• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月01日

人生初の・・・・・

2月スタートです。

そんな今日は、先日教習所を卒業した息子が免許センターへ本試験を受けに。
そして、娘2号は最初の免許更新へ。
引率は、休みの嫁と娘1号。
引率というより、冷やかし・・・・・ みたいなものか。





そして・・・・・・









見事・・・・・・















不合格!







マジか!?(--)



私の知人の息子さん、本試験で不合格となり、その事を弄られ・・・・・・
あれから10年。
未だに、事ある毎に弄られてます。

当然、我がバカ息子も、そんな憂き目になるのは必至。


実は、親の私が客観的に見ても、娘1号、2号と比べて脳内偏差値は息子の方が格段に上。
その昔、「お前、そんな問題も分からんのか!?」 とバカにされ、スラスラと問題を解いて ドヤ顔 をする息子に、悔しい思いをしてきた娘1号と2号。

そんな娘達は、いずれも免許の試験は一発合格。
当然の如く、反撃が始まります。

私も、みんな一発合格。
お父さんもお母さんも含めて、免許の試験で不合格になった者は、我家には居ないとプレッシャーを掛けてました。



と言う事で、娘達に、 「ここ弄り倒してOK!」 のお墨付きと、 「反撃の許可」 を出しときました。【爆】


で、引率の娘1号と、免許更新を終えた娘2号から早速の攻撃が・・・・・・

免許センターからの帰り、倉敷の某ショッピングモール。
娘達と、ある尾根遺産が話してる。

延々と説明を聞いた後・・・・・・

娘:「私達、体重50kg無いので」

女:「じゃ、あのお兄さんは?」

娘:「50kg以上あります」

女:「17歳からなんですけど」

娘:「大丈夫です。18歳です」


と言う事で、娘達が勝手に献血」の申し込みを。(^_^;)


人生初の献血!





息子曰く・・・・・・

「って言うか、人生で初めての不合格やぞ!」


今後、事ある毎に弄られ、人生に大きな物を背負ってしまった息子。

本屋で、問題集を2冊購入して、次に備えてますが・・・・・・



とりあえず、問題やってみろ!って事で・・・・・・

ブツブツ言いながら、まだ余裕ぶっこいてる。



で、そうやって解いて、採点すると・・・・・・





見事・・・・・・・












不合格!




引っ掛け問題に、まんまと引っ掛かって・・・・・・

所謂、出題者の思う壺ってヤツですね。

とにかく、変なプライド捨てて、問題を沢山解いて、この手の出題に慣れるのが一番の様な気がします。



免許と言えば・・・・・・

私にも免許更新の案内が届きました。



ついに、ゴールド卒業です。(T_T)


約4年前にアバルトで、高速でナンパされ、昨春には、営業車でサイン会へ・・・・・

お陰で、良いのか悪いのか、更新は「青色・3年」

ゴールドへの道は遠いなぁ・・・・・・(--)
ブログ一覧 | ど天然家族 | 日記
Posted at 2016/02/01 23:41:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

イライラする!
のうえさんさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年2月2日 0:12
両方ともご愁傷さまですm(__)m

次があるよ(*^^)v

あっ!
ワタシも青だ💦
コメントへの返答
2016年2月3日 23:01
次ね・・・・・

連日、息子の顔を見ると、ついつい笑ってしまう私って・・・・・【笑】

昔から、免許証は青いラインが標準装備でした。
金色ラインっていつから出来たんだ???【爆】
2016年2月2日 0:19
ゴールド持ってても得するのは保険料割引くらいでしょうか。
青で十分デスよ(^.^)

息子さん、ドツボにハマらなければいいのですが…
コメントへの返答
2016年2月3日 23:03
その保険料割引の恩恵を長年受けてきたので・・・・・(T_T)

ドツボ・・・・・
ハマってる様な気がしないでもない。
今日も余裕ぶっこいてます。
2016年2月2日 1:05
献血って
体重50㎏ないとできないの!?
・・・不合格ww
コメントへの返答
2016年2月3日 23:05
みたいですよ。
オイラも知りませんでした。

不合格・・・・・ 笑ったって下さい。【笑】
2016年2月2日 6:41
我家の次男坊も最初の本試験不合格やらかしてますよ。
友人と一緒に行って自分だけ手ぶらで帰ってきました、翌日あわてて再チャレンジして免許取得しました。

どちらの親に似たんでしょうか?
コメントへの返答
2016年2月3日 23:07
ありゃ・・・・(^_^;)

ウチのは、翌日に行きたくても、明日まで所用の為いけません。
この数日間のブランクがまた・・・・・【爆】

どちらに似たんでしょうね・・・・・
2016年2月2日 8:15
昔、友人が何度トライしても合格ならず
結局諦めて東京へ就職しました。

大丈夫ですよ。
家の甥っ子原付免許3回行ってます。爆!
最近の子はちゃんと、引っかかるみたいです。
あの、問題に!爆!
コメントへの返答
2016年2月3日 23:11
脳内に柔軟性がないのでしょうか???
あの手の問題は、反復演習で思考に柔軟性を持たせて、引っ掛け問題に引っ掛からない様にしないとね。

息子の場合、入試や定期考査のときのようなガチ頭で挑むもんだから・・・・・
変にプライド高いし・・・・・
2016年2月2日 10:18
同じです(笑

僕もゴールド卒業して青の3年(笑

僕もアップしよう(笑
コメントへの返答
2016年2月3日 23:13
ゴールドから青3年って事は・・・・・

5年間に2回以上・・・・ですね。
1回目の時は、更新後すぐだったので、青の5年は・・・・・って思ってましたが、2回目をやっちゃうと、もうどうでも良くなりました。【笑】
2016年2月2日 16:20
私は現在青の5年・・・微妙(汗)

実は私も仮免試験落ちた経験があります!
だから気持ちわかるなぁ~~~
コメントへの返答
2016年2月3日 23:15
1回目の時は、更新して直ぐだったので、青の5年って長ぇ~~~~って思ってましたが、2回目をやって、青3年になりましたが、次の更新の時まで例え無違反でも、ゴールドにならないので、結果長い道のりになるんですよね・・・・・
2016年2月2日 20:26
免許ネタが続きますね。

私も今年更新です。
めでたくゴールド返上です。

何年経っても、あの切符は納得できないですね。
まだ、スピード違反のが納得できるわ(悲)
コメントへの返答
2016年2月3日 23:18
某銀ギラ姐さんがゴールドになって・・・・・
我々がゴールド返上。

なんか、引換えみたいですね。
と言う事は、姐さんがゴールドになる為に、何人のゴールドが返上されたのか???【爆】
2016年2月4日 12:41
はい!更新後一気に3つやりました(笑
って、逆に考えれば早くにゴール後に戻りますよ!
僕は三回目から今年の12月で丸5年になるので
来年早々にでも何か免許取ってゴールドにって算段。
自動車保険、3年更新が切れる時にはゴールドに戻したい!
コメントへの返答
2016年2月4日 22:25
私の場合、更新後3年無違反だと次は青の5年なんでしょうか???
そうなると、益々長い道のりだ・・・・・

自動車保険、実はここで更新。
保険も青で更新になりそうです。orz

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation