• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

同僚と変態行脚

同僚と変態行脚 今日は、職場の同僚(世羅の施設長)と高知へ。

この施設長、私とは親子ほどの年の差がありますが、年齢詐称疑惑があるほど話が合うし、バイク好き、クルマ好きな変態なお方です。
そんなお方をお誘いして、変態行脚して来ました。

勿論、道中の車内は変態トークで大盛り上がり。
ホントに話が合うというか好みも比較的似たような方向です。(^_^;)


と言う事で、いつもの瀬戸大橋を渡る絵!

天気予報どおり、曇天の瀬戸大橋です。


とりあえず、着いた場所は・・・・・・

土佐たたき道場(かつお船)

高知でタタキと言えば、ほぼコチラへ。



藁焼き。
このブロック3個で2人前です。


藁焼きが終わると、おじさんが切ってくれます。


薬味やトッピングは自由に。


ご飯や小鉢が付いた定食に。(ご飯御代わりOK)
まずは、塩とわさびで頂きます。
この塩で食べるタタキが絶品。
半分はポン酢で頂きます。

やはり、本場のタタキは臭味もなく超美味い。
二人とも、勿論ご飯を御代わりしました。【笑】
同僚にも大満足して貰いました。


お土産を買って、いよいよ今回の本丸突入!

四国自動車博物館

高知へ来たら、ここは外せません。


エントランスでは、ディーノとSZザガートがお出迎え。
何故か真ん中に、あしたのジョーのフィギュアが・・・・・(^_^;)

館内へ。


ポルシェRSR(934)


シェルビー コブラ427SC


BMW 320i(E36)
今回初見でした。


ABARTH



アルファロメオ ジュリアTZ2
愛しのTZ2・・・・・・ 堪らん。


アルファロメオ 155V6Ti(DTM)


ランボルギーニ カウンタックLP400


チゼータ スパイダー


ロータス ヨーロッパ & スーパーセブン



フィアット・アバルト131ラリー
TIサーキット英田(現・岡山国際サーキット)で開催されてた頃の、チャオイタリアに参加した際のゼッケンが付いてます。



ランチア ストラトス 037 デルタS4


トヨタ2000GT




ずっとレストア中だった2000GTが、ついに入館となりました。
日本GP・細谷四方洋氏(確か尾道出身の方)のマシンです。
勿論、今回初見です。


トヨタ88C


ホンダCB750Four K0


ホンダCR93


ホンダ RCB


ホンダRC30(鈴鹿8耐仕様)

この他にもマニアックなマシンたちが・・・・・・ コチラ!




初侵入の同僚は、館内に入った途端・・・・・・


「マジか!?」

「何で!?」



この二言しか発しない程、大興奮。【笑】



「ヤバい!何時間でも居れる・・・・・」

じっくり、ガッツリ、見学して頂きました。【笑】




貴重な資料も。

時間を忘れて、ここで1時間半ほど。
(アンタも好きねぇ~!)


高知を出て香川へ。

締めは、勿論「讃岐うどん」
しかし、到着予想時刻は16時頃。
恐らく、殆どのお店は玉切れで終了している頃・・・・・


と言う事で、ここなら多分やってる・・・・・って予想で。

讃岐・手打うどん まごころ

予想どおり営業してました。(^^♪


温玉肉ぶっかけ(温・小)


ちくわ天ぷら+おでん(大根、こんにゃく、スジ肉)

タタキと言い、うどんと言い、本場はハズレが無い!


これで帰路に就くのですが、もう一品お土産を。
香川、丸亀、と言えば・・・・・

骨付き鳥!

と言う事で、一鶴・土器川店に寄ってお土産を購入。
帰りの車内でも変態トークは収まらず・・・・・・

その昔、某CG誌に付録で付いてたDVDを観ながら、更に変態トークに拍車が掛かる。
そんなこんなの、変態行脚でした。

明日から、また頑張りましょう!

ん・・・・・・ 
世羅は雪かもね・・・・・・(--)
ブログ一覧 | Drive | クルマ
Posted at 2016/01/17 22:33:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年1月17日 22:39
温玉肉ぶっかけ〜喰いてぇ〜〜…
眠れんなった!(*^^)v
コメントへの返答
2016年1月17日 23:20
我慢は毒です。

思い立ったが吉日、さぁ!【笑】
2016年1月17日 23:23
自動車博物館☆☆☆

行きたいよ~んp(´⌒`q)

コメントへの返答
2016年1月19日 13:46
時間を作って是非!

ここからだと高知までは、岡山-大阪より近いです。
2016年1月17日 23:25
お、2000GT完成したんですね!見に行かねば。
コメントへの返答
2016年1月19日 13:47
完成したようです。

レアな個体ではないでしょうか???
2016年1月18日 0:59
(* ̄▽ ̄*)ノ"

おっ!?チゼータのスパイダーなんて珍しいのが
入庫してるんですね。
でももう何回も行ったんで、カミさんが難色を・・・(笑)
コメントへの返答
2016年1月19日 13:49
こういう所は、奥さんや子供が同伴だと、じっくり見れません。【笑】

チゼータ、結構珍しい個体かと。
以前、クローズドボディのは、イタ車のイベントで見かけましたけど。
2016年1月18日 7:15
ココだけは死ぬまでに絶対に行きたいんですが…中々行く機会が・・・・。
コメントへの返答
2016年1月19日 13:50
是非、時間をつくって。

岡山からだと、大阪-岡山よりは近いです。
2016年1月18日 7:48
完璧です!!
レポートありがとう
コメントへの返答
2016年1月19日 13:51
あざぁ~っす。

時間配分もほぼ完璧でした。
これに後は、PONPONが絡めば・・・・・・【笑】
2016年1月18日 8:31
何時かは行きたいと思ってる所です。

良いね~!

360の隣にウサギちゃんが・・・・301やね~欲しい~

昨日何年かぶりにDへ!
黄スパやら古いの見て終了でした。
お茶も出ないしね・・・・・爆!

今週は冷え込むらしいから通勤には要注意です。
コメントへの返答
2016年1月19日 14:34
また皆でツーリングで行きましょうか?

そう!
昔のスクーター。【笑】

お茶も出ない・・・・・・
その点、国産Dは優秀ですね。
お代わりも出てきますから。【爆】

今日の世羅、ヤバいっす。
明日以降も凍結とか・・・・・・
2016年1月18日 9:22
四国自動車博物館、私も言った事ありますが車好きならわくわくしますよね~
また機会があれば行ってみたいです。

行ったついでにうどんは鉄板ですね、食べに行きたくなりました。

あと、ちょっと遠いですが石川県にある日本自動車博物館も行った事がなかったら一度は行ってみるのをお勧めします。
コメントへの返答
2016年1月19日 14:37
ここは、いつ行っても飽きません。
私の場合、アルファTZ2が見れるだけで幸せな気分に浸れますから。【笑】

タタキ、うどんは四国では鉄板ですね。
これに後は、PONPONの・・・・・【爆】

小松の日本自動車博物館は、シルバーウィークに行ってきました。
あそも凄かったです。
2016年1月18日 10:15
いいですね。
僕の周りには、なぜか話が合う友達がいない!


あ!

僕も変態なん?
コメントへの返答
2016年1月19日 14:38
ひと声かけて頂ければ、赤鬼さんと伺いますよ。

そこら辺の変態よりも濃いトークになると思おいますが。【笑】
2016年1月18日 10:43
この行程バッチリですね~素晴らしい♪
たたきにうどん、そして鳥も~(笑)
ジュリアTZ2に会いに行きたい~~~~

ちなみに今回は何時出発でした??
コメントへの返答
2016年1月19日 16:28
里庄の某所を出発したのが、午前9時。
途中、トイレ休憩1回。
高知のタタキに到着したのが、11時半頃。
お昼前だったので、待ち時間なく入店。

そこから博物館まで、約20分。
ウダウダまったりして、香川(丸亀)を目指し、うどん到着が16時頃。

で、一鶴でお土産買って、里庄に戻ったのが18時頃。

ツーリング企画に如何でしょうか?
2016年1月18日 20:49
四国自動車博物館内、また替わってますね。

これは行かねば!!
コメントへの返答
2016年1月19日 16:29
定期的に入館リストをチェックしてると結構変わってますね。
再入館ってのもあるし。
2016年1月18日 22:25
何故、あそこで自動車博物館か判りませんが・・・
展示車両の的の得方が凄い!
刺さるわぁ~
コメントへの返答
2016年1月19日 16:30
経営母体は、トヨタのディーラーです。
内容は、かなりマニアック。
しかも、正統派。

イタ車好きにはたまらん内容です。
2016年1月19日 20:14
この間お話されてた博物館ですね(^O^)

確かに出てこれなくなりますね(^_^;)
好きな車だらけです♪
コメントへの返答
2016年1月19日 22:01
まぁ、アルファ好き、イタ車好き、クルマ好きなら、何時間でも居れるかと。

車の博物館もいろいろありますが、ここは正統派変態様御用達かと。【笑】
2016年3月18日 21:32
はじめまして...(*゚Д゚)
こんなおとぎの国みたいなところがあるんですね...

はじめて知りました(*゚Д゚)
なんだか、そこで2泊くらいしてしまいそうです(笑)

いつか行きたいと思います。 ありがとうございました(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月19日 0:26
はじめまして。

ここのジュリアTZ2に一目惚れ。
この車の前から動けなくなり、それ以来時々足を運んでます。

過去には、フェラーリ250GTO等も入館していました。
車の素性を調べると、世界に数台とか、ここに存在するだけとか、結構なお宝が。

いつか機会があれば是非!
行って損はありません。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation