• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

夜ごにょり・G襲撃編

とりあえず、ご本家がアップされたのでコチラもアップです。

尾道お散歩オフから一夜明けた月曜日の夜。
ウチのガレージには、黒色のグッチ(カブリオレ)が。


この写真、車が傾いてますが、右前輪をジャッキアップした姿です。


事の始まりは・・・・・

先日、我がグレチン@Cの焦げたブレーキキャリパーに耐熱塗料(赤)を塗って修正しました。

その記事を見て・・・・・


G:ウチのグッチにも塗りたいんですけど。

よ:タイヤ外したら、直ぐ塗れるやん。

G:塗ってください。m(__)m

よ:はぁ!?横で見といてあげるから、自分で塗りなはれ!(--)

よ:赤なら塗料余ってるから直ぐ塗れるで。(^^♪


G:緑にぬりたい。

よ:み、緑!?(・o・)

G:本国仕様のグッチは、キャリパーが緑なんです。

G:日本仕様は塗られてない。

G:違う仕様を無理矢理グッチにして持って来たんか!?って、Dに言ったくらい。

G:だから、緑にしたい!

G:でも、緑の塗料が探しても無いんです。

G:何かいい方法無いですか?


よ:タミヤカラー(エナメル)でも塗っとく?

G:えっ、タミヤですか!?(・o・)

よ:日常的な使い方であれば、タミヤカラーでも結構イケるんやで。

よ:オイラの友達もタミヤカラーで塗って5年以上になるけど大丈夫。

よ:オイラがキャリパーに貼ってたステッカーも、

よ:今回は焦げたけど、過去のサーキット走行では無事だったくらいだし。(^^)v


G:緑のメタリックが良いな~!

よ:タミヤカラーにも、メタリックは無い!(--)



と、あれほどう?これはどう?と話す事・・・・ 2時間!【爆】

某オクで、緑の耐熱塗料(キャリパー用)を発見&即購入。【早っ】

で、ブツが届いて月曜日の夜の襲撃でした。


ジャッキアップして馬架けて。

タイヤ外して、作業開始!



まずは右から。

とりあえず、純正並みに塗ろうとすれば、取り外して塗るのがベストですが、そんなスキルを持ち合わせてない二人。
ホイールを付けたら見える範囲で塗る事に。

なので・・・・

決して近くで見ないで下さい!(^_^;)



座り込んで、作業をするオーナーさん。

結構、厚く塗ってるみたい。(^_^;)

薄め液で、少し修正。

続いて左側。

促されるままにオイラが筆を持つ。

クオリティーは・・・・・

まぁ、こんなもんでしょ!?

と言う事で、無事(?)完成!

半乾き状態で、タイヤ&ホイールを元に戻す。







完全乾燥まで、約24時間

と言う事で、このままウチのガレージに車だけお泊り

昨夜、無事お引取りとなりました。

あとは、少し熱を入れてやって定着させればOKかな。


そんなこんなの、夜ごにょり・G襲撃編 でした。(^_^;)

ブログ一覧 | FRIENDS | クルマ
Posted at 2012/11/07 11:22:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

雨の海
F355Jさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2012年11月7日 11:48
仁義なき夜ゴニョ

いやぁ!助かり^^

納車前からの念願がやっと^^

完璧!!

           by 03

コメントへの返答
2012年11月7日 15:43
これで、真のグッチになったと。

オイラ的には、あのメタリックが・・・・・
新種の雨ガエル仕様が心残りじゃ!

遥●山の下りを、ずぅ~~~~っとブレーキに足載せたまま降りてくれば結構熱入るのでは?
ブレーキオイル、沸騰させない程度でヨロシク!【笑】
2012年11月7日 12:26
前から思ってたんですが、キャリパー塗ったら車検通るんですか?
コメントへの返答
2012年11月7日 15:44
大丈夫でしょ?

アバルト、ノーマルで赤色の塗装されてますよ。(^_^;)
2012年11月7日 13:01
ダハハハハ( ^ω^)
オーナーさんには悪いですが
やり取りに笑ってしまいました。

充分に上出来だと思いますよ。
コメントへの返答
2012年11月7日 15:46
こう言う、お馬鹿な会話が2時間程。(^_^;)【笑】

注文、希望が多すぎて・・・・・
しかも、難易度の高いものばかり。

我ながら上出来です。(^^)v
2012年11月7日 14:14
え・・・本国仕様のGはミドリだったんですか?
知らなかったス(恥

どうせタミヤを使うなら、混ぜ混ぜして
Gucci グリーンとか・・と思いました(爆

もうすぐキャリパー職人の域にに達しそう
ですね~♪
コメントへの返答
2012年11月7日 15:50
本国仕様の緑、私も初めて知りました。

そうですね。
混ぜ混ぜして、新しい色を作れば良かったと思います。

明るいところで見たら、グッチ・グリーンっぽいとの本人談です。
良いんじゃないでしょうか。(^_^;)

まぁ、タイヤ外して塗るだけですから。【笑】

2012年11月7日 14:26
立派な車庫が裏山P~~~
コメントへの返答
2012年11月7日 15:53
建屋そのものは親戚のオジ貴の所有物です。
なので、車庫証明は、いつもハンコ押して貰ってます。(^_^;)
2012年11月7日 19:40
ヘアカラーの塗料ならたくさんありますよ!

キャリパーの色塗りたくなったらヨッチャンさん
とこ行けばいいんですね!納得!

と、2人楽しんでた頃、僕は泣きながら

雨の中ワイパーの動かないGTVで、

死ぬかと思いました。
コメントへの返答
2012年11月8日 10:04
ヘアカラー、いろんな色がありそう。
仕事柄、攻めた色には出来ませんが・・・・【笑】

キャリパー、塗るくらいならジャッキアップしてタイヤ外すだけですから。
簡単な作業の部類ですよ。

ノーワイパーな時の為の撥水剤!
大事に至らなくて何より。
で、原因は?
2012年11月7日 21:45
キャリパー塗装希望者の行列ができそう・・・
がんばってください・・・w
コメントへの返答
2012年11月8日 10:05
行列できても・・・・

乾燥に時間が必要なので、その後置いておく場所がありません!
2012年11月7日 21:45
そのガレージでBBQしながら車談義・・・

いいですね~(^^)

・・・で、いつお邪魔すれば??
コメントへの返答
2012年11月8日 10:07
ご希望を言って頂ければ、いつでもOKっすよ。
予定さえ無ければ。

交通の便の悪いところなので、飲めない(飲まない)方は、飲む方を連れて来てあげて下さい。
2012年11月7日 23:09
↑ボクもこれ参加したいです!
コメントへの返答
2012年11月8日 10:08
予定さえ無ければ、いつでもどぞ!

準備要員に指名させて貰っていい?【笑】
2012年11月7日 23:20
キレイに仕上がっているように見えますが?
自分も塗りたいんですが、24時間乾燥となると…。
そこが、唯一のネックです(笑)
コメントへの返答
2012年11月8日 10:09
夜塗って、次の日の夜までだから、なんとか都合が付く日を狙って施工ですね。

たまには車無しの日があっても良いかと。
2012年11月8日 1:34
最初にタミヤカラー塗った強者に拍手(笑)
コメントへの返答
2012年11月8日 10:11
その友達も、ネットからの情報で。(^_^;)

タミヤ(エナメル)カラーは、油性なんで筆塗りでムラになり難く塗り易いのが特徴です。

日常使いなら、それほどキャリパーも熱くならないので結構いけますよ。
2012年11月8日 2:02
あー、声が聞こえてきそうな会話集!
笑いました(^0^)

え。BBQ。行く行く~♪
コメントへの返答
2012年11月8日 10:13
漫才の様な会話だったかもしれません。(^_^;)【笑】

たぶん、オイラがツッコミで・・・・

BBQ,予定させ都合が付けばいつでもどぞ!
でも・・・・
海からの風もあるし、これからは寒いよ~!(・_・;)

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation