• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月02日

夢吊橋

師走です。

今年も残すところ30日足らず・・・・・ 早いですね~!


そんな12月初日の昨日、現在携わっている新規事業の拠点となる施設の開設届けを提出しに尾道にある広島県東部保健所へ。

無事、開設届けも受理され、いよいよスタートです。
この時、担当部署は違いますが、中学・高校の同級生と久しぶりのご対面。
お互い、風貌が変わってるもんで・・・・・・【笑】
まぁ、ここで働いてるのなら、今後も何かと縁があるかも。

重要任務完了後は、いつもの様に世羅へ。
届けの前に、本社で事務絡みの事で足止めを食らったし、時刻はお昼時。
お弁当持参の日だったので、どこか車を止めて・・・・・・ と考えてたら、近く(?)にあるのは知ってたけど、まだ行った事が無かったので、ココの近くから進路変更。

やって来たのが・・・・・・

八田原ダム


広島県の一級河川の芦田川にあるダム。

結構大きいダム湖(芦田湖)もある。
そんなダム湖に赤い橋が架かってる。
中央部が湾曲して・・・・・・


この橋の名は・・・・・


夢吊


素敵な名前やん!
って思ったけど、よく見ると・・・・・・・



(上記2点の写真はネットより)



高所恐怖症の私には・・・・・・




絶対無理!





で、ネットで調べてみた。

吊橋???

私の頭の中にある吊橋は、橋脚があってワイヤーで吊られてる橋なんですが・・・・

これは橋脚を持たない吊橋だそうで、PC吊床版橋という構造の吊橋らしい。
プレキャスト(PC)床版を両岸のアンカーブロックから張り渡したPCケーブル(PC鋼材)で吊っている橋。
この構造から、中央付近で飛び跳ねるとゆっくりとした揺れを体感できるそうな。
橋を渡りながら願い事をすると、その願いが叶うと言われているらしい。

PC吊床版橋のなかでは支間長が世界一長く、ギネス・ワールド・レコード社により認定されているが、ギネスブックには掲載されてないそうな。
(一部Wikipedia抜粋)

遊歩道として整備されているらしいが、橋の幅員は2.5m。
欄干もそんなに高くないし・・・・・・ たぶん10mも進めないと思う。(--)

我こそはと言う方は是非!
何だったらご案内いたしますよ。(^_^;)
ダム見学とセットで如何でしょう?



この後、ダムの駐車場の片隅に車を停めて弁当食べましたとさ。

ブログ一覧 | Drive | クルマ
Posted at 2015/12/02 21:19:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デントリペア
woody中尉さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2015年12月2日 21:35
素敵ですね〜
怖そうだけど、渡りたいです。
なかなか行けないけど(*^_^*)
コメントへの返答
2015年12月3日 14:51
渡りたい!?

是非、こちらへ来られる際にはお声掛けを!
岸から全力で応援しますので。(^^;)
2015年12月2日 23:03
大丈夫ですよ。
高所恐怖症&閉所恐怖症のアチキでも渡れましたよ(^^)
子どもの前でしたけど(--;)

父の威厳は大切です(爆)
コメントへの返答
2015年12月3日 14:52
いやぁ・・・・・
子供の前でも、綺麗な尾根遺産の前でも、無理なものは無理っす。

父の威厳は、別の形で・・・・・【爆】
2015年12月3日 5:40
構造が面白いですね(*^∇^*)

手すりをガッツリホールドして渡ってみたい…

コメントへの返答
2015年12月3日 14:54
私の吊橋の概念が・・・・・・

手すりをガッツリ、その手すりを持とうとすると橋の端へ行かないと・・・・・・ 更に無理っす。(>_<)
先日の錦帯橋も真ん中しか歩けませんでした。【笑】
2015年12月3日 8:30
おはよ~っす!

有名な所ですね、設計には大変だったとかですが、流石企業の宣伝効果抜群とか!

私も無理です。知り合いはチャリで・・・・・・激(;´・ω・)

車高も落ち着きましたね~良い感じです。

今週も頑張りましょう!
コメントへの返答
2015年12月3日 14:56
やはり、その業界では有名ですか。
宣伝効果もあるんですね。
世界一ですからね。

チャリで!?
正気の沙汰じゃない。
想像しただけで◯◯玉が縮みあがってます。

車高、ショックの減衰をもう少し弄ろうかと。
2015年12月3日 21:40
自転車でも渡れるんですか?
立ちこぎしたらもっと楽しいと思いますが♪
(^o^)
コメントへの返答
2015年12月4日 0:52
自転車で・・・・ 分かりません。

チャリは、怖すぎます。
立ちこぎなんて、正気の沙汰じゃありません。(--)
2015年12月3日 22:24
んー
もうちょっとスリルが欲しいなぁ~(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年12月4日 0:53
オイラには、これ以上のスリルは無い!

是非、チャレンジしてください。
2015年12月3日 23:30
PC吊床板橋ですね。

はまきた珈琲から浜街道を少し西に走ったユニクロと住宅展示場を結ぶ歩道橋もこれと同じ構造です。

確かに中央部分がたわんでいるので知らずに見るとビックリしますね。
コメントへの返答
2015年12月4日 0:55
同じ構造の橋って、結構あるんですね。

どんな揺れなのか体感したいけど、その場所へ辿り着く事すら難しい・・・・・

この湾曲具合と眺めは、恐怖心が増します。(--)
2015年12月4日 9:27
懐かしいですね~
八田原ダムから河佐峡へ通じる道路はバイクでよく走ってました~
コメントへの返答
2015年12月4日 13:56
八田原ダムって、結構有名なダムなんですね。
あの周辺は、いい感じのワインディングがいっぱいです。【笑】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation