• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月20日

海の日の前の日に山に行こう千屋牛オフ

久しぶりにオフ会を企画。
標記オフ会を本日開催させて頂きました。(^^♪

開催前に、ホントにお久しぶりな方から参加のご連絡を頂き、愉快な仲間達のほぼ主要メンバーの皆様に参加して頂きました。
しかし、倉敷の事件で女の子が無事保護されたという報があり、事件解決は良い事なのですが、久しぶりに参加される方のうち1名が報道機関勤務と言う事もあり、残念ながら急遽欠席となってしまいました。

と言う事で、総勢8台8名で定刻どおり集合場所を出発して、新見市千屋を目指します。


途中の休憩地点での整列です。
メンバーの車両は多国籍になりつつありますが、こうして見るとまだまだプジョー率高しですね。

走行ルートは、市街地を抜けるとき以外は殆ど信号のない道路なので、気持ちよくすいすいと走れます。

天気も良くて山の緑が眩しいくらい。

スタート地点を出発して、2度の小休止を挟んで走ること約2時間。

千屋へ向かう道のランドマーク的存在の千屋ダムが見えてきました。

そして、目的地へ到着。

新見千屋温泉・いぶきの里

岡山県新見市千屋花見1336-5
TEL:0867-77-2020
公式サイト

隣接するスキー場をバックに。

ここで1台合流。(右端の白いの) これで総勢9台9名になる。
イタ車と国産車が比較的ポップなカラーなのに対して、渋いカラーばかりのフレンチ軍団。
ちょっと前は、もっとカラフルだった様な気がするのだが・・・・・

時間は11時30分になろうとする頃。
目標の時間に到着できました。
建屋に入って受付を済ませ、お昼ご飯を頂くところへ。

予想通り、まだお客さんは少なくて、総勢9名は直ぐに座れました。
こちらも私の目論見どおり。(^^)v

小食な方1名を除いて、全員「焼肉御膳」をオーダー。


いつもの絵ヅラです。

わいわいがやがやと食事して小一時間。
みなさん満足して頂いたようです。
男性の方は、もっとガッツリ食べたかったのでは??? と思います。

そして、ここからは朝の集合時に決めたプランで移動します。

まずは、来た道を戻って、吹屋ふるさと村を目指します。
レトロなベンガラの町並みの吹屋。

この一画にある、旧広兼邸は映画「八つ墓村」のロケ地でもあります。

ベンガラの町並み。


ベンガラで塗られて建物が赤く染まった静かな町並みが続きます。

ここでは、古民家カフェへ。

吹屋の紅や



岡山県高梁市成羽町吹屋159-3
TEL:非公開

店舗情報

店内にはレトロな道具や調度品が所狭しと並べられてます。


テーブルチャージは無料。【笑】
今回は、約1名両サイドに女性を置いてご満悦な方が・・・・・ あっ、そういうお店じゃないか。【爆】

こういう所へ来るとモノクロ写真を撮りたくなります。









(このサイドカー付きのBMWは他のお店です。)

ここで小一時間、ウダウダ。

吹屋から次の目的地へ移動です。
ここからは、以前アルファの皆さんと走った「広域農道・かぐら街道」を激走です。
以前は、最後の下りでブレーキが逝かれた車両が続出しましたが、今回はその時とは反対方向から攻めます。

生憎、写真は撮ってませんし、動画も今回はアップしません。m(__)m

かぐら街道に入り、少しペースを上げる。
タイヤのスキール音が出るほどじゃないので、以前ほど速いペースではない。
みなさん、いい感じで付いて来てる。
先行する車両も対向車も殆どなくホントに気持ちよく走れる。
路肩から長く伸びた草の茂みが少々邪魔である。
曲がるところも皆さん間違わず順調に走る。
最後にループ橋を下って終点。

直ぐ近くのコンビニで小休止。
参加された方からは、楽しかったの声。
安全第一で走れば楽しいですね。


小休止後、また次を目指して出発です。

高梁の市街地を抜け、賀陽から吉備中央「吉備高原都市」を経由して岡山空港方面へ。
このルートも信号が殆ど無いワインディングロードが続きます。

着いた場所が・・・・・ 牧場。
駐車場に並べてる所ですが、朝から先導車に専念してましたが、この日初めて一番最後尾に。

って、このツインエア、「もう弄らない。ノーマルで乗るもん!」って言ってたのに、気が付きゃ車高は前の黄色いのよりも低くなってるし、横にはサソリマークのクルマみたいなラインも入ってるし、後ろはなんとレコードモンツァみたいな出口の4本出し煙突+ディフューザーまで・・・・・ 
ツインエアで4本・・・・・ 1バルブごとの排気管でっか!?【笑】
やっぱり【素】ではいられなかった、伝説女史2号さんでした。

で着いた牧場は・・・・・

まつだ牧場ミルク工房

岡山市北区御津河内2987-119
TEL:086-724-3399
公式サイト


こちらで、美味しいジェラートを頂きました。



季節限定の「すいかのジェラート」は、私達が到着したときには完売でした・・・・・残念。
と言う事で、「ミルクキャラメル」と「クッキークリーム」のダブルコーンをオーダー。

ここで時刻は17時を回りました。
中締めと言うことで、一旦この日のオフ会はお開きとなりました。
希望者は、お土産購入に近くのこれまた温泉施設へ。
その後、皆さん帰路に就かれました。


千屋牛オフと言うより、走って走って走りまくった走りオフだったような気がします。
それでも、梅雨明け宣言のあったこの日、爽やかな青空のもとを愛車で走りまくるのは楽しかったです。
クルマを停めると、和気藹々と他愛もない世間話に花が咲く。
肩肘張らず接することのできる仲間っていいね。

急遽、思いついたルートでしたが、概ね皆さんには好評頂いたのではないかと思います。
朝の集合場所から、帰路その集合場所近くの高速ICまで約340km。
よく走りました。
一番近い私でもこんな距離です。
遠路より参加の皆さんは一体・・・・・
事故も無く、トラブルもなく、皆さんお家に帰りついたでしょうか?

久々に企画したオフ会、私も達成感を感じてます。
参加頂きました皆様に感謝。
また企画しますので、参加してやってくださいませ。

では、またお会いできる日を楽しみにしてます。

お疲れ様でした。(^o^)/



PS
こちらも久しぶり。
明日の「海の日」もお休み。
世間一般と同じようにカレンダーが赤字の日の連休って何ヶ月ぶりだろう???
今月に入って、お仕事も無事独り立ちできて順調にこなしています。
やっと本来の勤務体制で出勤するようになりました。
これでメリハリのある日常が送れるのか???
いや、明日お休みの分、火曜日以降の仕事が、その振替えでめっちゃハード。
大丈夫か?オレ・・・・・(--)

と言う事で、そのハードなお仕事に備えて、明日も遊び倒します。【爆】
明日は、お友達と海を渡って・・・・・

ブログ一覧 | MEETING | クルマ
Posted at 2014/07/20 21:55:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はじめから?!
shinD5さん

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2014年7月20日 22:07
幹事&先導お疲れ様でした。
久々の千屋牛存分に堪能いたしました。(お腹がまだ張っているので晩飯抜きです)
クネクネ道を終始ノンストップ、テンション上りました。

暑さが緩んだ頃にまた何かオフ会できるといいですね。自分も何か考えます。
コメントへの返答
2014年7月22日 1:03
お疲れ様でした。

よく走りましたね~!
ホント、誰かさんじゃないけど、千屋牛オフって言うより走りオフでしたね。(^_^;)

こんだけ走れば、先週のTOHMより楽しかった(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

また遊びましょう!
2014年7月21日 1:25
信号が殆ど無いワインディングロード、気持ち良さそうですね~!
楽しそう♪
コメントへの返答
2014年7月22日 1:04
そりゃもう楽しいのなんって・・・・・

と言う事で、また是非お越しください。
寄って集ってアテンドしまっせ~!
2014年7月21日 9:49
毎度、お疲れ様でしたm(__)m

よく走り、いい感じのルートでコーディネートありがとうございました。

車でガソリン燃やして、御馳走で体にガソリン注入でした(^_-)-☆

すっかりリフレッシュ出来ました、また、宜しくお願いします(*^^)v
コメントへの返答
2014年7月22日 1:05
お疲れ様でした。

よく走りました。
きっと楽しかったと勝手に解釈してます。【笑】

私も存分に楽しんでリフレッシュできました。
また次回、宜しくお願いします。

来月はナイト、通常通りやるよ~!
2014年7月21日 20:11
お疲れさまでした。

やっと、千屋牛が食べれました。
岡山のワインディングロードは、
広くていいですね。

でも、205ではちょっと非力でおいて行かれてしまいます。

次回、四国の山シリーズを企画中なんで、
また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年7月22日 1:08
お疲れ様でした。

千屋牛も、岡山のワインディングも存分に堪能して頂いたかと。
信号も無いし、交通量も少なくて気持ちよく走れる道が多いです。

205でおいて行かれる・・・・・ それは156でも一緒です。
迫るルーテシアRSの顔、厳つかったです。【笑】

また遊んでやってください。
四国の山シリーズ、楽しみにしてます。(^^♪
2014年7月22日 20:07
いやはや、久々のオフ会楽しかったです!!!

走りあり、美味あり、ドリンクあり、ジェラートあり、最後は日本酒の土産ありで、大満足でした。

前夜12時までルート企画してもらい、感謝です!!

あのワインディングロードはめっちゃ楽しかったですよ)^o^(

また、何年振り?かに仲間の顔を見られて良かったです♪ 自分の生存も確認してもらえたし(笑)。

次回はRCZーRで参戦しますので、よろしくで~す!!【爆】
コメントへの返答
2014年7月28日 9:44
お疲れ様でした。

久々のオフ会、存分に楽しんで頂いたようで主催した私も嬉しいです。

私も久々の企画で、準備不足で前夜まであれこれとドタバタでした。(^^;)
それでも何とか無事ジェラートまで辿り着けてホッと一安心。
次への活力となりました。

ワインディング、楽しかったですね~!
あの位なら安全速度だと思いますので、また走りに行きましょう。

次は・・・・・ 
皆様が期待されているとおり、伝説の男女との飲み比べ・・・・・を。
それやると、酔えない人続出か???【爆】
2014年7月24日 13:01
おつかれさまでした~(遅・・・)

千屋牛はいつ行ってもはずれがないのでいいですねぇ~
ワインディングロードは楽しいのですが、ノーズの長~い407はヒーヒー言いながらの運転でした・・・でも走りがいはあった♪

またよろしくお願いいたします~
コメントへの返答
2014年7月28日 9:46
お疲れ様でした。

千屋牛、今後はもっとガッツリ食べたい気もしないでもないですが・・・・・
結構、お高くつくような気が・・・・(^^;)

ワインディングも楽しんで頂いたようで何よりです。
鼻先が長い・・・・・ じゃ、お嬢と一緒に208で!
で、お嬢のオフ会デビューを。【笑】

また遊びましょう。(^_-)-☆

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation