• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

愉快な仲間達・忘年会~殿堂入り~

毎年年末の恒例行事「愉快な仲間達・忘年会」を開催しました。

例年、壊れて伝説をつくる方が出る忘年会。

勿論、今年も!

大いに盛り上がりました!!


場所は、今年も広島市内。
私はこの日、例年どおり休暇を頂き、午前は洗車と準備で出発に備えました。 
広島への道中、高速に乗る前に、仕事の余りを片付けて。


自分の予想より少し早めに、宿泊ホテルへチェックイン。
既に、一足早く到着しているメンバーも。

ホテルロビーへ集合後、バスに乗って繁華街へ。
これも例年どおり。


仕事で到着が遅れているメンバーを待つ間・・・・・・
●0歳オーバーの、オサーンとオバハーンが、ポケモンGOに興じる絵。

よう分からん・・・・・・(--)


定刻より30分押しですが、広島市内繁華街へ到着。

開始予定時刻ぴったしに全員入店。

とりあえず 「生」

かんぱぁ~~~~~い!!



料理2品あたりで、既にピッチが早い事に気付く。

アカンでぇ!

ヤバいよ!



馬刺しがウマウマ!

そして、声のトーンとボリュームも高くなる。

大丈夫か!?



お店の尾根遺産が美人揃いで盛り上がる!



鍋は2種類。(もつ鍋とすき焼き)

あらぁ・・・・・・

伝説女史1号に、文太の伯父貴が降臨。

伝説の始まりの予感・・・・・・


1次会終了。

外へ出ると、ポケモンGO友達と・・・・・・



きゃぁ~~~~~~、エッ●!

そして、次の店。

幹事様御用達のお店。


そこでも、イチャイチャ・モード。



お店のママさんや尾根遺産も巻き込んで、伝説話で大盛り上がり。

初耳な伝説もカミングアウト。

改めて、Z様って凄い人なのね・・・・・・


覆面にロックオンされたお友達を守る為に、追い越し車線をブロックしたり・・・・・・

覆面を煽って、道を開けさせたり・・・・・・

あっ、これぐらいにしとこ。【爆】


そして時間は日付も変わり・・・・・・


幹事、寝る!


伝説女史1号も寝る。

で、お開き。


これ、いつか見た光景。
伝説女史2号のいつぞやの光景がダブってくる。

ここで、タクシーに押し込んで宿泊先へ。
タクシーの中では爆睡。
ホテルに着くと、フロントで鍵を受け取りエレベーターに乗るなり、扉の向かいの鏡に突進して頭突き。
これもいつぞやの私の光景とダブる。

翌日の朝。
8時にホテルのレストランで朝食。
一番最後に降りてきたのが、Z様。
魂が抜けたみたいに目は焦点があってない。
折角の朝食も、野菜少々、味噌汁、ヨーグルトだけと、いつもより小食。

反面、バイキング形式の朝食のメニューを全制覇目標の方が。
野菜やビタミン系の1枚目、肉や魚などのたんぱく質系の2枚目、ご飯、パンなどの炭水化物系と、大き目のプレート3枚。
こちらも伝説ですね。(^_^;)


この後、Z様は休暇が取れずお仕事へ。

残った一部のメンバーは、呉方面へ。
これも毎年恒例。



跳ね馬も参加。

オフ会先で移動に便利なチャリ。
フェラーリの折り畳みチャリ。
なかなか小回りが利いて便利そう。


呉に行くと・・・・・・

恒例の早めの昼食。


呉冷麺と言えば、呉龍。


ワンタン入りの呉冷麺。
呉冷麺は、世間一般の夏場の冷麺と違って、これは年中食べられる冷麺です。
今年も美味しく頂きました。

この時、ろくに朝食を食べずに仕事に行ったZ様から、テイクアウトの指令が。
お昼休みに、駐車場まで取りに来るから買って来いと。

そして、朝よりも元気になってるZ様と再会。
ここから、Z様と別れて、峠ツーリングへ。

広島を代表する峠「野呂山」へ。

キャッツアイが大きく多いので、走るのに気を使う。
山頂にある観光マップを見て展望台のところまで。

すると、素晴らしい絶景が。




ここで暫くまったり。

時間は14時過ぎ。
実は、寝不足がたたって、時々眠くなる。

と言う事で、これにてお開き。


今回の忘年会では、新たな伝説をつくった伝説女史1号は、めでたく殿堂入り。【笑】
二日間お世話して頂きました幹事様、ありがとうございました。
暮れの忙しい時期に、ご参会頂きましたメンバーの皆様、お疲れ様でした。
また次回、宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | MEETING | クルマ
Posted at 2016/12/11 23:05:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年12月12日 8:51
とろとろしてたら締め切りになっちゃって( ´・ㅂ・)あーって指くわえて悔しがってました。

読む限り・・・ こんな大御所たちとご一緒するなんて恐れ多いことが分かりました(笑)
いつの日か、私も両側から支えられながら歩いて、ドアで頭突きする体験を見る?する?しちゃう?日を夢見て、次回開催を待ちます(笑)
コメントへの返答
2016年12月17日 14:31
新伝説女史を期待してたのですが・・・・・【笑】

次の機会に是非!
そして、負けず劣らず、ブチかまして下さい。
このグループ、女性軍のツワモノが幅効かせてる傾向にありますので。(^^;)
2016年12月12日 9:34
お疲れ様でした。今年も大いに盛り上がったんですね。行きたかったなぁ。来年は行きたい。
フェラーリチャリ、高そうですね。これで買い物行ったら、チャリばかり気になって買い物所じゃないかも?
ここの所、クロ嫁に全く構ってもらえないので、さみしいです。あ、さみしんぼうがあるか(笑)
コメントへの返答
2016年12月17日 14:32
盛り上がりましたよ。
新たな伝説話が、またキョーレツで。(^^;)

チャリ、対抗してランボとか如何?

さみしんぼう、是非!
30日の夜開催予定です。
2016年12月12日 20:33
Z様の伝説が気になって、気になって(笑)
姐さん素敵です♡
目指せZ様(笑)
コメントへの返答
2016年12月17日 14:40
伝説話、かなり大袈裟にしてる・・・・・って噂もありますが、いえいえむしろ控えめなくらいで。【笑】

こちらのお姐様方は素敵すぎます。(^^;)
2016年12月12日 20:48
お疲れさまでした。

やっぱり、壊れましたね。
予告はしてたけど。

それに、、あんなネタがあるとは思いませんでした。
なかなか、あんな場面には遭遇はしないですよね。
姐さんでないと(笑)
コメントへの返答
2016年12月17日 14:42
お疲れ様でした。

壊れましたね~!
壊れると、結構大変ですね。【爆】

凄いネタでした。
大爆笑の渦だったのが脳裏に焼き付いております。
さすがです。

トリマル、大所帯ですがヨロシクです。
2016年12月12日 21:20
は?・・・
私は何をやらかしたんでしょー?
殿堂入って(^_^;)
と言いつつ、そういえばそんな話もしたな~と思いだしてます。
全然記憶にないのはエレベーター頭突き事件だなぁー
きゃは!お騒がせ&ご迷惑おかけしました~m(__)m
コメントへの返答
2016年12月17日 14:46
えっ!
覚えてない・・・・・・
自分の胸に手をあてて、よぉ~く揉んでみ!【爆】

↓の方も仰ってますが・・・・・
頭突き、2回は確かです。(^^;)
あっ、ちなみに・・・・・
鍵穴は一発OKでした。【爆】

壊れると、あんな感じなのね。
女史2号さんと似てる様で似てないす。
大変なのは同じですが。(^^;)
2016年12月12日 22:40

はっ?
頭突き2回はしたけど・・・

お世話になりました~(^^♪
お世話もしたけど(笑)
なんせ、助けてもらった恩があるからねっ!(笑)

ところで、よっちゃん
ワタシも同じ写真持ってるけど、
どぉ~しよ~?(一一")
公開する?
コメントへの返答
2016年12月17日 14:49
うん!
2回、頭突きしとったね。

助けて貰った恩・・・・・
それが新たな伝説話とは・・・・・・
もう殿堂入りもんですな。

同じ写真・・・・・・
何の事?
よう分からん。
公開せんでいいので削除でお願いします。【爆】
2016年12月12日 23:03
お疲れ様でした。
さすがは姐さん、忘年会の現場で伝説作るだけでなくしっかり新伝説を作ってられるなんて。

恒例の呉冷麺食べたかったな~。

今年は後さびしんぼうですね!
コメントへの返答
2016年12月17日 15:01
お疲れ様でした。

これぞ、伝説のフルコース!
もう殿堂入りでいいでしょ!【笑】

呉冷麺、こちらも恒例になりましたね。
また行きましょう!

さみしんぼう、30日の夜を予定しています。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation