• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

仮復活!

昨日の夕方、岡山SPより修理完了の報が入り、仕事終わりで電車に乗り車輌の引き取りに行って来ました。

代車が無く不便な思いをしていましたが、このSPの救いは駅が至近距離にあると言う事。
都会の方では不思議な事じゃないかもしれませんが、田舎の方では比較的珍しい立地かもしれません。
通常は駅周辺を避けた幹線道路沿いに立地しているケースが多いと思われます。

実は、ここも昔はそう言う立地でした。
至近距離にある山陽本線・北長瀬駅は、2005年の「晴れの国おかやま国体」開催に合わせて新設された駅なのです。

それでも電車を降りてテクテクと歩くと、結構距離はある。
距離にして、約500m。(地図上での計測)
こう言う立地じゃなければ、「代車出しやがれ馬鹿野郎!(-_-メ)」と大暴れしてたかも。【爆】


今回、エアコンのエバポレーターからのガス漏れで、エバポレーターの交換に至った訳ですが、この作業がとんでもないくらい大変な作業だったそうな。(・_・;)

まず、届いたエバポレーターが入った箱が巨大。
チンクに取り付けられているエバポレーターって・・・・・

左右のこのボルトで止まっているらしい。






長さも結構あるボルトの様です。
そのボルトの位置は・・・・・

外から見ると、左右のこの辺りの奥。

メーカーからの指示は、「外せる物は全部外して作業せよ!」と。
と言う事で、左右のドア、インパネ&ダッシュボード、ステアリング、ナビ等々を外して作業。
オーナーさんには見せたくない様な状況だったとか。
ほぼ全バラ状態だったと思われます。
更に、再組み付けの際もドアの取り付け等もあるので、板金屋さんを呼んで作業したとか。

もし保証が切れていたら・・・・・
とんでもない金額が請求されていたかも。
エバポレーターの交換って、どの車でも大変って聞いた事があるし、高額な修理費も工賃が占めるケースが多いようです。

ここがチンクのウイークポイントだとしたら・・・・・
また壊れる可能性もありますよね???

考えたくない・・・・(--)


さて、肝心のウチのグレチン@Cですが、無事完治しているのか???
全バラにしたのは、ちゃんと元に戻してくれているのか???
ネジ残ってないよね???

過去の事件で失った信用は、こう言う所で不信感となって現れます。
お願いだから一度で済ませてね。
何度も足を運ぶの嫌だから。

ドアを外したのでボルトやネジの頭に傷があるから、それをタッチアップで修正するので、今タッチアップを取り寄せ中・・・・・だって。
って事は、また来なきゃいけない。
何だかな・・・・・
(それじゃって、ついでに上のダークグレーの部分のタッチアップも注文したよ)

現在、エアコンは正常に作動中。
吹き出し口から冷たい風も出てる。
昨夜から今朝にかけても、ガス漏れ臭は無い。
でも、心なしかボディの軋みが増えた様な・・・・ 気のせい???



とりあえず、仮復活 かな。

あとは、ホーンの移設と、擦れて切れたインナーフェンダーの交換にアバルト大阪に行かないと行けない。

これはSPでの対応は出来ないらしい。
ホーン交換は、アバルト大阪で作業した物件だからか???

これが完了して、完全復活かな。

今月中には、完全復活宣言をしたいぞ!
ブログ一覧 | ABARTH 500C | クルマ
Posted at 2012/09/08 10:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
mshimaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2012年9月8日 10:31
とりあえず仮復活おめでとうどざいます♪^^

トラブルがないことを祈っております(笑)
コメントへの返答
2012年9月8日 11:07
ガス漏れが発覚して、ほぼ1ヶ月です。

確か、鈴鹿の帰りにガス臭がしだしましたから。

長かった・・・・・
2012年9月8日 10:32
あの~~。

怖いんであんまり脅かさないでください冷や汗
コメントへの返答
2012年9月8日 11:07
いや、これが現実です。

そう言う意味では、保証内で良かった・・・・・
2012年9月8日 10:39
エパポの交換大手術でしたね。
とりあえず完成と言うことでおめでとうです。
Dから持って帰るときの安堵・笑顔が目に
浮かびます。
どの車もエバポの交換は大変です。
保証でよかったね!!
コメントへの返答
2012年9月8日 11:09
それでも、一度失った信用は・・・・・

冷たい風が出てても、ガス臭がしなくても、何かやらかしてないか不信感が拭えません。

今回は、外注での作業だったので、そこが信用できる業者なのを祈るだけです。

どの車もエバポの交換は大変なようですね。
2012年9月8日 10:41
あっぱれあっぱれ??
アバルト大阪店に行く用事あったら声かけてほしいなぁ(^v^)
スケジュール合えばお会いしましょう(^v^)
コメントへの返答
2012年9月8日 11:11
とりあえず、仮復活で様子見ですね。

アバルト大阪へのスケジュール、クリアしないといけない事象が数点。
それによりけりです。

その時は是非!
2012年9月8日 10:51
仮復活おめでとうございます(^^)
エアコン効くようになってやっと快適ドライブになりますね(^^)
早く完全復活宣言が出るのを祈っております(^^)
コメントへの返答
2012年9月8日 11:12
ありがとうございます。

快適ドライブ・・・・・
そうこう言ってると、オープンドライブが気持ち良い季節になって来た様な。(^^ゞ

一番必要な時に使用不能でしたね。orz
2012年9月8日 12:28
仮復活おめでとうございます!!

あっ…常駐する妖精さんが増えてなければイイっね(笑)
コメントへの返答
2012年9月8日 15:02
妖精退散!!

九字、切っときましょうか!

臨兵闘者皆陣裂在前!
2012年9月8日 12:52
仮復活、おめでとうございます(*^^*)
ここからまた昇り調子になるといいですね♪
軋みは気のせいってことにしておきましょう!
コメントへの返答
2012年9月8日 15:03
上り調子で、調子こいて・・・・なんて事にならなきゃ良いが。(--)

軋み音、気にしだすと、めっちゃ気になる・・・・
2012年9月8日 15:16
大阪来る時、お土産忘れずにm(_ _)m
コメントへの返答
2012年9月8日 16:10
とりあえず、本日16時現在、アクセスは18です。
例のあれは「2」のまま。

気長に行きましょう!(^_^;)
2012年9月8日 17:37
仮復活おめでとうございました!
外注に出したから、とりあえずちゃんと治ってるって感じですね(笑)

それにしても文章から察するに、エバポの取り付けボルトが左右のAピラーの根本なんでサーキット走行時にボディが捻れて破損した感じがします。
違ったらゴメンなさい。。。

大阪に来られる際は、私も迎撃に向かいます(`_´)ゞ
コメントへの返答
2012年9月9日 11:53
外注先がきちんと仕事する業者なのを祈るだけです。(^_^;)

サーキット走行が損傷の元になった可能性はアバルト大阪で言われました。
ボディの捻じれやコーナーでのGの可能性もあると。

これだと今後もきついですね。

大阪、どちらかの連休の内の一日になるかと。
2012年9月8日 21:04
一つ思うのが、エバポ交換にドア外すのは分かってたはずで塗装ののったネジに工具かけてそうなるのは整備の常識です。
エバポ発注時にタッチペンも頼んでおくか、鈑金屋さんに作って持ってきてもらうか段取り組むべきじゃなかったかと(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月9日 11:56
ドアを外す事までは予想してなかったみたいです。

どうやって外すのかメーカーに聞いたら、ドアも外せって・・・・(^_^;)

結局、スパッと一発じゃ事が済まないのデフォの様ですアソコは。(--)
2012年9月8日 22:18
連絡くれたら、送迎したのに^^

一応、おめ・・・・・・・・かな?

我が家はシート取っ払いの時に・・・

傷を・・・・・つけられましたが・・・

                by 03
コメントへの返答
2012年9月9日 11:57
ありがとうございます。

次、何かあったら打診します。【爆】

傷か・・・・・

そこまで考えてなかったな・・・・・

今度、凹みや傷がないか見てみよう。(--)
2012年9月8日 22:44
仮退院おめでとうございます。
すごいところに取り付けてあったんですね。
ボディ補強も兼ねているでしょうか。
キシミがひどいようであればこの際ジャングルジム組みましょう~(^^)
コメントへの返答
2012年9月9日 11:59
結局、箱の大きさや取り付け方法を考えると、室内幅いっぱいの大きさのエバポレーターってことですね。

車内全バラで、見たくない光景かも。

ジャングルジム、運動音痴なんで・・・・【爆】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation