• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月08日

新年プチ家出・先っちょ!~3日目~

プチ家出最終日。

予想どおり、朝食もボリュームあり。
alt
それでも前日の宿の朝食と同等か。
普段、食パン1枚だけの朝食の私にはボリューム大です。

この日は、生憎の雨。
別府の宿を出発し、別府地獄めぐりを行いました。
alt
なかなか趣のある宿です。

宿が鉄輪温泉だったので、地獄めぐりは近所。
予想以上にスムーズに回れました。
7ヶ所+1ヶ所(非組合)
の地獄めぐり。
「海地獄」からスタートし、共通券を購入。

海地獄
alt
alt


鬼石坊主地獄
alt
alt
海地獄に隣接してます。

山地獄
alt
alt
カピバラや孔雀、フラミンゴなどの動物がいます。

ここまでの3つの地獄は隣接しています。
この後、車で移動(1km圏内)して「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」を巡る。

かまど地獄
alt
alt
alt
5つの「かまど」のある地獄。
1丁目、2丁目と数えます。
また飲む温泉なども体験できます。

鬼山地獄
alt
alt
alt
alt
alt
ここは、多数のワニを飼育している地獄です。
赤ちゃんワニが生まれて展示中でした。

白池地獄
alt
alt
白く濁っている地獄です。

この3つの地獄のエリアには、こんなパワースポットも。
alt
alt
ご利益あったかな???

更に車で移動。(少々離れてます)
「血の池地獄」「龍巻地獄」へ。

血の池地獄
alt
alt
赤く濁った地獄

龍巻地獄
alt
血の池地獄に隣接「龍巻地獄」、所謂「間歇泉」ですが、そろそろ噴出す頃との事でグッドタイミング。
これは噴出す前。

alt
alt
噴出すと、約10分くらい噴出しているとか。

これで、地獄めぐり完結フルコンプリートです。
別府は、街のあちこちで湯煙があがってる。
で、今日の地獄めぐりで、豊富な湯量があるのを改めて実感しました。
いい所ですね。

ここで時間は、11時過ぎ。
予定よりも早い進行で、少し寄り道を。
別府市内を一望できる「グローバルタワー」へ。

グローバルタワー
alt
高さ100mの展望台。
タワーの先っちょに突き出たところが展望所。
四方がガラス張り。(^_^;)
分速150mの速度のエレベーターで一気に展望所へ。

知る人ぞ知る・・・・・  私は高所恐怖症。【笑】
しかも状況で可否が分かれる特殊型。
ちゃんと枠で囲まれてるし、立派な建築物なので大丈夫だろうと思ってたんですが・・・・・
その構造を思い浮かべるだけで心臓バクバク。
金●が縮みあがりました。(^_^;)
しかも天井は無い!
手は震えるし無理無理。

そして、この時の、この場所・・・・・・  私1人。
alt
alt
alt
本日も絶景独り占めでした。

この後、更に高い所へ。(元々にスケジュールに組んでた所)
別府ロープウェイで鶴見岳へ。

が、ロープウェイ乗り場へ来ると、本日の悪天候で、山頂は雲の中。 
alt
上がっても何も見えないのは間違いない。
残念ながら、ロープウェイ断念。
(白い霧の中に消えていくワイヤーはロープウェイのワイヤーです)

予定が潰れたので、急遽車内でガイドブックを見て行けそうな所を探す。
この時、暫く前より後を付いて来てたジムニーが同じようにロープウェイ乗り場へ。
こんな天気だから、他にも駐車スペースがあるのに、わざわざ(?)ウチのCR-Zの隣へ。
チラッと見ると素敵な女性。
様子を伺ってると、どうやら一人旅っぽい。
ナンバープレートも地元じゃない。
その女性、そそくさとロープウェイ乗り場へ入っていく。
勿論、気になったので後を追って乗り場へ。
建屋に入ると、その女性が見当たらない。
諦めて車に戻ろうとしたら、スゥーっとロープウェイが発車。
どうやら山頂へ向かったみたい。
うぅ・・・・・
声を掛ければ良かったか・・・・・【爆】
特別若い尾根遺産じゃなかったけど、ホント素敵な女性でした。

で、気を取り直して・・・・・
急遽行く場所ですが・・・・・
帰路に就くにも、あまりロスのない所で、豊後高田市の「昭和の町・昭和ロマン蔵」へ。

道中にある別府湾SAで昼食をとる。

昭和の町・昭和ロマン蔵
alt
alt
「昭和の町・昭和ロマン蔵」は、昭和の懐かしい物を展示してる施設。

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

館内には、駄菓子屋さんがあったり、昭和の玩具やレコード、グッズなどが6万点展示されてます。
展示してる車や小物、おもちゃ等を見ると、タイムスリップしたかの様な気になりました。
そして懐かしい物ばかり。
子供の頃に戻った気分で楽しめました

他にも・・・・・ 懐かしい車がずらっと。
alt
ミゼット

alt
ハンドメイドじゃないけど、丸目の前期117クーペ

alt
縦目のグロリア

alt
いつかはクラウン

alt
プリンス・スカイライン

alt
110サニー・クーペ

alt
スバルR2

alt
ボンネットバス

alt
コロナやコルトも

alt
奥にはホンダ・ライフ

alt
ホンダ専門店・・・・・ 今のディーラーの事でしょうね。【笑】

alt
alt
映画「ナミヤ雑貨店の奇跡」のロケ地でもあり、セットも保存されてます。

alt
alt
alt
alt
なかなか見所の多い場所でした。
他にもレトロチックな商店街や路地があり、時間が許せばゆっくり回ってみたかったです。

時間は、3時半。
いよいよ帰路に就きます。
ここから約5時間。
昨年のGWの鹿児島プチ家出の時は往復共に夜だった関門海峡は、なんとか明るい内に通過。
alt
alt

渋滞などなく、予想以上にスムーズに帰って来れました。
福山SAで晩御飯。
3日間のうちで1番量の少ない晩御飯でした。(^_^;)【笑】
そして、夜8時半ごろに無事帰宅。

プチ家出終了。
考えてみれば、瀬戸内の西エリアをグルッと1周した事になります。
充実した3日間でした。

さあ、次は何処へ行こうか???
ブログ一覧 | Drive | クルマ
Posted at 2018/01/08 02:37:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2018年1月8日 17:47
楽しそうなプチ家出ですね~♪
グローバルタワー・・・よくあの上に上がりましたね(汗
上でどのくらい滞在するのでしょうか。
プチ家出美味しいものたくさん食べて、たくさん歩きましたね~
コメントへの返答
2018年1月10日 17:19
一人で存分に楽しみました。
100mに高さの突先。
きちっと囲まれた場所ですが、構造を想像したら手足が震えてました。
居たのは2~3分かと。
最初は、1階下でエレベーター降りて階段を上がったのですが、その階段が突先の舌にちょこっと見える斜めの部分。
その時点で、心臓が口から出そうになりました。(^^;)【笑】
2018年1月8日 20:52
宇和は、結婚前、佐田岬は結婚後、嫁さんと、別府の血の池地獄は中学校の修学旅行以来行ってないので、懐かしい景色です。

四国、西半周、なんとか下見しにいこっと。
コメントへの返答
2018年1月10日 17:21
佐田岬、別府は人生初でした。
南予の西海は30年位前にスキューバダイビングで、更に南の足摺は数年前に家族旅行で訪れましたが、まだまだ行きたいところが一杯あるエリアです。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation