• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

駄菓子オフ

告知していたとおり、「駄菓子オフ」開催しました。
朝9時半、吉備SA集合。
alt
alt
いつもの方、お久なご家族。
朝の時点で、大人6名、子供2名の総勢5台。(午後から、1名1台合流)

ほぼ定刻にスタート。
最初の目的地 へ。

そこまでの道中に、ハローキティの新幹線に遭遇。
それを見てない方が数名・・・・・・ レアだったのに。(・・;)

備前長船刀剣博物館
alt
alt
岡山県瀬戸内市長船町長船966
TEL:0869-66-7767

本日は、天皇陛下在位30年記念式典が挙行され、その慶祝事業の一環で、全国の国公立の博物館・美術館は入館料が無料。
ここも、その例に漏れず無料でした。
お客さんが多いかなと予想していましたが、さほどでもなく、ゆっくり見学できました。

残念ながら、館内は撮影禁止。
館内は、室町時代の頃から現代までの刀剣がズラリと展示されています。
妖艶で鈍い光を放つ刀剣は、拝見する我々も緊張するほどの迫力がありました。

alt
alt
alt
古式鍛錬の公開会場。
実は、私は勘違いしておりまして、古式鍛錬は日曜日には見学できると思っていましたが、公開日は毎月第二日曜日と言う事で、本日は公開なし。
参加された皆様、大変失礼いたしました。

が、しかし!
この勘違いが、この後の行程に上手く作用することは予想していませんでした。

第二日曜日に公開される古式鍛錬は、午前は11時より。
この日、公開がないと知った我々は、少し早めのランチと言う事で、予定してたお店に移動。

長船サービスエリア
alt
岡山県瀬戸内市長船町長船1133-2
TEL:0869-66-9215

先日の岡山のローカルテレビ局、しかもゴールデンタイムに放送された番組で紹介されたばかり。
(さらに、今回のメインイベントの「日本一のだがし売り場」も、その番組で紹介された)
絶対、お客さん多いと覚悟をしていました。

それが何と!
先の、私の勘違いにより、進行が早くなって、当初の予定より30分くらい早く入店。
それが功を奏して、8名がひとつのテーブルに入店即着席。
そして、その後から御客さんが押し寄せ、エントランス付近は席待ちのお客さんが溢れだす。

更に!
ここの人気メニューは、レストランバイキング。
これをオーダーすると、90分の食べ放題&ソフトドリンク飲み放題。
当然、テーブルの回転は悪い。
だって、殆どのお客さんは、バイキング目当ての様だから。
勿論、通常メニューもあります。

私達も、バイキングをチョイス。
元々、バイキングを予定していたんですけどね。
さっさと食事にありつけた事で、幹事の私もホッと胸を撫で下ろす。

alt
alt
alt
alt
本日の私は少食。
あとは、写真を撮り忘れた、お皿1/4程度のパスタとデザートのジェラートのみ。
(よう食うとるやないか!ってツッコミは無しで【笑】)

他は参加者様のブログで!
これで皆さん、アップしないといけなくなったでしょ!?【笑】

alt
食事前のテーブルが・・・・・・

食事後は・・・・・・
alt
これで持ち時間の半分が経過したくらい。
「シーズン2逝く?」の声も。

alt
全メニュー制覇した猛者も。
すみません!
食い散らかした画像で。m(__)m

この施設、岡山プラザホテル系列。
料理は、ホテルのシェフが腕を揮ったもの。
美味しいと評判です。
だから人気なんですね。
しかも、90分食べ放題、ソフトドリンク飲み放題で、大人1550円。
お値段もリーズナブル。

更に!
+300円で・・・・・・
Nゲージのジオラマ鉄道模型のあるお部屋で食事も可能。
今回は、通常のテーブルでしたが・・・・・alt
クロスファイアさん家のご子息は、ちょこっと侵入して記念撮影。(hammyさん撮影)

更に!更に!
ここは直ぐ横を新幹線が走ってる。
本物の新幹線と、模型の新幹線のコラボ走行も見れますよ。
上の写真の中に写ってるモニターには、目の前を何時ごろにどの新幹線が通過するかを表示した独自の時刻表も。
勿論、通常ダイヤの新幹線のみならず、ドクターイエローの時間も表示されるようです。
運が良ければ、「幸せのドクターイエロー」に会えるかも!?

で、レストランや温泉を利用された方には・・・・・・
屋上の展望デッキで・・・・・・

alt
alt
alt
真横を走る新幹線を間近に見ることが出来ます。
展望デッキと、線路の高さが良い感じにシンクロして写真を撮るには絶好の場所。
鉄道マニアの間でも、知られたスポットの様です。
(さすがに、iPhoneじゃ限界があります。3枚の新幹線はトリミング処理してます。)

エンタメ要素たっぷりのランチを堪能した後は・・・・・
本日のメインイベントです。

日本一のだがし売り場
alt
岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5
TEL:0869-26-6580

先のとおり、ここもテレビで放送されたばかり。
到着すると駐車場は一杯。
店内も、人、人、人。
他の客さんも、「人に酔いそう・・・・・」なんて声も聞こえるほど。
でも、ここも進行が早くなったぶん助かりました。
私たちが到着した後から、道路まで渋滞するはめに。

で、何が日本一なのか???

その答えは・・・・・
売り場面積だそうです。

alt
alt
alt
懐かしい駄菓子から、今どきのお菓子。
縁日や駄菓子屋さんで売ってた玩具とかも買えます。
備え付けの買い物籠も、子供用の小さいのから、大人買い用の大きいものまで。

良い年した、オッサン、オバサンも、ここへ来ると表情は子供の頃に戻ったようにイキイキしています。
子供の頃の記憶が蘇ります。

おそらく!
子供そっちのけで楽しんでる大人が多いのではないかと。

そんな私も・・・・・・
alt
大人買い!【笑】
レジを待つ長蛇の列にならび、やっとの思いで支払いを済ます。

そんな中・・・・・・
こんな写真を・・・・・・(撮影:hammyさん)
alt
盗撮注意!【爆】


そんなこんなで、時間は15時過ぎ。
まだお昼のランチを引き摺りながら、ティータイムへ。

カフェ明治屋
alt
岡山県瀬戸内市長船町土師2557
TEL:0869-24-8756

alt
落ち着いた雰囲気の古民家カフェ。
熟成コーヒーと手作りスイーツ、そしてランチも好評のようです。
オーナーさんは、東京からこの地へ移住されて来られたそうです。
車好きが伺えるブログも是非。

alt
チーズケーキを頂きました。

久々に音頭をとったオフ会。
今回もワイワイと楽しいオフ会でした。
クロスファイアさん家の、お子様たちも大きくなられ、小さい頃と同じように凄く懐いてくれて凄く感動しました。
自分の子供の様に可愛かったです。
パパ、ママの育て方、絶対間違ってないよ。
オッチャン(ジイチャン)は、涙が出そうになるくらい嬉しかったよ。
また遊んでね~!

と言う事で、参加された皆様、お疲れ様でした。
また次回、宜しくお願い致します。
Posted at 2019/02/24 22:12:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2019年02月19日 イイね!

駄菓子オフ(行程)

2月24日(日)開催の「駄菓子オフ」の行程が、ほぼ決まりました。
下記のとおりです。

・開 催 日:2月24日(
・集合場所:山陽自動車道・吉備SA(上り)
           (上下線ともスマートICあり)
・集合時間:午前9時30分


吉備SA出発後、山陽道経由で・・・・・・

備前長船刀剣博物館
alt
岡山県瀬戸内市長船町長船966
TEL:0869-66-7767

2月24日(日)は、天皇陛下在位三十年記念式典が挙行され、慶祝事業の一環で、国立(市立)美術館、博物館は無料公開を行うとの事で、当日は入館料が無料になるようです。
また、古式鍛錬の公開もあり、11時からの開催を見学できそうです。


昼食
長船サービスエリア
alt
岡山県瀬戸内市長船町長船1133-2
TEL:0869-66-9215

レストランバイキングが人気のお店。(通常メニューもあり)
しかも、岡山プラザホテルがプロデュースするレストランです。

alt
+300円で、鉄道ジオラマルームでの食事も可能です。
外には、本物の新幹線が見えるらしい。


日本一のだがし売り場
alt
alt
岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5
TEL:0869-26-6580

子供も大喜び間違いなし!
ご家族向けのオフ会にぴったり。
子供の頃、出来なかった「大人買い」を是非!


ティータイム
何店か候補を挙げてます。
その時の流れで・・・・・
(例:カフェ明治屋


解散
17時頃の予定。


以上、宜しくお願い致します。
Posted at 2019/02/19 23:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2019年02月17日 イイね!

駄菓子オフ(開催告知)

チコちゃん・・・・・・
いや、
zuzuちゃんに叱られる!

zu:ねぇねぇ、オフ会って知ってる?

よ:知ってるよ。以前は、よく開催してたよね。

zu:最近はやってないよね?

よ:そう言えば、そうだね。

zu:なんで最近は開催しないの?

よ:あぁ・・・・ そ、それは・・・・

zu:ボォーーっと生きてんじゃねぇーよ!

zu:やれよ!


と言う事で、久々にオフ会を開催します。
現在、開催日時、集合場所と、1ヶ所の目的地しか決定していません。
急な話ですが、開催概要は以下のとおりです。


開 催 日:2月24日(

集合場所:山陽自動車道・吉備SA(上り)
          (スマートIC有り。下り線SAから上り線SAへ入れます。)

集合時間:午前9時30分

目 的 地:日本一のだがし売り場
     岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5
     TEL:0869-26-6580
     公式サイト
alt
alt
alt
alt

現在、決まっているのは、ココだけ。
懐かしい駄菓子が一杯。
子供のころ出来なかった「大人買い」も!
他は検討中です。
詳細決まれば、ここで発表するつもりですが、当日の朝、発表するかもです。



関係各位の皆様、またお初な方も大歓迎。
老若男女、車種縛り一切なし。
ご参加、お待ちしています。
Posted at 2019/02/17 22:59:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2018年12月31日 イイね!

今年最後のうどんオフ・・・・からの、SAMISHINBOW

SAMISHINBOW開催の告知をしたら、グループLINEの方で・・・・・・

伝説1:その前に、うどん行かない?

カマロ:たまには1台で賑やかにワイワイ行きたい!

よ  :同意!

伝説1:じゃぁ、決まり!

カマロ:山内、行きてぇ~!

伝説1:4プーさん、あとヨロシク!

みたいな、遣り取りがあり、急遽「うどんオフ」開催ケテー!【爆】


うどん食って故郷の雪国へ帰省する予定のカマロ君。
伝説女史1号の、お勧めのスケジュールも何処ふく風で、独断で小谷SAで拉致られることを希望する。
この夜は、日付が変わる頃まで、SAMISHINBOWがあるんだけどな・・・・・ 良いのかな???
まぁ、いいや。

と言う事で、私はSAMISHINBOW開催場所の近くで拉致られる。

alt
いつもと違う瀬戸大橋を渡る絵。
後席から撮影したこの写真、グループLINEへあげると・・・・・
直ぐに物議を醸すことに・・・・・
どうもインパネ内に表示された速度が・・・・・・
私も狙った訳ではありませんが、たまたま撮れた数値が・・・・・・ 年末も持ってるオレ!【爆】

alt
グループLINEで、拡散厳禁のふれを出し、もう一度瀬戸大橋を渡る絵を。
先程の写真よりも、大人し目の数字ですが、念のためモザイクを。【爆】

四国の集合場所へ到着。
alt
反社会的なライオンさん達です。【笑】

まずは、リクエストのあった「山内うどん」へ。
alt
テレビにもよく出る有名店。
ウチのグループでは出汁の人気高めです。
地元の方は、人気店ゆえにお客さんが多くて、あまり行かないそうですが。

alt
名物の、かけうどん「ひやあつ」です。
これで、200円也!
安いよね。
これに、ちくわ天婦羅をトッピングしました。
ここは、ゲソ天が有名だったと思うのですが、次を考えて・・・・・・

2軒目!
alt
カレーうどんの「カレタマ39」です。

alt
カレタマうどん・並
これで、お店の名前のように、390円也!

香川へ来ると、ホントうどんが安い。
都会だと、倍はするよな・・・・・

もうすっかりお年のせいか、うどん2軒で結構きつい。
で、腹ごなし。

alt
宇多津の山の上。
瀬戸内海と瀬戸大橋がよく見える。
寒いけど、めっちゃいい天気。

次にいく、ここもお目当てのところ。

alt
はまきた珈琲
スイーツカフェ・PonPon

alt
初いちごチョコバナナ・パフェ!
以前と比べると、ボリュームは落ちた???
フルーツ高いから???

ここで、四国組と別れる。
SAMISHINBOWまで時間あるし、まんのう公園のイルミネーションでも見に行くかって事で移動。

が、しかし!
29日-31日が休園って・・・・・・
年末から年越し新年って、イルミネーションって書き入れ時ちやうの???

みんなガックリきて本土へ帰る。
alt
1人で運転してたら、こういう景色は撮れんわ。
瀬戸大橋を夕日に向けて帰る。

で、まだまだ時間あるよ。
どうする?
鷲羽山でも行ってみる?

alt
alt
展望台は真っ暗。
レストハウスも閉まってる。
瀬戸大橋、ライトアップしてないし。
暮れも押し迫って残念だな・・・・・・

今回のうどんオフに、伝説女史2号さんをお誘いしましたが、返ってきた返事が・・・・・・

「みなさん、暮れも押し迫って自由でいいね」

確かに。
って、いやいや貴女も結構自由だと思うけど。【爆】

倉敷市内まで戻って晩飯食って・・・・・
結構お腹一杯だったけど、軽くと思ってたら「米食いたい」との鶴の一声(いや、zuzuの一声か???)

いい感じの時間となり、SAMISHINBOWへ。
ここからは写真を撮ってません。

伝説女史1号、2号揃い踏み!
なんだかんだで盛り上がりました。
今年の忘年会に来れなかった、某ラブラブ夫婦も日本海のカニツアーからの帰路に立ち寄ってくれました。
お子様が車内で寝てるとの事で、ご夫婦が交代で・・・・・【爆】
久々にお会いできて良かったです。

そんなこんなで、日付が変わるころお開きに。


今年1年、絡んで頂いた皆様、ありがとうございました。
また来年も宜しくお願い致します。

では、よいお年を!
Posted at 2018/12/31 17:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2018年12月24日 イイね!

さみしんぼう集合!

今年もやれと言われたので・・・・

やりますよ~!

The Last Night Meeting 
SAMISHINBOW


「今年もやるんでしょ?」

「やるよね?」

「やれよ!」

と、問い詰められ。

と言う事で、仕事納めた方も、まだまだの方も、そして忘年会が終わった方も、まだまだこれからって方も、みんな集まれ~!
暮れも暮れ。
大晦日の前の日の夜に開催!



12月30日(日)の夜
に開催です。




参加資格は・・・・


勿論!


さみしんぼう方!


グループや車種、老若男女の垣根はありません!
文字通り寂しい方、人恋しい方、毒切れの方、暇な方ならオールOK!



と言う事で・・・・
下記のとおり、ご参会くださいませ。m(__)m



開催日:12月30日(日)

時 間:21時より

場 所:珈琲館 新倉敷店
 



ところで・・・・・


「さみしんぼう」とは???
オフ会やミーティングになかなか参加できず、仲間と会いたくて仕方ない人の事。
暇を持て余して、人恋しい気持ちな人。
愛車に乗る時間が取れず仲間に会う事で、愛車に乗る大義名分を得ようとする人の事。
 
 
alt
画像はイメージです。

さぁ、このク●忙しい暮れも押し迫って何人の「さみしんぼう」が集まるのか???
誰も来なけりゃ、独りでコーヒー飲んで帰ります。

Posted at 2018/12/24 21:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation