• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

Do it yourself

夏休み(子供の)最後の日曜日、みんなの休みが一致した。

前々から何処か行こうかと言ってたが・・・・・

近所に住む一人暮らしの叔母の退院などもあり、結局お家の用事でお出掛けは没。

午前中は、叔母の退院。
実は入院してた病院の斜向いに、ウチの社の系列の別センターがあり、今後は研修やら何やらで、よく行く事になりそうな場所。
と言う事で、下見がてら倉敷まで。

午後からは、娘1号の岡山の部屋に、大画面のテレビが欲しいと言うもので、元職場のテレビと入れ替えに。

しかし!
私達が退院の迎えに行ってる最中に、昨夜から帰って来てる娘1号は美容院へ出掛けた。
で、なかなか帰って来ない。(--)

それを待ってる最中に、ひと弄り!


今回の弄りは、既存の物にひと工夫をして・・・・・

使う物は只ひとつ。

裏が粘着テープの付いたフェルト生地。
(椅子やテーブルの脚の裏に貼るヤツね。)
色は、黒や白、こげ茶などがありましたが、ライトブラウンを選択。

で、何をするかと言うと・・・・・・
今時の車って、灰皿はオプションだそうな。
それも、カー用品店等にあるような、ドリンクホルダーに立てて使うような灰皿ばかり。
でも、ウチのお熟な156は、2004年モデル。
この頃って、灰皿は普通に装備されてました。
勿論、お熟な156にもバッチリ備わってます。
この灰皿にフェルト生地を貼って小物入れにしようというもの。

まずは・・・・

灰皿の金属部分を取り外します。

先のフェルト生地を灰皿の幅と縦の部分の長さにカット。

現物合わせをしながら長さを調整し、照明部分をカット。

端を合わせて貼り付けていきます。

歪んだり浮いたりしないよう慎重に貼り付け。

左右の横の部分をカット。

縦の部分同様、現物合わせで微調整。
蓋のヒンジの部分も微妙にカット。

左右の横を貼り付け。

いい感じ。(^^♪

車輌へ取り付け。


ライトON

フェルト生地を貼った事で、中に入れてる物がコトコトカタカタと音を立てることも無いと思われ。
我ながらよく出来たと。
照明もバッチリ。(^^♪

ちなみに、リアドアの灰皿は、金属部分が取り付けの爪の役割も持ってるので小物入れ化を断念。


娘1号も帰って来て、部屋のテレビの入換えも無事完了。
岡山往復は、お熟な156で。
32インチの液晶テレビも余裕で飲み込むトランクの大きさに感心。
でも、156セダンにはトランクスルー機能(センターアームレスト部分が貫通するだけ)が無いのが残念です。


夜は、昨夜の雨で本日に順延となった町内の花火大会。
午前中の警報が出るほどの雨で開催が危ぶまれましたが、奇跡的に昼から太陽が覗きだして・・・・・・
無事開催となりました。
今日も雨で中止だと、今年の開催は完全にキャンセルされる事になってたので、開催できて関係者もホッとしている事でしょう。



バタバタして打ち上げ会場の近くまでは行けませんでしたが、我家の前からはバッチシ見えます。
それでもテクテク歩いて近くの港まで。

これでまた夏が終わりに近付きました。
昨日今日の雨で今夜は涼しい夜でした。
ほんの少し秋の気配も感じられた夜でした。


明日から2日間、研修で倉敷の本社まで。
居眠り厳禁と言われてますので、しっかり目を開けて研修を受けて来ます。
瞼に目の絵描いておこうか・・・・・【爆】

最近、仕事に追われて、少々毒切れな感じです。
夏休み終わって、毒切れな方も多いのでは???
はぁ・・・・毒注入したい。
ブログ一覧 | ALFAROMEO 156TI | クルマ
Posted at 2013/08/25 23:27:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は……
takeshi.oさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

国道2号線
ツグノリさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年8月25日 23:57
来週末、毒いれしましょうww
コメントへの返答
2013年8月27日 0:12
毒切れなのか、不運続きです。(T_T)

週末、156で行けるか?代車か?
2013年8月25日 23:59
灰皿無くなりましたねぇ。。。
コメントへの返答
2013年8月27日 0:12
喫煙者が減ったからね・・・・・

普段は吸っても、車では吸わないって人もいるし。
2013年8月26日 0:20
しまった!順延した花火大会があったか!
今年は花火を一度も見れずorz。
コメントへの返答
2013年8月27日 0:14
今年は、2ヶ所の花火を見ました。

それにしても、昨日のお昼過ぎから雨が上って、花火も無事開催できましたが、今朝はまた雨が・・・・・

なんともまぁ、奇跡的な花火大会だったかと。【笑】
2013年8月26日 1:50
綺麗に仕上がりましたね^^

ワタクシも車の灰皿に小銭を入れてますが
そのうち灰皿の加工をしなければと思いつつ
なかなか出来ませんでしたが
この記事をみてやってみようかと気分が
盛り上がってます。

やるなら今のうちですね(笑)

コメントへの返答
2013年8月27日 0:16
単に灰皿を小物入れにすると、中で小物がカタカタと大暴れする事が・・・・・

その昔、国産車のオプションで灰皿を小物入れにするトレーがまさにフェルトを敷いただけの物。
これをヒントにDIYでした。

いつやるか?
今でしょ!←もう古い?【笑】
2013年8月26日 8:04
間違って灰を落とされないように・・・隣の尾根遺産に(笑)
コメントへの返答
2013年8月27日 0:17
隣の尾根遺産・・・・・・

誰か乗って!【笑】

でも禁煙車だからね。
2013年8月26日 8:06
あら?花火って昨日だったんだ~・・・

行けばよかった~・・・(^^;)
コメントへの返答
2013年8月27日 0:18
土曜日、土砂降りで順延でした。

日曜日も雨で中止だったら、今年の花火大会その物がキャンセルになる所でした。

奇跡的な雨の上がりようで・・・・・【笑】
2013年8月26日 10:34
確かに毒切れ状態です。爆!

何処のお家のから花火見たのかな~大爆!
コメントへの返答
2013年8月27日 0:20
毒切れで、注意散漫。
不運続き・・・・・・ 
ストレスも溜まって、●●も溜まって・・(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

ウチの家の前から見物ですよ。
そんな至近距離で・・・・・ さすがに無い!【笑】
2013年8月26日 12:46
こんにちわー。

灰皿有りましたね、147も!!

直ぐに外してスペアタイヤの脇に収納してました!
そのまま小物入れなので!? 何か居る?状態でした。( ・∇・)
フエルト張り、ナイスですね♪ (^o^)v

花火が終わると…夏も終わりかな~って感じですね。(/_;)/~~
コメントへの返答
2013年8月27日 0:22
灰皿、一時代昔の装備になりましたね。

今じゃ、オプションか、オマケ程度の物しか付いて来ないですから。
吸わない物には、特になんて事ないんですけどね。
吸う人にとっては、もどかしいでしょうね。

雨で一気に涼しくなりました。
秋の気配を感じとります。
2013年8月26日 15:28
マメにされてますねぇ
お熟はマメなオトコが大好きよ♪σ(^^)me too.

今どき灰皿って無いですねぇ~
ウチの灰皿は100円玉がじゃらじゃら入ってます。洗車用(^^)
後部座席に灰皿なんて、あったっけ?気付かなかった~
コメントへの返答
2013年8月27日 0:26
マメなオトコ、姐さんも好きでつか?
比較的、マメと言われまつ。
こんなオイラで良かったら、好きにしてくらはい。
あっ、お馬ほどシバかないでくらはい。
痛いの苦手でつ。

後部座席の灰皿は、ドアノブのところにありますよ。
フロントで言えば、坊主のイチモツのあたりです。【笑】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation