• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月08日

直島行こうよ♪

日曜日、芸術の島「直島」へ行って来ました。
直島出身のmacyakinさんプロヂュースのお出掛けでした。

直島は現在、「瀬戸内国際芸術祭」開催中で、観光客もわんさか。
外国人もいっぱい。
のんびりした島が、国際色豊かな島となっていました。

alt
alt
直島への岡山側の玄関となる宇野港。
参加者乗り合わせで、アルファロメオ159、BMW335、ミニ・クラブマンの3台で渡ります。

alt
alt
宇野港からの船旅は、あっと言う間。

直島に着いて直ぐの公園に。
alt
alt
早速、現代芸術がお出迎え。

徒歩でテクテク。
alt
文字どおり、直島銭湯

alt
alt
alt
alt
alt
女湯盗撮・・・・・ じゃないよ。【笑】

更にテクテク。
alt
テクテク歩くと、いたるところにトラップが。
歩みが止まる・・・・・(^_^;)【笑】

alt
alt
こんなカエルも島内に点在。

ちょいと車で移動。
alt
alt

alt
“あき”缶に反応する、あき姐さん。

alt
壁にも反応・・・・・【笑】

「飯はまだかの???」
と言う事で、ランチタイム。(幹事さん予約済み)
alt
APRON CAFE

alt
alt
alt
alt
料理は、チキンorフィッシュで、私はチキンを。
美味しかったです。

alt
この後、席待ちのお客様で溢れるほど。(RossoAlfaさん撮影)

ちょっと移動。
alt
alt
黄色カボチャ

alt
車談義? カメラ談義?(RossoAlfaさん撮影)

幹事さんの出身校へ。
alt
モダンな建築の校舎です。

そのグランドでまったり。
alt
(RossoAlfaさん撮影)

alt
記念撮影。(RossoAlfaさん撮影)

「甘いものはまだかの???」
って事で、古民家カフェへ。
alt
カフェ・Garden

alt
まったり寛ぎ中。

alt
匂いに誘われカレーを食べる方も・・・・・・ 
私はケーキを頂きました。

帰路へ就く前に・・・・・
赤カボチャの前で
alt
(RossoAlfaさん撮影)

高松方面へ帰る人、お見送り・・・・・
alt
高松方面最終フェリー、凄い数の人が並んでました。
(この後、高速船もありますよ)

乗れるの???
って思ったら、臨時高速船の方へ拉致られた方1名。【笑】
alt

alt
さよ~~~~なら~~~~!
(ご本人様、あき様、撮影)

そして岡山方面の我々も。
alt
alt
出港。
さよ~~~~なら~~~~!

alt
船からの夕日が綺麗でした。

まったりとした島旅。
とっても楽しかったです。
参加された皆様、お疲れ様でした。
また次回、宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/08 11:20:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

長居は禁物⚠️
superblueさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2019年10月8日 12:43
お疲れ様でした〜!

今時これだけカメラをぶら下げてる団体も珍しい(笑)
やはり変態さん同士でワイワイ賑やかにフォトウォークするのは楽しいですね。

直島は外人観光客が多いけど、流石に芸術を愛する人達なのでお行儀の悪い人がほとんど居ないですね。
我々の団体が一番うるさかったかも…(笑)
コメントへの返答
2019年10月10日 12:44
お疲れ様でした。

いやぁ~~~~、ある意味変態集団でしたね。
我々の中では、「変態」は誉め言葉。
良いんじゃないですかね。【笑】

そうそう!
外国人の方も、黄色カボチャの前では、きちんと並んでましたね。(^^♪
2019年10月8日 20:00
お疲れ様でした〜^_^♪

ゆるりとだらりと島でのんびりフォトオフ( ^ω^ )
Vario Tessar丁度使い勝手いい画角で、しっさりzeissしてますね〜^_^♪

ズームには手を出さないと決めてましたが...
姫の成長と私の老化が反比例T^T

7割外していいから3を大口径開放で追いかけ回すって気力や体力が...

また遊んでやって下さいな^_^♪





コメントへの返答
2019年10月10日 12:49
お疲れ様でした。

まったり島オフ、良かったです。
私は、沢山持ってウロウロするのが苦手で、どうしても使い勝手優先で選んじゃいます。
そんな中、あのレンズは、使い勝手のいい画角でしたから必然だったかも。

ただ、単焦点への拘りは分かるような気がします。
昔、35mm時代はそうでしたから。【笑】

またヨロシクです。
2019年10月8日 21:07
ご参加ありがとうございました~
オイオイオイ、ズームでもやっぱりZEISSですねー!
皆さんさすがに写真上手い
機材選びからそれぞれに拘りがあって、報告ブログみるのも楽しませていただいてます♪
その四は出来たら泊まり&アルコールでやりたいですね
コメントへの返答
2019年10月10日 12:50
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

某氏に影響されて・・・・・
やばい雰囲気になっています。【笑】
皆さん、写真にも個性があって見るのも楽しいですよね。
次回は、アルコール付き良いですね。
楽しみにしています。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation