• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月28日

ガレージでごにょり

先日の関西遠征で、我がグレチン@Cはヘッドライトの6000K化とフォグのHID化を行いました。

そのパーツを入手する際に、フィットRS用も一緒に入手していました。

子供の駅や塾への送迎で出撃する事が多く、なかなか作業する時間が取れませんでしたが、昨夜は夕飯を食べた後、久々にフリーとなったフィットRSをガレージでごにょりしました。(^^♪


そもそも、フィットRSは購入直後にフォグのHID化は施工済み

しかし、この時装着したキットは・・・・・ 

大陸製なのは間違いないですが、さて何処のメーカーだったけ???

このHIDキット、装着から約半年程度で点灯不良の不具合発生。

で、面倒だからと、ハロゲンに戻してたんです。


そんな事もあり今回は、先代のプジョー407SWや、娘のラパン、先日のグレチン@Cに装着したメーカーのHIDキットを選択。



勿論、絶対はないのですが、仮に不具合が起こっても諦められる金額ですから。

下手なハロゲンバルブよりも安いかも。


グレチン@Cが入院して空いたガレージにフィットRSを放り込む。


別に空いてなくても、移動させればいつでも放り込めますが・・・・・(^_^;)

作業手順としては・・・・
フォグランプ・ユニットをバンパーから取り外し、バラスト・ユニットの設置場所を確保&設置。


この状態で、バンパー内に設置

車両側からの電源ハーネスとHIDキットの電源ハーネスを接続できるよう加工&接続。
バルブをハロゲンからHIDに換装し、フォグランプ・ユニットを元に戻す。
これを左右とも施工して作業完了。

点灯!



バッチシです。\(^o^)/
チラつきや、点灯不具合もなく、左右の色味の違いもなく、大成功!(^^)v


これで、フィットRSも、再びフォグランプはHIDとなりました。(^^♪
ブログ一覧 | HONDA FIT・RS | クルマ
Posted at 2012/09/28 09:49:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

久しぶりの映画館
R_35さん

盆休み最終日
バーバンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2012年9月28日 19:39
いいなぁ、”ごにょり”できるガレージ。コイツが有れば。。。あ、妄想中。。。
コメントへの返答
2012年9月29日 8:20
次、お会いする時までに、「ズリネタ」用意しときます。

裏DVD、製作開始!
2012年9月28日 23:20
HIDいいな~!

きっと今夜は、試しにウロウロでしょ!
コメントへの返答
2012年9月29日 8:22
あっ、分かりました!?

ちょっとですけど、走ってきました。(^^ゞ

山道で、点けたり消したり。【笑】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation