• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月03日

ニューイヤーミーティング・プチオフ

ニューイヤーミーティング・プチオフ 引き篭もり正月が続いてましたが、休みもラスト1日となり、こんなんじゃダメだ!とばかりに、緊急プチオフを画策。
2014年・走り初め&お出掛け初めを行いました。

瀬戸大橋・与島PAで開催されるニューイヤーミーティング見学を兼ねて愉快な仲間達にLINE&メールにて召集を掛けたのが前日の20時頃。
アルファな方も何名か集合するみたいなので、行けば誰かいるだろう、誰か来るだろう的な超アバウトなプチオフですが、旧車中心のミーティングなので、独りでブラブラでもまあ良いやって感じ。


で、蓋を開けてみると・・・・・・

はい、本題!


いつもの瀬戸大橋を渡る絵。

ええ天気や~!
2014年の幕開けは晴々としてます。

与島PAに10時ちょっと前に到着。

既に、giulia1967さん、ペケぺけさんが到着していました。
この時、この後の光景を予想していませんでした。

広島方面から駆け付けていると思われる某女史より入電。
事故で尾道-福山が通行止めになってる・・・・・・ いつ到着するか分からないので引き返して帰ります・・・・・ と。

出鼻を挫かれた様な2014年の初オフ。

与島PAには、次々と旧車が集まってきます。
主なところは、箱スカ、S30Z、510ブルあたり。
圧倒的に日産車が幅を利かす雰囲気。

本物 Z432



S20が鎮座してます。

スカイラインと言えば・・・・・
私たちの世代的には、ケンメリです。

箱スカも良いけど、やっぱりこのスタイルは惚れ惚れします。

で、ケンメリと来たなら、こっちも忘れてはいけません!

ブタケツ・ローレル
左の白いのはプレートが「徳55」です。
ワンオーナーで維持されているのかも???

そんでもって・・・・・

230セドリック
しかも2ドア・ハードトップ。

シブ~~~~~い!

セドリックと来たなら・・・・・
グロリアを忘れちゃいけません!

縦目のプリンス時代のグロリア。

セド・グロと来たら・・・・・
ライバルのクラウンです。

ピンクのクラウン登場!
今時のピンクラの塗料(カラー名:モモタロウ)で全塗装されてるそうな。

トヨタと来れば・・・・・
私的には、やっぱりこれは外せません。

セリカLB

ダルマは私的にはLBなんだなぁ・・・・・
私の中ではケンメリと双璧をなす70’sの憧れの車です。

おっと、70’sと言えば、これも忘れてはいけません。

マツダ・サバンナ(RX-3)
当時のGT-R崇拝の風潮からするとヒール的な存在です。
そんなアウトローな雰囲気がいい感じです。

個人的に刺さったのが・・・・・
ギャラン・ラムダ

シグマは良く見かけたけど、ラムダはなかなかお目に掛かることがなかったと子供心に覚えています。

アウトビアンキ・A112アバルト

これ、やっぱ可愛いです。
プレートも「香56」とワンオーナーで維持されていると思われる個体です。
プラパーツも黒々して程度抜群です。


フッchiさん、円蔵さん、sachapinさんも到着してアルファな方全員集合。

愉快な仲間達も通行止め前に現場を通過したkuetchさん、香川の4プーさんも到着。
すると、帰る・・・・と連絡があった某女史より、通行止め解除になったので再びここを目指すと入電。
みんな、正月早々さみしんぼう・・・・なんだなぁ・・・・・・【爆】

アメ車もマニアックな車両が次々と。

コブラ427


マスタング


マスタング・マッハ1
この方のマッハ1です。
早速、お会いできました。


プリムス
マッハ1と一緒に登場。
日本に数台しかないそうです。

時間はお昼頃。
この頃より会場の様子が徐々に変わってくる・・・・・

マークⅡ、クレスタ、チェイサーなど、バブル期に名を馳せたハイソカー達が、お正月の無礼講仕様で次々と・・・・・


中には臨番装着で、正月しか走ってないような個体も・・・・・

そして・・・・

出た!

竹やり!

なんだか、懐かしい様な気がしないでもない。(^_^;)

そんな車たちが与島PAを埋め尽くそうとしている。
身動きできなくなる前に退散。【笑】
場所を与島PA第2駐車場へ移し、通行止めを掻い潜って向かってる銀ギラ姐さんを待つ。

それにしても、箱スカやS30・Zの多い事。
ケンメリとかジャパンよりも現存数は多いかもしれないと思わせるほど。
実際のところはわかりませんが・・・・・
そして、古いプレートの個体が多いのにびっくり。
恐らくワンオーナーで維持されてる個体とお見受けしました。
貴重な車たちです。
エコカーに負けないように維持して頂きたいと思います。

程なくして、銀ギラ姐さん到着。
ここで、ニューイヤーミーティング見学オフは解散。
愉快な仲間達は、そのまま橋を渡って香川上陸して、うどんを食べに。

行った所は・・・・・

ぷりうまうどん ふる里


ちょうど1年前に、ムーラン兄貴に連れて行って貰ったうどん屋さん。
この時は、その前のお店で食べた竹輪天ぷらでお腹一杯で食べられなかった海老天うどん。
1年目でリベンジです。
揚げたての海老天ぷらがジュウジュウと音を立てています。
出汁に漬けると更にジュウジュウと。

そして、愉快な仲間達とくれば、スイーツはお約束。
うどんを食ったばかりですが別腹です。【爆】

Bar Motore

アルファロメオ・ウェイズの会場にも出店しているカフェ・レストランです。
田畑の中に立つお店。
店内もお洒落な雰囲気でいい感じ。

三種の何とかというスイーツをオーダー。

2種のケーキと1種のジェラートが選べます。
ティラミス、ガトーショコラのケーキと、ミルクのジェラートをチョイス。


ドリンクは、カフェモカ。

ここで、しばしウダウダ。
時間は17時を回り解散、帰路に就きます。



ついに、4日間の正月休みも終わり。
明日からお仕事です。

ちなみに・・・・・
明日、仕事して、日曜日が休みで、月曜日お仕事。
そして、火曜日がシフトで公休日。
またまた、飛び石連休・・・・・・
もうちょっと、どうにかならんもんかね。
飛び石連休ってのが一番損した気分になるし、身体のリズムも悪い。


そう言う事で、本日絡んで頂いた全ての皆様、お疲れ様でした。
また次回、そして2014年も宜しくお願い致します。(^_^)/
ブログ一覧 | MEETING | クルマ
Posted at 2014/01/03 21:29:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年1月3日 21:44
お疲れさまでした~。
個人的にはS30Z軍団が刺さりましたね~。
あとMach1。格好良かったですね。
コメントへの返答
2014年1月3日 21:57
お疲れ様でした。

今回、古いアメ車がいい味出してました。
写真を撮り損ねましたが、あのデカいリンカーンなんて最高です。【笑】

箱スカ、Z達の日産が結構ハバを利かせてましたね。(^^♪
2014年1月3日 21:45
すげぇ~ヤン車(笑。 昔は大みそかに沢山見たんですけどね(笑。

日本の旧車ってその当時を思い出せるからいいですね。
コメントへの返答
2014年1月3日 21:59
途中から、読んでる雑誌が変わったような気がする一日でした。【笑】

謹賀新年とか、賀正とかの文字が免罪符的な個体が次々と・・・・・(^_^;)

ホント、その時代の思い出が蘇ります。
2014年1月3日 21:58
懐かしの名車が♪( ☆∀☆) 素晴らしいです。

ギャラン Λ 中古車を免許とる前に契約する所でした、金もないのに無茶するとこでした! (^_^ゞ…懐かしい♪

因みに入社試験で当時のキャッチフレーズ、羨望の眼差しが漢字の問題で出てました。(^^)d…車見て思い出しました♪

レポート有り難う御座います。m(__)m
コメントへの返答
2014年1月3日 22:02
懐かしいでしょ!?
古き良き時代。
70’sから80’sが、今マイブームなんで、こう言う車を見るとワクワクします。

さすがに、竹やり、出っ歯、鬼キャンは、毛色が違うので・・・・(^_^;)

ギャラン・ラムダ、見かけたらワクワクしてた子供の頃を思い出しました。
今見ても格好いいです。(^^♪
2014年1月3日 22:03
お疲れ様でした~
楽しかったですね~(^^)

明日はお仕事なんですね、頑張って下さいね~

僕は飛び石でもいいから休みたいよ~・・・
って、まだ始まってないけど・・・(^^;)
コメントへの返答
2014年1月5日 21:07
お疲れ様でした。

正月明けのお仕事は疲れます。
いきなり重労働だったり・・・・・

明日、仕事してまた火曜日がお休みです。
なんか損した気分なんですよね・・・・・(^_^;)
2014年1月3日 22:05
ふるさとにバールモトーレ・・・
新春一発目、ナイスな遍路しましたね。
コメントへの返答
2014年1月5日 21:08
ナイスな遍路でしょ!?

でもね、ふる里で待ち時間が半端なかったです。
食べ終わるまでに1時間・・・・・・
回転が悪いお店なのは間違いないかと。
2014年1月3日 22:06
鳴り止まない不必要?なブリッピング
遠くで鳴り響くゴットファーザー
生き化石の集団に驚きました( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2014年1月5日 21:09
そして、降りてくる車どおりの雰囲気な方々。

今も昔も変わらんなぁ・・・・・(^_^;)
2014年1月3日 22:31
ああ~透析が無ければ…

ふる里の天ぷらうどん、あの音は最高です。ふる里からモトーレへのルートも迷うことなく走破されたようで。

土日だったら参加できたのになあ。残念。
コメントへの返答
2014年1月5日 21:11
4プーさんにお誘いをお願いしたのですが、そう言うお返事だった様で残念でした。

モトーレのルート、4プーさんにお任せだったので我々は付いて行くだけ。【笑】

また次回、是非!
ナイトやれって命令が出てます。【爆】
2014年1月3日 23:26
早速で久々の御対面有難う御座いました(^^♪
確か前回は中国道でブチ抜かれた時かな?www

初めて参加しましたが国内外新旧縛りの無い集いで何でも有りでしたね(*^_^*)
また何所かでお逢い出来る事を楽しみにしています!(^^)!
コメントへの返答
2014年1月5日 21:16
お疲れ様でした。
早々にご対面できて良かったです。
これで今年のノルマ達成!【爆】

ぶち抜かれただなんて、ちゃんと横に並んでご挨拶したじゃないですか!?【笑】

それにしても楽しい集まりでした。
昭和の匂いがぷんぷんと。(^^♪
2014年1月3日 23:26
お疲れ様
お誘いいただいたのに
残念です。

ぷりうま食べたかった~
コメントへの返答
2014年1月5日 21:17
今回は残念でした。

また次回、是非!

うどん?
たたき?
それとも、お酒?【爆】
2014年1月3日 23:45
昭和にタイムスリップしたような…
往年の名車を大事に乗り続けて欲しいですね。
コメントへの返答
2014年1月5日 21:21
こんな車の集団の横を、今時のエセ・エコカーが音も立てずに・・・・・

対照的な風景でした。
2014年1月4日 2:34
懐かしい~
私もラムダが刺さりました(^^)
コメントへの返答
2014年1月5日 21:22
ラムダ、いいでしょ!?

この頃の車って、どこのメーカーもワクワクする様な車作ってましたよね。
2014年1月4日 4:25
いいなぁ~♪
私もこんな天気の日に瀬戸大橋を渡りたかった(>_<)
お腹いっぱいで食べられなかったうどんも含め、必ずリベンジするぞ~!(^o^)/
コメントへの返答
2014年1月5日 21:23
また今年是非!

リベンジお待ちしてます。

こっち来たときは、うどんは標準装備としてそのつもりで空腹にしておいてください。【笑】
2014年1月4日 9:03
お疲れ様でした。
いやーツボでした。ぶたけつローレル、つり目にしてリアタイヤハの字にして、麦球つけて・・アオシマのプラモデルつくってたの思い出します。
もちろんオイルクーラーつけて、ホースをグリルからだして、それからケンメリ一つ目テールつけて・・・ほんと懐かしかった。
私もギャランラムダ、感動でした。
お仕事、お疲れ様です。また宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年1月5日 21:25
お疲れ様でした。

うんうん!
アオシマのプラモ、思い出した!
あったよね~!
ラメ入りとかも。【笑】

ケンメリの一つ目テール、今回も居ましたよ。
この手のユーザーさんは、自分仕様のプラモ、作れるかもね。
2014年1月4日 11:43
行きたかったです。
大和の地に居まして、スマホで見たら事故通行止め。。。。
諦めました。涙!
良いな~!ロンシャンにクレーガー!
ビアンキ気になってます。
やっぱりちっちゃいのしか・・・・・
コメントへの返答
2014年1月5日 21:27
そんな通行止めを掻い潜って、2名ほど広島から・・・・・【爆】

1名は通行止めになる直前に心臓マッサージを横目に見ながら通過。
1名は通行止め解除を待って執念の合流でした。

アウトビアンキ、良い選択だと思います。
逝っちゃってください。(^^♪
2014年1月4日 12:47
仕事始めへのリハビリ走行お疲れ様でした。
長時間お待ちいただきありがとうございました

通行止めで一気にやる気をなくしましたが、待てよ?新年早々ここであきらめるのはいかがなものかと、一人やる気を奮い立たせたかどうかは・・・ですが
おかげさまで私もいいリハビリができましたよ~
ことしも粘り強くがんばってこ~っと。
コメントへの返答
2014年1月5日 21:29
お疲れ様でした。

そう!
その執念こそ、姐さんです。
今年も姐さん健在。
存在感抜群です。【爆】

リハビリ、そう言う言葉が普通になる年頃なんですかね。
休み明けの前にはリハビリしないと社会適応できません。(・_・;)

さて、臨時ナイトいつやりますかね?
2014年1月4日 20:32
お疲れさまでした。

今年1発目のオフで、
濃い車ばかりでしたね。
みなさん、大事に乗ってるんですがやり過ぎですね。
それに、乗っている人たちが怖いです…


ふる里は、初めてでしたが雰囲気も良く、
美味しかったですね。
でも、待ち時間が…
オフ会なんで、今回はよかったですが。

帰り↑zuzukoさんが、高速の入口を過ぎても来たので
一鶴に行ってるんだと思った矢先、
ぐわ~んと、Uターンして行きました(笑)
コメントへの返答
2014年1月5日 21:32
お疲れ様でした。

濃い車たちの濃いミーティングでしたね。
やり過ぎ・・・・・ て言うか、この日しか稼働してないでしょ!?って車も居ましたよね絶対。【笑】

ふる里、普段はもっと回転が早いと思うのですが・・・・・
でもあれは閉口ものですね。

姐さんは、どこかで給油するって言ってたので・・・・・
どこを彷徨ったのか不明です。
私は普通に高速乗ってバビューンっと。

また次回、宜しくお願い致します。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation