• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月08日

呉冷麺と艦船めぐり

ネタは新鮮に限る!
と言いつつ、既に1週間以上が経過。(^_^;)

と言う事で、2月の最終週末に、後輩のリクエストにお応えして、広島県呉市に行って来ました。
目的は、年中食べる事が出来る「呉冷麺」を食す事と、日本でも有数の軍港でもある呉の海上自衛隊の「観戦めぐり」をする事です。

呉と言えば・・・・・・
伝説女史1号様にお声掛けし、アテンドして頂きました。【笑】

まずは、呉冷麺へ。
お店は、いつもの「呉龍」さん。
alt
開店30分前くらいに到着。
いつもは、開店前から結構な数のお客さんが並んでいますが、このご時世のせいなのか
、私達の前に1組のみ。
それでも、開店時には1回で入りきらないほどのお客さんが。
(小さい店なので、そもそも5人掛け程度のカウンターが2つあるだけ)

伝説女史1号様の命により、ワンタン入り冷麺と焼き飯を。
alt
alt
かなりのボリュームかと予想しましたが、さほどでもなかったです。
お味の方は、安定の美味さ。
お初な後輩も大満足でした。

食後にまったりとは無縁なお店。
さっさと食って、さっさと出る。
その後は、少々時間を挟んで、これも楽しみな「艦船めぐり」へ。
下調べから予約まで、全て手配してくれた伝説女史1号様、ありがとうございました。

「艦船めぐり」は、クルーズ船で海上自衛隊の基地に停泊する護衛艦や潜水艦、造船所で建造中の船を海上より見学するツアーです。
alt

今回の目玉は、海上自衛隊最大の護衛艦「かが」を間近に見る事。
alt
alt
alt
通常は、艦首を陸側に向けた格好で停泊するらしいのですが、この日は、艦首を海側に向けた格好で停泊しています。
これはレアな光景だそうです。
「かが」は、この後、軽空母に改装される予定です。

その他にも、汎用型護衛艦、ミサイル護衛艦、輸送艦、補給艦、掃海艦などが停泊していました。
alt
alt
alt
altalt
alt
alt
alt
退役を控えた艦船(172)も・・・・・

alt
alt
その昔、戦艦大和が建造された「大和ドック」も現存。

そして、呉基地には潜水艦が停泊しています。
alt
alt
alt
X翼が特徴の最新鋭のそうりゅう型潜水艦。
白煙をあげているのは、充電中とか。
これもレアな光景だそうです。

alt
こちらも大満足でした。

その後は、時間の関係で今回は「大和ミュージアム」はパス。
その代わりに、「てつのくじら館」へ。
alt
alt
alt
退役した潜水艦を陸にあげ展示。
艦内を見学する事が出来ます。
他にも、海上自衛隊発足の礎となった「掃海任務」の事が展示されています。
こちら、海上自衛隊の施設なので見学無料です。
(潜水艦内は撮影禁止となっていました)

コロナ禍の中、見学時間を区切って入館人数の制限をしたり、検温や手指の消毒は勿論、入館名簿への記載を求められたりと、感染対策も徹底されていました。
先の「艦船めぐり」も1月まで運行休止していましたが、2月から再開したところだったようです。

この後、お茶をしばいて、「アレイからすこじま」へ。
ここは、陸側から潜水艦桟橋を見る事が出来ます。
alt
alt

この日は、ここまで。
のんびりと帰路に就きました。
一昨年の暮れに、忘年会前に「夕呉クルーズ」に参加しました。
「艦船めぐり」の夕暮れ版。(夕暮れと夕呉がかかってます)
この時も「かが」はいましたが、ドックに入って一部しか見えませんでした。
今回は、その雄姿が見えて大満足。
それでも、あの夕暮れの艦船めぐりも良かったんですよね。
次はまた夕暮れに行きたいかな。
ブログ一覧 | Drive | 日記
Posted at 2021/03/08 22:48:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年3月9日 7:25
良いですね!戦艦かっこいい。
県外に出れるようになったら、行きたいです^_^
コメントへの返答
2021年3月9日 12:59
是非是非!
陸からでは見れない景色ですからね。
これで1500円は価値ありです。
2021年3月9日 13:08
またまたタメになります φ(..。)ゞ メモメモ

艦船ツアー、これは前から行きたいヤツですわ。
コメントへの返答
2021年3月10日 23:13
艦船めぐり、お勧めは「夕呉ツアー」です。
日没に合わせて、ラッパの吹奏とともに自衛隊旗などの降納の儀式が見れます。
また、その際に桟橋などの照明も点灯し、なんとも言えない雰囲気です。
常に開催されてない様なので、事前に問い合わせや下調べが必要です。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation