• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

Girasole 2013

アバルト大阪等を運営する八光自動車工業が主催する、顧客向けサーキット走行会「Girasole 2013」が開催されました。

八光自動車工業の各ディーラーで購入、もしくは継続的なメンテナンスを受けている車輌(イタリア車)とそのオーナーに参加資格があります。

我がグレチン@Cは、アバルト大阪で購入したので参加資格ありです。
初年度は納車直後とあってファミリー走行にエントリーしましたが、昨年はサーキット・フリー走行デビューの記念すべきイベントとなりました。

あれから1年・・・・・

進歩してるのか???


早朝6時、セントラルサーキットに向けて出発。
7時50分ごろ現地到着。
ぎりぎりだけど遅刻せず到着。

既に到着してる慎さんから、「隣空いてるよ。」と。
で、横に停めさせて貰って、同じピットへ。

この時間でピットへ停められるの奇跡???
皆さん、早く来られてるのに、フェンス横へ停めてる。(^_^;)


今年は、みん友さんも多数参加されてました。

受付後、身支度、車輌の準備をしてドライバーズミーティングへ。


諸注意とフラッグや信号の説明。
毎回同じ内容ですが、これ大事な事です。
目に入り難いので、個人的には信号は・・・・・

その後、ALFASPORTアドバイザーの畑川治氏によるドライビングレッスン受講です。

目線やセントラルサーキットのライン取り等のお話でした。

今回、私は経験者グループのBグループに。

走行待機中の慎さん

慣熟走行後、1本目フリー走行開始。
昨秋のチャオイタでのコースアウトがトラウマとして蘇る。
ブレーキングもギクシャク。
なんだか、ノリきれない・・・・・(・_・;)

それでも徐々にタイムアップしていく。
スマホ・アプリ「GPSLaps」、過去の履歴が残ってる。
その履歴の中のベストラップ(1:44.814)に対しての表示となるので、セクタータイムもラップタイムも更新することが無い。
これが、かなり高いハードルとなりました。



1本目リザルト


ベストラップ、1:46.334(計測器による)
GPSLapsのベストから1.5秒遅れ。
昨年の当イベントの1本目のベストが1:58.294だから、それと比べれば進歩ですね。(^_^;)【笑】



午後からの2本目は慣熟走行が無いので、実質の走行時間は多い。
ピットレーンでは1番先頭で走行待機。
タイヤもブレーキもいいコンディションの時にクリアラップが取れるかも。

2本目も過去のベストラップのハードルは高く、更新の際のグリーン表示は出ない。
後半になると、後続車両(周回遅れ)追い付いて、集団の中で走る事が増える。
更に、タイヤもブレーキもきつくなり、裏ストレートエンドから山側への上りは熱ダレなのか加速も鈍ってるような・・・・・



2本目リザルト


ベストラップ、1:45.990(計測器による)
やはり早い段階で刻んだラップの様です。
GPSLapsでは、最後のほうにもう1回45秒台が出てますが、計測器だと1:46.083となってます。

計測器とGPSLapsとの誤差を見てみると、ラップによってまちまちですが、概ね0.5秒前後の範囲に収まってるようです。

チンク仲間達

皆さん、かなり気合入ってる・・・・・と言うか、熱い走りされてますね。 
危険なシーンは、動画を見ててもハラハラします。(・_・;)


会場で見たオリジナルビコローレのアバルト595


ルーフにはセクシーな尾根遺産のエンブレムが。
お洒落です。


帰り支度を済ませ閉会式&ジャンケン大会。


八光スタッフの尾根遺産とジャンケンです。

1回目勝ち残った2人。

unyoqloさん、決勝で負けてカーナビGETならず。(>_<)
でも、総額●万円のMのマークのファーストフードの商品券をGETです。

私は、この手のアトラクションでは勝った例がない。
今回もその例に洩れず・・・・・・ ほぼ1回戦負け。orz

お友達は勝ち残ってます。

ひめちゃんも、にょしださんも商品GETです。


これにて、Girasole 2013 閉幕です。

有志で、イベント後のラーメンへ!

紫川ラーメン

兵庫県加東市下滝野1-105-1
TEL:0795-48-1678
店舗情報


ここの播州ラーメン、美味しいです。

グラプン・アバルトと3台のアバルト500C。

500Cは全車ビコローレです。(^_^;)


これにて解散。

帰りは、中国道、播但道ともに、パンダ&覆面がいっぱい。
とりあえず、ナンパされる事もなく無事帰宅。

無事帰還できてこそ、楽しかったと思うサーキット・イベント。
今回も、最大の課題にして目標の・・・・・


無事帰還! 達成です。


なので・・・・・


楽しかった!!(^^♪


全ての参加者の皆様、八光のスタッフの皆様、ありがとうございました。(^O^)/

Aグループのお友達の走行写真を撮ったのですが・・・・・
全部ブレブレでお見せできるような写真じゃなかった・・・・・
ミラーレス(フルオート)じゃダメですね。m(__)m
ブログ一覧 | Motor Sports | クルマ
Posted at 2013/06/17 11:23:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

たまには1人も
のにわさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2013年6月17日 12:15
昨日は暑い中お疲れ様でした。
アバルト勢 みんな速すぎ(^_^;)
それに比べて、MiToといったら...

ストリートパット装着であるため、
特に、2回目の走行ではブレーキを労わりながらの走行でしたよ(^_^;)

でも、ユーロカップとは違い、
ほぼ同レベル??での車両とのバトル??
久々に楽しむことできました。
(ただし、にょしださん除く→彼ムチャクチャ速すぎ)
何よりも事故しなかったことが一番の幸せだね(^_^)v
コメントへの返答
2013年6月17日 18:01
お疲れ様でした。
前の日に雨が降って、暑さも少しはマシかと思いました。
炎天下に停めてる方は大変でしたね。(^_^;)

ハードブレーキを繰り返すとノンダストタイプはヤバいです。

同じ様な性能だと、抜くのも大変ですね。
その分、楽しいのは確かです。
いつもの事ですが、「無事帰還!」最大の課題が達成できました。
良かったです。(^^)v
2013年6月17日 15:09
初めてコメントします。
ジラソーレお疲れ様でした。
私も参加ファミ走ですが(^^;
よっちゃんさんに声を掛ける事ができてよかったです。
変な奴と思われてるかもしれませんが…
また出合ぃがありましたら
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年6月17日 18:04
お疲れ様でした。

フェンダーバッヂを見て頂いた方ですよね?
ありがとうございました。

もっと突っ込んだお話が出来れば良かったのですが・・・・
また次の機会に。

変な奴だなんて、とんでもない。
私の方が変な奴かも???です。【笑】

こちらこそ、宜しくお願い致します。(^O^)/
2013年6月17日 16:55
お疲れ様でした!
天候にも恵まれたみたいで良かったですね♪

尾根遺産595面白いですね(笑)

来年は参加してみたいなぁ( ´艸`)
コメントへの返答
2013年6月17日 18:06
前日の雨が嘘の様な天気。
午前中は雲ってて、過ごしやすかったし、アスファルトの多いサーキットですからね。
でも一番は、ピットの中に停められた事が大きいです。
日除けにはなりますから。(^_^;)

尾根遺産595、格好良かったです。
来年は是非!
2013年6月17日 17:01
お疲れ様です(*´∀`*)

楽しそうな雰囲気が伝わってきますね!
次の目標もできていいなぁ。
セミバケにするだけでもだいぶ変わりますよ~

それと質問なんですがホームストレートから第1コーナーに入るときの音はなんですかね?
コメントへの返答
2013年6月17日 18:10
次の目標・・・・・
いえいえ、いつも最大の課題にして目標は「無事帰還!」です。
これに勝る目標無しです。

フルバケは私には必要無いけど、セミバケくらいなら・・・・・【笑】

どんな音?
ガツンって音なら、バンプを越える音かも。
1コーナーから2コーナーの間に1ヶ所あるのよ。
この時、車が少し横に飛びます。(^_^;)
2013年6月17日 17:24
ベストタイム更新できず、残念でしたね!
でもこの暑い時期では、仕方なしデス。次?のチャオイタならベストいけそうですね(^^)

岡山国際もかなり暑かったです。熱中症になりそうでした(笑)

ひょっとして、朝は加西あたりで反対車線をすれ違っていたかも!?
コメントへの返答
2013年6月17日 18:12
今よりも秋の方がタイムは出やすいかもしれませんね。
暑い時期は車にも人にも過酷ですから。

これからの時期のサーキットは危険です。
下からのアスファルトの照り返しがキョーレツですからね。

加西あたり、7時半頃通りました。(^_^;)
2013年6月17日 19:19
無事帰還よかった!お疲れ様でした!
動画が面白い♪
知っている人がどんどん出てくるし、
コメントみながらこちらもハラハラしました♪

コメントへの返答
2013年6月18日 8:38
最大の目標、達成です。

今回は、同じグループに知ってる人が多数エントリーしてたので、一緒に走れて楽しかったです。

何度かヒヤッとする場面もあって・・・・・
特に性能差が少ないと、ストレートでも抜けないですからね。
2013年6月17日 19:29
お疲れ様でした~
ご一緒できて楽しかったです~w

それにしても過去ベスト1:44.814だったんですね!
セントラル経験少ない中ですごいです!!

次回セントラルはチャオイタですかね??
またご一緒しましょう~♪
コメントへの返答
2013年6月18日 8:41
お疲れ様でした。

やっぱ、速いわ!
どうしたら、あんなに速く走れるの!?
少しの間ですが、後ろ走ってライン取とか見させて貰って勉強させて頂きました。
それを生かせりゃ良いのですが・・・・(^_^;)

昨秋のチャオイタで、44秒台出ました。
今じゃ、セントラルが一番よく走ってます。【笑】
2013年6月17日 20:01
こんにちは。

ジラソーレは、八光さんのホスピタリティと、畑川先生はじめ講師陣のレクチャーなど
ホントにお得なイベントですね。
・・・私もアルファでのサーキットデビューはジラソーレでした。

なんとなく懐かしくてコメントさせていただきました<(_ _)>
コメントへの返答
2013年6月18日 8:44
はじめまして。
コメ、ありがとうございます。

お値段も超格安。
それでここまで楽しめるイベントは他にはありません。
八光スタッフの心遣いも素晴らしいものがあります。

ファミ走は他のイベントで走ったことがありますが、フリー走行はジラソーレです。
これで一気にハマりました。(^_^;)
2013年6月17日 20:40
皆さん楽しそう!

とてもよいお天気に恵まれたようで♪

う〜ん!サーキット走行ウラヤマしい!!

『ザ・晴れ男』の称号は伊達じゃない!(笑)

いつか僕も走ってみたいなぁ。
コメントへの返答
2013年6月18日 9:01
皆さん、熱い走りされてました。

とても良い天気で、ピットに入れて良かったです。
だって、いい日除けになったから。【笑】

最大の課題も達成できたし、お友達ともワイガヤ。

いつか・・・・って、次は八光で買う?(^^♪
増車なら、どちらのDにも顔が立つ。【爆】
2013年6月17日 21:18
お疲れ様でした~!
やっぱり速いですね(^^)
それでも、ベスト更新ならずはタイヤグリップと熱だれですかね。
コメントへの返答
2013年6月18日 9:06
お疲れ様でした。

いずれも早い順番でピットアウトしたので、クリアラップ取りやすい状況でしたから、タイヤは言い訳になりません。
にょしださんもフェデラルだし、42秒台の156もフェデラルと言う噂も。

後半、熱ダレは感じました。
裏ストレート後の上りで特に感じました。

こうして振り返れば、まだまだです。(・_・;)
2013年6月17日 21:41
おっ!
このラーメンはなかなか旨そうヤネ。。。
ハデさはなくともワシ好みなルックス♪

今年は一番弟子にぶっちぎりされるおもしろシーンはなし??
そろそろげんこつ喰らわしたい今日この頃・・・
ストレスたまってるのかなぁ…w
コメントへの返答
2013年6月18日 9:10
このラーメン、美味しいです。
甘めのスープ、結構好みです。

一番弟子さん、縁石でバランス崩してふらつく場面が動画の中に・・・・・
その後、寄って来て・・・・・
あれは、マジでびっくりしました。

それでも、ちゃんと立て直したので、ゲンコツというより頭を撫でてあげて下さい。【笑】
2013年6月17日 22:36
いつかは走りたいね~セントラル~(^^)

ドンドンタイムが縮んでくね~すごいすごい~

最高に楽しまれたみたいで何よりで~す
コメントへの返答
2013年6月18日 9:13
今じゃ、セントラルが一番よく走ってるコースになってます。(^_^;)
ストレートも比較的長いし、立体交差もあって、攻め甲斐のあるコースですよ。
チャオイタで是非!

今回はベスト更新ならずでしたが、存分に楽しめました。
2013年6月17日 23:30
無事帰還おめでとうございます(^o^)/
今回はクールに楽しめたのでは?
コメントへの返答
2013年6月18日 9:15
最大の目標、達成しました。
これが達成できないと、「楽しい!」にはなりませんからね。

今回、クールと言うより、皆さん熱い走りでした。
2013年6月17日 23:34
お疲れ様でした。
暑くて大変でしたね~!
それでも熱いラーメンは美味しくスープまで完食♪
たのしい1日でした。
コメントへの返答
2013年6月18日 9:17
お疲れ様でした。

ジャンケン大会、残念でしたね。
でも、お食事券GETで、次会った時に大きくなってない事を祈ります。【笑】

楽しいイベントでした。
後のラーメンも最高。
いい一日でした。
またご一緒しましょう!(^O^)/
2013年6月18日 0:11
お疲れ様でした♪

初めてお会いした時は、台風でしかもファミリー走行でしたが・・・
あれから2年、
恐ろしく速くなってらっしゃる( ̄▽ ̄)
カメラが追いつきません。。。

それに、ライン取りが一味ちがいますね(^▽^)
速さの秘密はそこかー!
コメントへの返答
2013年6月18日 9:21
お疲れ様でした。

初めてお会いした台風のジラソーレ、あの時は納車直後で人も車も慣らしが終わった頃でした。(^_^;)

昨年のフリー走行デビューから、少しは成長してますかね。
ライン取り、まだまだ試行錯誤してます。
アバルト乗りには、もっと速い人が沢山居ますので更に精進です。(^_^;)
2013年6月18日 0:13
こんな動画を見てると、またサーキットが走ってみたく・・・

いやいやいや。やめとこ(汗)
コメントへの返答
2013年6月18日 9:23
でしょ!?

折角、昨年GETしたレーシングスーツがあるんだからエントリーするべきです。

今回は沢山のお友達がエントリーしてる様ですよ。

いつするか!?

今でしょ!(言いたいだけ)

2013年6月18日 9:06
皆さん、かなり気合入ってる・・・・・

と言うか、熱い走りされてますね。


貴方も熱い夜をお過ごしでしょうか^^?

動画、楽しかった♪

              by 03
コメントへの返答
2013年6月18日 9:25
熱い人、多いですよ。(^_^;)

今時のアルファやアバルトはターボ車なんで、性能も拮抗してるから、ズバッとも抜けないので、集団になると・・・・・ 怖い時もあります。(^_^;)

熱い夜・・・・・
暑くて寝苦しい夜を過ごしてますが何か!?(--)
2013年6月18日 13:45
↑げんこつしたいからってだけで、何かないか探される私って何なんでしょ。苦笑
かばってくれて、ありがとうございます。

後ろによっちゃんさんがいてから一周しちゃったなぁ、譲らなきゃいけないなぁって考えてたらブレーキ甘くなっちゃって、よっちゃんさんが、どっちから抜こうとしてるのか見えなくて、結果、よってしまったみたいですね。

にょしださんみたいに、ゼブラ踏んでなんぼ、の走りをすれば、タイムアップ確実?笑

また、よろしくお願いします~♪
コメントへの返答
2013年6月18日 16:27
お疲れ様でした。

それだけ、気に掛けてる・・・・・ 期待してる(何を?)って事です。(^_^;)【笑】
自分のも他人のも車を壊さなければOKです。

たぶん、チューニングの度合いも、アクセルの踏みっぷりも似たようなもんだと思うので、差が開く事もなけりゃ追い抜く事も出来ず・・・・・ 拮抗した走りになっちゃうのは仕方ないです。

縁石は使い方を間違うとバランス崩す元ですから、ヘタレな私はあそこまで行けません。(>_<)
来月のTOHMの岡国の縁石は、セントラルとは違うタイプの縁石ですから要注意です。

TOHM、お手柔らかに。(^O^)/
2013年6月18日 18:38
すごいっすね~。おいらもTOHMでいい写真が撮れるよう・・・ちゃんと休めるよう仕事しておきます。
コメントへの返答
2013年6月18日 18:46
今年は、沢山の方がエントリーされてますので、撮影班の依頼がいつもより多いかと。

皆さん、期待してますよ~!(^^♪
2013年6月21日 2:00
こんばんは。
遅コメすみません

4番時計、さすがですね(^^)/
いつかご一緒できたらいいなーと思います!

動画見させてもらったのですが、ちょっと怖い場面が何度かありますね。
私がGWの時に行ってきた袖ヶ浦のFIATだけの走行会の時は車の性能が近い方が結構たくさんいて、24~5台くらいで走行したけど、危ないシーンはあまりなかったような・・・・・

やっぱ楽しく走って無事帰還が1番大事ですね~(^^)


コメントへの返答
2013年6月21日 10:55
全車計測器を装備している訳じゃないので、ホントに4番手なのかは分かりません。
計測器無しで速い方も居たかもしれませんので、あくまでも参考です。

怖い場面・・・・・
ご一緒したみん友さんも、困惑したブログをアップされてましたが、やはり自己中心的な走りをされる方は怖いですね。
レースやってる訳じゃないですからね。
今回は???な方が居たのは確かです。

無事帰還できてこそ、楽しいと思うサーキットイベントですからね。
これからも、この課題は同じです。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation