• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月01日

岡山NM~新任地周辺探索

毎月最終土曜日の夜は、岡山ナイトミーティングの開催日。

鈴鹿のイベント以降、激務続きの毎日。

この日も、月末の仕事の山を、サッサと片付け、11月からの仕事の準備もして、無事ナイトミーティングに参加の運びとなりました。

この夜は、いつもの山陽道・吉備SA(下り)ではなく、反対の上りSAで開催。
やはり、こっちの方が全ての方の利便性は良さそうですね。

で、この夜の参加賞・・・・・

なんで、アヒル?【笑】
って言うか、このアヒル見ると、デニス・ホッパーの入浴剤のCMを思い出す・・・・・【爆】

そんなこんなのこの夜も、いつもの夜と変わらず、変態話で盛り上がるのでした。
2000諭吉~3000諭吉、何買う?(金額いつもより大きくなってるし・・・・)
ジャガー、納車はいつ?
次のサーキットは、積車で行く!
等々。


そして、明けて本日の日曜日。
イベントシーズンとあって、各地でイベントが開催されたようです。

で、私はというと・・・・・

11月より、新任地で新規事業の立ち上げに携わる事になりました。
本日より11月ですが、休み明けの明日から直ぐに・・・・って訳ではなく、現在の業務の引継ぎが確実に出来て、後任のスタッフが独り立ちできるのを見届けてからとなります。
最低でも、あと2週間くらいは掛かるかと。

また、完全に勤務地が変わる訳でもなく、週のうち4日ほど新任地へ行き、それ以外は現在の地で引き続き業務を行います。

そんな事もあって、激務の10月だったのです。
更に、そんな激務の中でも通常業務の方も好調を維持して、今までの実績を大幅に更新し、過去最高益を記録しました。


そんな11月最初の日曜日は・・・・・・
その新任地へドライブ。
私の人生の中で、ここの地は遊びに行った事があるくらいで、殆ど生活の中には関わり合いのない地。
全く土地勘がありません。
と言う事で、新任地周辺の探索を兼ねてのドライブです。

まずは・・・・・・
新任地の高速道路のIC脇にある玄関口と言っても良い場所へ。

ここまで、現在の職場から高速使って約1時間。
新任地は、ここから街の方へ向かって、10分足らずの場所。

その前に、昼食。

メン食いな私。
とりあえず、これからお世話になるであろうラーメンを求めて・・・・・・
ここら辺は、尾道ラーメンが主流の様です。
尾道ラーメンとチャーハンのセットのラーメン定食を頂く。

あっ、こちら方面に詳しい方!
他にお勧めとかありましたら教えて下さい。(^_^;)【笑】


そして、いよいよ新任地。


本日は定休日で誰もいません。
外観を眺めただけ。
ここは、既にウチの整体部門と介護部門が稼動しています。
ここに拠点を構えて新規事業を立ち上げます。


ここから山の方へ行くと・・・・・・

こんなレストランが・・・・・・

絵麗顔都(エレガント)

その昔、愉快な仲間達と一度来た事があります。
森の中のレストラン。
新任地からは目と鼻の先です。
海沿いと比べて気温も低く、ここら辺は既に紅葉が始まってました。
このレストランの駐車場には鮮やかな紅に染まった樹木が。

更に山の方へ・・・・・・
近くに広域農道がありますが、ここは「ふれあいロード」とか、「フルーツロード」と名付けられ、音楽を奏でる道路になっています。

こちらは「森のくまさん」が。
制限速度あたりで走ると綺麗に聞こえます。


こちらは「となりのトトロ・さんぽ」です。

道路には・・・・・

路面の音符マークで、音楽スタート。

街の中心部は、いろんなお店もあって賑やかな感じですが、少し山の方へ行くと周囲は山しかない田舎。
それでも、観光スポットが点在しているので、楽しみもありそうです。
実は、カーナビのピンポイント地点データとかは少なそうなので、行き先を探す際は大変かもしれません。

ここまで山の中に入ると、ダムも結構あります。





冬はスタッドレス必須。
雪道、殆ど走ったことないけど大丈夫かな・・・・・・(・_・;)

10月は頭の中には漠然としたイメージだけ。
重要任務だけに、プレッシャーの反面、楽しみでもあったけど。
現地へ来てみて、少し不安が大きくなったかも。

さて、この新たな任務はどうなるのでしょう???
条件さえ折り合えば・・・・・と自ら志願した面もあるので、頑張るしかないのですが・・・・・・
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/11/01 19:42:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2015年11月1日 22:07
カツサンド寿司が美味しいそうな
コメントへの返答
2015年11月4日 14:31
それは、どこで食べられる?
2015年11月1日 22:27
実家にほど近いところです!
私はここの尾道ラーメンが一番好きです♪次点は餃子館です。
新天地でがんばって下さいね!
それと、御調から尾道方面へ向かうR184の直線では
よくネズミとりをやってました。
最近は知りませんがご参考まで。
コメントへの返答
2015年11月4日 14:34
おぉ!
このご近所でしたか。

ここの尾道ラーメン、細麺で尾道ラーメン???って感じでしたけど、美味しかったです。
チャンポンとかも興味津々。

餃子館、探してみます。

この日は、御調から府中、神辺を抜けて井原経由で帰りました。
取り締まりポイント、多そうですね。
2015年11月2日 0:09
音楽を奏でる道路をたくさん作ってくれたらドライブが楽しくなるのになあ♪
コメントへの返答
2015年11月4日 14:35
結構うるさいですよ。

あと、速度によってテンポが変わるし。【笑】
2015年11月2日 7:50
こりゃー四駆に箱替えですな!
コメントへの返答
2015年11月4日 14:36
とりあえず、FF+スタッドレスで何とか。【笑】

基本、営業車ですから。
2015年11月2日 8:29
通勤が楽しくなりそうやな~

段々と近くになって来たな~

塩害に注意です。
コメントへの返答
2015年11月4日 14:37
そう!
近付いてるでしょ!【笑】

塩害、ヤバそうですね。
とりあえず、営業車はイタ車じゃないので。【爆】
2015年11月2日 10:54
そこまで通うんですか?毎日!?
トトロのメロディーがなつかしい♪
おへそ、カフェもいいけど買って帰ったパンが絶品だった☆

渋滞と平地にうんざりしてるので、ある意味うらやましー(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年11月4日 14:39
通いますよ。
現在の勤務地に今までどおり出勤後、営業車に乗り換えて。
一応、一週間の内、月火木金の4日の予定。

おへそカフェ、近くなりました。【笑】
下道で帰路についたら通り道でした。
でも、往復とも高速だと思います。
2015年11月4日 16:36
せら道の駅で販売してるそうです。

コメントへの返答
2015年11月6日 22:33
ほぉ!
探してみます。
2015年11月4日 21:27
NM、お疲れ様でした!

これから通勤が大変そうですが十二分に気を付けて走りましょうね。
イライラしたら参加賞を握れば緩い音を発して圧抜きしてくれますよ~♪
コメントへの返答
2015年11月6日 22:34
お疲れ様でした。

まぁ、現在のところから1時間程度。
移動も勤務時間内なので無問題です。
それより、雪や凍結が心配です。

にぎにぎして緩い音を発します。【笑】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation