• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

NEX-C3初撮り

今日のお昼休みは・・・・・

ボサボサに伸びた頭の散髪に。


帰宅後、車を眺めると・・・・・ 


きゃぁ~~~~!

めっちゃ、汚ぇ~!(>_<)




今夜から雨の予報だけど、ササッと水洗い。


綺麗になったので!


NEX-C3 の初撮りをする事に。


町内のスポーツ公園へ。


とりあえず、何の工夫もなくフツーに撮ってみた。(^_^;)





標準ズーム
で、広角から望遠までいろいろ変えて数枚


16mm+フィッシュアイコンバーターで。




数枚を試し撮り。


まぁ、こんなもんかな。(^_^;)

曇り空だったので、皆さんのような空や雲の写真はありません。

と言う事で、初撮り完了!です。

予想どおり、望遠ズームの出番はありませんでした。【爆】
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/12/14 15:40:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年12月14日 16:40
ギョギョギョ...
コメントへの返答
2012年12月14日 17:33
ギョギョギョ...
2012年12月14日 17:28
魚眼がええね、魚眼が…(^-^)

欲しい~
コメントへの返答
2012年12月14日 17:34
お手持ちの16mmに取り付けるだけです。

1諭吉強くらいですよ~!
2012年12月14日 17:52
きゃぁ~~~!
うれしそ~~~(≧ω≦。)プププ
コメントへの返答
2012年12月14日 18:50
嬉しがりじゃ~!(^_^;)

暫くは、これで遊べるかも。

直ぐ飽きるんですけどね。【笑】
2012年12月14日 17:55
嫁さんのヌード希望\(^^)/
コメントへの返答
2012年12月14日 18:50
見せれるような物じゃございません。

皆様の迷惑になるかと。
2012年12月14日 18:56
早速楽しんでますねぇ♪^^
コメントへの返答
2012年12月15日 8:39
実は、この日初めてお外へ。(^_^;)

初めてのおつかい状態です。【笑】
2012年12月14日 20:11
魚眼にすると、ほんとお魚ですね。
かわいすぎ!!
コメントへの返答
2012年12月15日 8:40
チンクは、魚眼で撮ると愛嬌がでますね。

犬の鼻アップの写真みたいです。【笑】
2012年12月14日 22:05
私のも魚眼レンズありますが、少しフラフラしますね。
撮り鉄には全くダメです(泣)
コメントへの返答
2012年12月15日 8:41
撮り鉄には、あまり必要ない装備ですね。
それは、サーキットでも一緒か。

ってか、このミラーレス一眼では流し撮りは難しいみたい。
2012年12月14日 22:10
魚眼かウルトラワイドか・・・?
↑買うのか?買うのかい?(爆)

55-210mm望遠はどうですか?
キットの18-55mmで充分なのか?

初心者には取捨選択が難しいです・・・。
コメントへの返答
2012年12月15日 8:44
小さいお子様の運動会やお遊戯会とかを撮るなら、望遠は有った方が有利でしょう。
18-55mmだと、今時のコンデジの望遠側より短いです。

尾根遺産専門(?)なら、15-55mmで十分です。【笑】

魚眼は特殊ですからね。
普通に室内撮りであれば、16mmのパンケーキレンズだけでも十分だと思います。
2012年12月15日 0:29
当分。
ブログアップが楽しみです(^^)
コメントへの返答
2012年12月15日 8:45
ブログアップ出来るだけのいい写真が撮れるか・・・・・

腕の方が追い付いてないので。(--)
2012年12月15日 1:03
やっぱ魚眼いいですね。おいらのバッタもん魚眼コンバータも役に立ててやらねばw。
コメントへの返答
2012年12月15日 8:47
1諭吉強で、魚眼が手に入るのが購入へのキッカケでした。

EOSのレンズ群じゃこうは行かないです。
魚眼コンにするにしても、超広角が要るしね。(^^♪
2012年12月15日 9:12
初コメですm(__)m

携帯&バカチョンしか持ってない私には目が・です(;_;)
ブログの写真もピンぼけで恥ずかしいデス(-_-;)
腕の方はともかく、とりあえず手頃な中古でも買って頑張ってみます!

また一つ、来年の楽しみが増えました(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 11:18
コメ、ありがとうございます。

ブログの写真や普段のスナップであれば、携帯&コンデジで十分ですよ。

写真に一工夫とか、撮影するシチュエーションで一眼レフの方がなんてシーンもありますので、一歩踏み込むのなら・・・・って感じでしょうか。

私は、センスも腕も追い付いてないので、宝の持ち腐れ感は否めません。(・_・;)
2012年12月16日 18:51
いいカメラGETしましたね〜
デジイチは最高ですがミラーレスでも十分ですよ
最後の写真で、ルーフと空の境がハッキリわかるように
写真が撮れるとGoodだと思います。
僕は出来ませんが・・・
コンデジ欲し〜!!
コメントへの返答
2012年12月17日 15:57
走ってる車とかの流し撮りじゃなければ、ミレーレスで全然OKです。
って言うか、私の場合は宝の持ち腐れですよ。(^_^;)

いろいろ機能があるし、レンズを換えることで、面白い写真も撮れます。

この機種で、標準ズームのセットだと、コンデジ並で入手できます。
コスパは高いです。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation