• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月23日

オープンキャンパス~神戸・明石

土曜日は、有給を頂いて関西方面へ。

今年受験生の息子の進学希望校のオープンキャンパスへ同行してきました。

大学としては、まだ歴史は浅く、今年度が初の卒業生を送り出す予定の大学ですが、専門学校時代から言うと国内でも有数の歴史のある学校です。

科は違いますが、実は私もここの出身です。



私が在籍していた頃、今から30年近く前の事ですが、その頃は大阪市内のど真ん中の梅田に近い場所に位置していましたが、今は少し郊外へ出ています。
今はむしろ名神高速のICからも近く、最寄の駅は阪急電車・京都線の駅に徒歩5~6分の位置にあり、交通の便は凄く良いです。

また大阪の同業のお友達のご子息と同級生であり、同じ大学を受験すると言う。
これは一緒に参加しましょうと言う事になり、大学の近くで待ち合わせ。
近くのファミレスで昼食を取った後、いよいよ大学へ。



とてもコンパクトな佇まいの大学キャンパス。
講堂で、大学の紹介や入試情報、在校生によるキャンパスライフの紹介などがあり、皆さん大事な部分は真剣な眼差しでメモを取っていました。



参加者を2グループに分け、模擬授業も開催。
骨や関節の事、運動の事が、楽しい冗句を交えながら行われました。
また、時代の流れに沿って、タブレット端末を利用した授業などの紹介や、内蔵アプリで出来る事を紹介していました。



その後、個別相談が設けられましたが、ウチの息子は積極的に参加。
聞きたい事、聞かないといけない事を、事前に用意して担当の先生に質問していました。
この様子を見て、息子の本気度が少し見えたような気がします。

まぁ、いずれにしても、本人が頑張ってくれないといけませんが。
また仮に入学、そして卒業して資格を取得しても、生涯勉強と研鑽に努めないといけない分野でもあると言う事を理解してもらいたいです。


オープンキャンパス後は、お友達が手配してくれた神戸の宿泊先へ移動。

神戸の夜景の見える、高級シティホテル。

ホテル・オークラ神戸



こう言う高級ホテルに泊まるの初めてかも・・・・・(^_^;)

宿泊プランは、夜景の見える海側の部屋確約のプラン。

その部屋からの景色。

上から、チェックイン後-日の入直前-夜-朝の光景です。
ポートタワー、モザイク、神戸港中突堤、メリケンパーク、カワサキワールドが一望できます。
更にここから見て左手方向にはポートアイランドが、その沖の方には神戸空港、更に沖の方には関西国際空港の灯りも見えてました。
それにしても優雅でセレブな夜を満喫しました。

夕飯は、ホテル内の高級中華料理のお店に。
メニューを見ると、某テレビ番組の設定金額に近くなるよう食事するアレの様な金額が・・・・・・(@_@;)

すげぇ・・・・・ って言うか、払えるのか???

と言う事で、単品メニューは置いといて、コースメニューを。
(比較的リーズナブルなコース。でも、結構なお値段でした。)
ちなみに、生ビール1杯(中ジョッキではなくグラスです)が1080円~  がぶ飲み出来ません!【爆】


前菜(これで6人前。)


蟹入りフカヒレスープ


蟹の手フライ


魚料理(真鯛)


肉料理(牛)


エビチリ


炒飯


デザート(杏仁豆腐)

お値段が気になりましたが、美味しく頂きました。
こんな贅沢、もう暫く出来ません。(^_^;)

部屋に戻って、息子がコンビニ行きたいと・・・・・・

ぶらぶらと散歩がてら近くのコンビニへ。
ポートタワーと中突堤にあるホテルの夜景が綺麗。
この夜景とは裏腹に、近くを43号線や阪神高速が走ってるので、夜遅くなっても結構騒音が・・・・・・
住むと慣れてくるんでしょうかね。


岡山からの移動や、オープンキャンパス等の疲れもあり、直ぐに爆睡。
なかなか味わえないセレブ気分、寝るのが勿体無いような・・・・・・


明けて日曜日!

窓からの朝日が眩しい。



少しゆっくり目に朝食を取り、チェックアウトしてモザイクや神戸港中突堤方面へ。

ポートタワー


ポートタワーの隣のタワーホテルがホテルオークラ神戸です。

モザイクへ。




こんな●●な名前【爆】の雑貨屋さんがあったり、お洒落な雑貨屋さんが入るショッピングモールです。

ここから、車で移動して子午線の町「明石」へ。

阪神高速へ乗りそびれて、一般道で移動。
そのお陰で、個人的に懐かしい場所を通る。
小洒落た海岸沿いの道。
この道沿いには、学生時代の元●●の部屋のあったマンションが・・・・・
今でも同じ場所に建ってました。【笑】

明石・魚の棚商店街

車を停めて商店街へ。
凄く活気に満ちた商店街でした。

あかし多幸

ここでは、お目当ての「明石焼」を。
人気店だけあって行列が。
斜向かいにも明石焼のお店がありましたが、全然お客さんの数が違いました。



ふわっふわの玉子と、ぷりぷりの蛸がいい感じ。
出汁もあっさりした昆布出汁で好感が持てます。

テーブルに備え付けの抹茶塩をつけて食べてもグッド!
そして抹茶塩と出汁の相性もグッドです。
いろんな食べ方が紹介されていますが、どれも美味しく頂きました。


ここで、お友達とはお別れ。
11月の入試の時にまた子供達は再会する事でしょう。
このまま帰路に就き、関西方面への遠征は終了です。

楽しく勉強して、贅沢なひと時を過ごし、美味しい物三昧な週末でした。
間違いなく、●●値、上がったな・・・・・ また節制しないと。【爆】
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/08/23 22:49:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年8月24日 6:55
昨夜は奥様とお楽しみでしたね(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年8月24日 19:08
そうそう!
息子と一緒に・・・・・ (゜゜)☆\(_ _;)ナンデヤネン!
2015年8月24日 7:05
お疲れ様でした。
こういうの見てたら他人事じゃないので、シンドくなります(笑。

娘も息子もオープンキャンパスに行くのですが、イマイチ内容が解らないので「大丈夫か?」って思うこともしばしば・・・・・。

息子さん、頑張っていかれると思いますよ。
コメントへの返答
2015年8月24日 19:12
親もいろんな意味で収穫はありますので、是非一度ご一緒されてみては?

いずれにしても最終的には、本人のやる気次第ですから、親は傍観するしかありません。

国公立とか有名難関大学とかだと今も昔も変わりませんが、それ以外の大学受験って私達のころと比べると暢気なもんです。
私達の頃って、みんな必死でしたけどね・・・・・(^^;)
2015年8月24日 12:28
いいホテル泊まってますね~!
美味しいものもたくさん食べてるし・・・
うらやましいなぁ((+_+))

そうそう、いいホテルに泊まると寝るのがもったいない気になりますよね(笑)
寝るか、“呼ぶ”しかないんですけどね(自粛)
コメントへの返答
2015年8月24日 19:14
こんな贅沢は生まれて初めて。
もう暫くは出来ませんよ。【笑】

ずっと、夜景を眺めていたかったし、時間が止まれば良いのに・・・・・と思ってました。
贅沢な時間、それに費やす費用、どれを考えても寝るのが勿体ない感じでした。

寝るか呼ぶか・・・・・ 
さすがに妻子同伴だと呼べません!【爆】
2015年8月24日 16:32
流石良い所泊ってますね~

また、学生に戻りたいです。
色々あったな~!

でしょ!爆!
コメントへの返答
2015年8月24日 19:16
須磨から垂水、舞子あたりの海岸線は・・・・・・ 
あの頃に帰りたい。【爆】

色々あった・・・・・ 私の場合は、そんなに色々はありませんでしたよ!【キッパリ】【爆】

男は「名前を付けて保存」
女は「上書き保存」
誰かさんの名言・・・・・・
2015年8月25日 19:19
こんばんは~

先日のオフ会で聞いていた一件ですね!?

まずは無事参加されて何よりでした。宿泊先…、例の所ですね(笑)。
小生なんかにはとても泊まれる場所ではありません(^.^)

やはり強制力がないと…(大笑)

いずれにしも、ご子息の未来に栄光あれ!!!
コメントへの返答
2015年8月27日 20:08
そう!
アレです。

私の母校の系列校です。
中学、高校(厳密には小学校も)に引き続き、大学も後輩になります。
と言う事で、「先輩の言う事は絶対!」と息子以上に先輩後輩の厳しい間柄になる予定。【笑】

あとは、ホント自分のやる気だけです。
今日も、伝手を頼って、リハビリの現場の見学に行ったようです。
(志望校からの宿題)
2015年8月26日 10:05
うちは誰一人同じ道を進まないみたいなので
息子が同じ職種を目指すって
ある意味、うらやましいですね。
コメントへの返答
2015年8月27日 20:10
同じ道は、やめとけと言いました。
似たような道に進む様ですが。(^^;)

ご子息たちは、どちらの方向へ?
それも興味あったり。【笑】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation