 :エアコン効かんけどええか?

娘2号:えっ!マジ・・・・

親父 :それでも良いのなら。

娘2号:・・・・・はい。

親父 :今日バイクだから、ちょっと駅で待ってろ。

娘2号:・・・・・はい。

との遣り取りがあり、一旦帰宅。


ラパンが停まってる。

娘1号が帰ってるみたい。

娘1号に迎えに行かせようか???

と思いながら家に入ると、パンツ丸見えで爆睡中。

ラパンの鍵の在り処も分からず・・・・・orz


結局、エアコンの効かないアバルト出動!

勿論、フルオープン!

日差しが眩しい・・・・・(>_<)

常に常備している帽子を着用して出発。

それでも、秋が直ぐそこに来てるのか、走ってるときの風は気持ち良いくらい。



最寄の駅まで、ちょっとした峠を越える。

信号は駅前の1個だけ。 ←どんだけ田舎やねん!

その信号も偶然「青」

ノンストップで駅に到着し、娘2号をピックアップ。

帰路は、その駅前の信号は「赤」

ジリジリと日差しが・・・・・

娘2号は、更に常備してる腰痛ペンギンの団扇【謎】で日差しを遮り・・・・

焼ける!(-"-)  と、文句をのたまう。

ナビには、「笑っていいとも」のテレフォンショッキングが映し出され、娘2号の好きなタレントが出てた。


風を切る音と、アバルトのレコードモンツァのエグゾーストが・・・・

うるさくてテレビの音が聞こえん! 

と、クレームが・・・・・


しゃぁ~ないやん!

エアコン壊れとるんやから!(--)



と言う事で、エアコン無しは・・・・・

走ってると何とかなるが、信号での停車や渋滞は厳しい!

日曜日の蕎麦ツー(岡山広域農道ツーリング)、何とかなるか???

でも、今日の昼休みの件って、ガレージの屋根の下で直射日光に晒されず停まってた車を引っ張り出して乗ったもの。

炎天下に停めた後だと、やっぱり暑そうだ・・・・・

熱中症対策は必須ですね。

ブログ一覧 | ABARTH 500C | クルマ
Posted at 2012/08/27 16:55:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

この記事へのコメント

2012年8月27日 18:18
まだまだ残暑が続くようですから、
熱中症気をつけてくださいね。

夏もそろそろ終わりだから、
冷感アイテムの特価品を探すのもいいかもですよ~
冷感シートとか・・・
コメントへの返答
2012年8月27日 18:43
とりあえず・・・・

飲み物、タオル、ネッククーラー、そして「お守り」を用意しようかと。

走ってる分には風が気持ちいいのですが・・・・
2012年8月27日 18:20
大変ですね~・・・エアコンはまったくダメなんですか?

いくらかでも効かなきゃ、この時期の昼間の長時間はマズイですよ・・・

十分気をつけて~(^^;)
コメントへの返答
2012年8月27日 18:45
全くダメです。

ガスは完全に抜けたような感じ。

ガスの中に潤滑油が混入されているので、ガスが無い状態でエアコンONすると、コンプレッサーが焼きつく恐れもあるので・・・・

広域農道なので、信号も少なそうだし、渋滞は心配ないかと・・・・・
問題は「雨」です。
2012年8月27日 18:39
よかった・・・タイトルから

また、捕まったのかと思った^^;

はやとちり・・・・・すいま千円!

台風の中を帰ってくる人を

安全運転にて迎えに行ってきます^^

               by 03
コメントへの返答
2012年8月27日 18:47
「また」って何だよ!?(--)

そんなにしょっちゅう捕まりません!【爆】

って言うか、台風大丈夫でした?

飛行機飛ぶんだね。

と言う事は、今日から「オイタ」は厳禁ですね。
2012年8月27日 18:52
シャオさんに1票!今処分価格で売ってるヤツを買って、残暑に備えて下さい。

今日、三和方面はま昼間でも走ってる分には窓全開は気持ちよかったですよ。これが来週の参考になるかどうかは疑問ですが。。。
コメントへの返答
2012年8月27日 18:57
とりあえず考えられる装備は買わなくても揃ってるんですよ。
鈴鹿の件があったから。
結局、鈴鹿はエアコン全開だったけど・・・・
ん!? これが原因か!?【爆】

あとは、帽子と着替え・・・・・

これはフルオープンが前提だから、雨が降らない事を祈るだけ!

ただね、フルオープンだと直射日光がまともに降り注ぐ・・・・・
2012年8月27日 19:22
以前乗っていたMR2はエアコンが死んでました。。。
学生時代に初めて買って沖縄で乗り回していたポンコツもエアコンが死んでました。。。
夏場、MR2に乗るときはウチワ2本標準装備で若返った気持ちで、汗だくで走るのがまた楽しかった♪
夏ってこうだよな~と身をもって感じる瞬間!!
でも、十分満喫したので、もう味わう必要はありません。。。
コメントへの返答
2012年8月28日 8:39
エアコン無しは・・・・・

実は経験がない。

昔はエアコンはオプションが当たり前でした。
今じゃ、エアコン標準装備が当たり前で、軽でもオートエアコンが付いてたり。
時代ですね。

サーキット以外でエアコンなしを味わう事になるとは・・・・(>_<)
2012年8月27日 20:28
ノークーラーで炎天下にとめるのは、
最悪ですよ。
最低、日陰にとめないと、
走り始めても、中々冷えないですよ。(経験者談)
コメントへの返答
2012年8月28日 8:40
出来る限り、日陰を探して停めないと・・・・ですね。

瞬間冷却スプレーなんて物も常備しないといけないかな・・・・
2012年8月27日 20:33
この残暑のなかエアコンレスの車は大変ですね。

でもイタ車だから・・・・アバルトだから・・・・走ると血が騒ぐラテンの感覚で楽しみましょう♪

娘2号さんには私めがサンオイルをたっぷり・・・www
コメントへの返答
2012年8月28日 8:42
走ってれば、何とかなりそうな股間・・・・ いや予感。

娘2号、たぶん嫌がると思います。
サンオイルを塗るのも、マッハさんに塗られるのも!(--)
2012年8月27日 20:41
同じ状況ならうちの妹もよっちゃんさんの娘さんと同じこと言うだろうなって思いながらブログ読んでました(^-^;
エイトの時に駅までわざわざ迎えに行ってあげたのに、窓開けて走ってたらマフラーがうるさくて音楽が聞こえんってよく言われました。。。
コメントへの返答
2012年8月28日 8:44
こんな猛暑じゃない時期でも、オープンで迎えに行ったら日中だと「眩しい」とか「焼ける」とか言われます。

とりあえず、左右の窓を閉めれればオーディオの音は聞こえるようになります。
2012年8月27日 22:03
今月号のゲンロクコンパクト!よっちゃんさんのためにあるようなテーマですよ!
これでも読んで気分転換してください(^^)/
コメントへの返答
2012年8月28日 8:45
勿論、入手済みです。

仕事の合間とかパラパラめくって読んでます。
2012年8月27日 22:11
少しは涼しくなって来た?とは言えまだまだ日中は暑いですからね~(^_^;)

早く直りますように!

とりあえず風鈴でも(笑)
コメントへの返答
2012年8月28日 8:48
おぉ!

風鈴、良いですね~!

あっ!
ウチのオープンだから、ペケさんのESSEみたいに吊るす所がありません・・・・(>_<)【笑】
2012年8月27日 22:15
若き日にエアコンレスの86に乗ってて暑さで吐きそうになった憶えがあります...
やっぱり今ならガリガリ君のストックお勧めしますが(笑)
コメントへの返答
2012年8月28日 8:49
ガリガリ君、大好きなんですけど・・・・・

溶ける・・・・・(--)【爆】
2012年8月27日 22:23
いつの日か手に入れる 「旧車」 の味わい。

盛夏は乗らない。
雨天は乗らない。
オーディオはいらない。

素敵ぢゃないですか。
コメントへの返答
2012年8月28日 8:50
素敵ですね~!

旧車なら。

でも、今その憂き目にあってるのは現代の車。
全然素敵じゃないです。(--)
2012年8月27日 23:15
きっとクーリングスーツを着なさいとの神のお告げかも・・・(-。-)ボソッ
ツナギとチューブとクーラーボックスとポンプで自作・・・いえ、冗談ですw

それにしても昔はエアコンないのが普通だったんですよね・・・エアコン世代な私は考えられません(滝汗

イタリーから早く部品が発送されることを祈ってます(><;
コメントへの返答
2012年8月28日 8:54
クーリングスーツ、欲しい・・・・・

昔はエアコンはオプションの車が多かったですね。
それに、これ程までに暑くなかったです。
窓開けてれば何とかなったんだと思います。
交通量も少なかっただろうしね。

とりあえず、修理の目処は立ちました。
2012年8月27日 23:48
エアコン早く直るといいですね!!

でも、オープンにしてマフラーの音がうるさいって、ちょっとうらやましいです。
ノーマルだと開けてもあまり音しないんで…ちょっとさみしいです



コメントへの返答
2012年8月28日 8:57
娘とかはうるさいと思ってるみたいですが、私的には全然。

むしろ音を楽しんでます。
屋根開けて、窓開けて、オーディオオフならブローオフの音もよく聞こえます。(^^♪

エアコン、とりあえず目処がたちました。
2012年8月27日 23:52
あ~停止中は手が空いてて団扇が使えるから大丈夫ですよ(経験談)
コメントへの返答
2012年8月28日 8:58
えぇ!

その為の団扇常備でもあります。
NMの為だけじゃないんです。(^^)v
2012年8月27日 23:58
いっそ、
晴れた日には娘2号さんに負けずパンツ一枚で・・・
雨の日には海パン一枚で・・・(笑)
身も心もグレチンも全開走行!

捕まる前にパーツが届くことを心よりお祈りします。
コメントへの返答
2012年8月28日 9:01
醜い姿を晒すのは・・・・・(--)

海もプールもNGです。
あっ!
●●が入ってる訳じゃないですからね。
あくまでも上記の理由です。【爆】
2012年8月28日 0:00
うちの娘も同様っす。
最近の娘は日焼けをすごく気にする時代なんですね(笑)

エアコンの早期復活をお祈りしてます☆三
コメントへの返答
2012年8月28日 9:02
最近の娘だけではなく、古いウチの嫁も嫌がります。

車乗るときは、日焼け防止の手袋着用してます。
「アンタの車はUVカットやぞ」と言ってるんですが。(^_^;)
2012年8月28日 0:13
雨でも降ったら結露で視界が取れずマジで危ないですね。

早く治りますように。
コメントへの返答
2012年8月28日 9:04
雨、そうれが一番心配です。

暑いのもありますが、視界確保が厳しくなりますからね。

ヒーターにしてデフロスター・・・・・ 嫌だ。(>_<)
2012年8月28日 0:39
巷で人気の「すだれ」搭載オススメします。
詳しくはコロ衛門さんブログでね。(#^.^#)
http://minkara.carview.co.jp/userid/130144/blog/27435922/
コメントへの返答
2012年8月28日 9:07
すだれ、飛ばなきゃ良いけど・・・・・

って言うか、風が流れがスポイルされそうで・・・・
基本、エアコンが効く車と効かない車の差があるかと。(・_・;)

エアコン+すだれ・・・・なら、気持ち良さそう。
2012年8月28日 0:40
あれ、娘2号も参加?
コメントへの返答
2012年8月28日 9:07
そんな訳ないでしょ!?

車のオフ会に付いて来る様な娘じゃないです。(^_^;)
2012年8月28日 2:14
リネアちゃんがダメになったらスパイダーとか思ったこともあったけど・・・

ヤメとこう。
コメントへの返答
2012年8月28日 9:09
いやいや、エアコンが壊れてるから、こんな事になってるんで・・・・・(^_^;)

エアコンがOKなら、なんの心配もありまへん。
2012年8月28日 9:51
500がダメになったらCを考えてたけどやめとこ・・

って、まだ納車から1年きてないし(失笑
ほんと、早く直るといいですね。
コメントへの返答
2012年8月28日 10:07
いや、だからエアコンが壊れてるだけで500Cが悪いんじゃない!

って言うか、同じチンク、そちらも同じ事が起こる可能性も!

むしろ、Cで屋根が開くからハッチバックよりもエアコン無しの状態は過ごし易いかも!

と、強がってみる。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation