• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月01日

最近の動向

今年も半分が経過しました。
早いですね・・・・・

私と言えば、みんカラから遠ざかる事もしばしば。
忙しくて、スマホでチラチラと覗く程度です。
まぁ、それもいつまで遡れば・・・・・ なんて事も。

と言う事で、生存確認の意味をこめて、最近の動向を。

6月末で、部下が2人退職しました。
いずれも円満退職なのが救いです。【笑】
1人は、家業を継ぐと言うことで、まったく異業種の世界へ。
もう1人は、自身の夢に向かって、新天地(関東方面)へ。
この2人が抜ける穴は非常に大きく、少しでも埋めるべく新人を採用。
そして、効率の良い人員配置で、私自身の異動を。
ここ数ヶ月、新たなシフトで7月よりスタートすべく、業務の引継ぎやら、事務作業を進めていました。
そして、昨日の夜、退職するスタッフと、新人スタッフの歓送迎会を、上司を交えて私が統括する部門主催で開催しました。
途中、社長も顔を出して頂き、残る者も含めて、それぞれの道へ進む激励をして頂きました。
と言う事で、明日から(既に6月より動き出してますが)激務がスタートします。

そんな激動の中、6月はいろいろありました。
クソ忙しいのに、2泊3日の出張へ行けと上から・・・・・・
状況的に難しいと抵抗したのですが、寄り切られ中旬に大阪まで。
帰った翌日は、朝から幹部ミーティング。
出社と同時に、大阪北部の地震発生の報が。
大学で大阪に行ってる息子のところは、茨木市で今回の地震のど真ん中。
本棚は倒れ、冷蔵庫の上の電子レンジは落下して壊れ、何かが当たったのかガラスにもヒビが入ったらしい。
住んでるマンションの壁にもクラックが入り、一部は剥がれ落ちてるそうです。
幸い怪我もなく、地震直後も電気、水道は来てたようで、止まってたガスもやっと復旧したようです。

その週末、古民家ギャラリーを借り切った大人オフが開催されました。
都合により、1週間先送りになった今回の大人オフ、予定通り開催されていれば、先の出張と被って参加できなかったところ。
1週間ずれて良かった・・・・・・
alt
alt
alt
借り切った古民家ギャラリーは、いつもの「サロン・ド・ヴァンホー」
オブジェやアート作品が敷地のアチコチに。

alt
宴会場の土間の直ぐ横には座敷が。
眠くなったものから、ここで雑魚寝。

alt
alt
alt
食事はケータリング。

alt
飲み物は、各自で飲みたいものとグラスを持参がルールです。
と言う事で、アルコール類は次から次へと。【笑】

alt
alt
自由参加、自由解散の大人オフ、結局何人いたのか今でも不明。
恐らく、トータルすると15~20人くらいいたのではないかと。

私は、スタートが、告知時間よりも早くフライング気味にスタート。
日付が変わる頃に雑魚寝タイム。
夜中の2時半ごろ、綺麗な歌声とギターの音色で目が覚め・・・・・ いや、オシッコで目が覚める。
ここから、真夜中のアコースティックライブ。
実は、この会、各自が好きなことを好きなようにやっていい会。
リラクゼーションを施す者もいれば、ギターの弾き語りもあり。
アコースティックライブは、4時過ぎ頃まで。
そこから、飲んでない人は帰る人も、そして私のように雑魚寝するものも。

翌朝は、誰かれなく起床。
前日に用意していたパンと、コーヒーを頂き、ギャラリーオーナーの煎れたハーブティーを頂きながらマッタリと。
お昼前に解散となりました。

私は、午後からガレージでゴソゴソ。
実は、仕事で世羅に行きだして、2年半。
世羅の拠点の立ち上げに携わり、ある程度形にして来ました。
今は上下町にウチとコラボ事業で立ち上げた拠点の部下に世羅も任せて、私は元々の拠点に戻る事に。
その世羅へ行くことになった時に、普通車の営業車(営業車2号)を与えて頂きました。
私の手元に来た時、既に9万キロを超えていたトヨタ・ラクティス。
2年半で約8万キロ乗り、現在のオドメーターは17万キロ弱。
アイドリングの不調、タイヤの交換時期が来てるのと、車検も残り数ヶ月で、ここで退役となりました。

新たな営業車は、退職する部下が使ってた、スズキ・セルボ
alt
しかもターボ付き。【笑】

そのセルボへ、ナビ諸々の移設を行いました。
alt
alt
ナビは、元々CR-Zに付いてた私物。
セルボのナビパネル(スズキ用電源ハーネス付き)、フィルムアンテナ(フルセグ用)を用意して、ラクティスより移設。
更に、これも私物のレーダー探知機も一緒に移設。
これで、とりあえず仕事の合間にテレビ見たりする事も出きる。

で、今週は、更にセルボに弄りを。
ハロゲンのヘッドライトに、HIDキットを装着。
alt
alt
大陸製の格安HID(Hi/Lo 6000K)キットを装着。
ついでに、ポジションランプを、ガレージの引き出しに転がってたポジション用LEDに交換。
これで夜間も気持ちよく走れる。【笑】
所詮、会社の車なので、弄りもここまで。

と言う事で、明日から激務な日々が。
7月最初の週は、更に激務な1週間になりそうです。
最近は、日中は暑くなって汗びっしょり。
先週は、軽い熱中症か???なんて、体調の時もありました。
今週も、暑いんだろうな・・・・・・ 
台風も来てるやん。
はぁ・・・・・・ 憂鬱。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2018/07/01 22:08:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

御礼参り
ヒロシ改さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2018年7月2日 15:41
息子さん、影響受けておられたんですね(−_−;)
怪我などなくてよかったです!

不在の愛車達が続々と帰ってきましたから、またご一緒しましょう
コメントへの返答
2018年7月10日 18:29
私は、出張で地震発生前夜に大阪をあとにし、息子は、免許更新で一時帰省して、地震発生前夜に大阪に戻りました。
怪我が無くて何よりです。

また宜しくお願いします。
2018年7月2日 23:09
乙でした。
あれから、
うちの50肩が針を欲しがってます。もう一年待たんといかんね(痛)
コメントへの返答
2018年7月10日 18:30
お疲れ様でした。

欲しがってますか?
クセになりました?
白い粉と比べて如何でしょう?【笑】

もっと早い時期に開催要請を姐さんに!
2018年7月9日 21:13
よっさん岡山でしたね…
雨、だいじょうぶでしたか?

下関もかなり降りましたが
災害が少ない土地なので
高速通行止めの渋滞くらいで終わりました。。。
コメントへの返答
2018年7月10日 18:34
幸いウチは大丈夫でした。
被害にあわれたお友達もいます。
仕事で出向いてる場所で、被害にあってる場所があります。
現場の状況を見ると、言葉になりません。
災害は、何処でも発生する可能性があります。
油断しないよう、ご自愛くださいませ。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation