• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

シトロエン DS5

見たり、乗ったりすると、欲しくなる・・・・・

そんな自分の性格を知ってるので、普段NEWモデルが出ても、わざわざそれを見に行ったり、試乗しに行ったりする事は殆どありません。

過去に商談ではなくNEWモデルだからと言って見に行った(試乗した)車は、当時から付き合いのあったプジョー車は別として、シトロエンC6、ボルボV60・S60、アルファ156、アルファ・ブレラ、アルファ159、VW・EOS、AUDI・TTと数える程。


そんな私ですが、やっぱりコレは見に行かずにはいられない・・・・・


シトロエン DS5


昨日の日曜日、午前中は息子の中学生最後のサッカーの試合を観戦。
午後からシトロエン岡山へ!
ここは、親会社の系列でボルボを扱っており、過去にボルボ850時代にお付き合いがありました。
岡山では老舗の輸入車ディーラーでもあります。
物腰の柔らかい好印象の営業さんが相手をしてくれました。



ステーションワゴンでもなく、ハッチバックでもない。
勿論、セダンでもない。



全く、新しいカテゴリーの車のようなフォルム。

特徴的なガラスルーフとオーバーヘッドコンソール、インパネやステアリングも飛行機のコックピットをイメージしたような雰囲気が、未来の乗り物のようです。



こんな常識にとらわれないアバンギャルドなデザイン思考は、さすがシトロエンと言う感じでした。

室内の居住空間は広々で文句なし。

ラゲッジは、ステーションワゴン的に見ると狭いが、ハッチバックとして見ると全然広いという感じ。

速度表示等のヘッドアップディスプレイ、リア&サイドのモニターカメラ、オートサイドブレーキ、インフォメーションディスプレイ、スマートキーなど、ギミック装備も満載。

質感は、昔のシトロエン・・・・ いや、フランスやイタリアのラテン系の車からは考えられないほど向上していて、今じゃプラスティック感満載のチープさは皆無です。
(スマホのカメラじゃ限界がありますので、車輌詳細は上記リンクから公式サイトへ!)


ひと通り、DS5の説明をして頂き、試乗をさせていただく事に。

エンジンは、プジョーでお馴染みのテンロク・ターボ。
市街地での乗りやすさには定評があります。
下からトルクたっぷりで、とっても扱いやすい。

乗り心地も、ハイドロではなくバネサスですが、これぞシトロエンというあたりのソフトな乗り心地でゴツゴツ感はありません。

6速ATもシフトショックが殆どなく、これだけで高級車と思えるほど。


いい!

とっても、いい!



先代の407SWが、今車検を迎えていたなら・・・・・ 

DS5を選択していたかもしれない・・・・・ と、思うほど。


展示車も試乗車も、オプションのクラブレザーシートが選択された個体。

特に、ルージュと呼ばれる赤革の内装は刺さりました。


試乗車は、ブラックの外装に赤革内装でエロかったです。


シトロエンDS5
車輌価格、400万円
ミストラルレザー仕様、+25万円
クラブレザー仕様、+45万円


Dセグメント・ライバル他車と比べても、戦略的な価格設定。

後継車が見付からないとお嘆きのライオン乗りの皆様、今シトロエンが熱いです。

消費税があがる前に是非!

関連情報URL : http://ds5.citroen.jp/
Posted at 2012/08/06 16:20:31 | コメント(23) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年03月15日 イイね!

これ良いんだけど・・・・・

これ、良いですね~!



あっ、!

この尾根遺産の事じゃないですよ。(^_^;)


その後の車!

RANGE ROVER Evoque Coupe


元々、背の低いスポーティーな車が大好物なので、SUVと言うカテゴリーの車には、特に興味を持たなかった私ですが、これには一目惚れでした。


初対面は、2月の大阪オートメッセ


オートメッセで見たイヴォーグは4ドア(5ドア)でしたが、適度にドレスアップされた個体でした。


2ドア(3ドア)版のクーペのスタイルに惚れ惚れ。

買うなら、やっぱりクーペだなぁ・・・・・ 買えないけど。

それでも詳しく知りたい!って事で、カタログ請求しました。

請求から程なくしてカタログが届きました。


(1)LAND ROVER FULL LINE-UP


(2)THE FINEST ALL TERRAIN VEHICLE


の2冊。

開いて見ると・・・・・

(1)の方


(2)の方


どちらもランドローバー車(レンジローバー含む)のオールラインナップカタログ。
肝心のイヴォーグは、いずれも上の見開きのみ。


おい!おい!
これじゃ何にも分からんよ。

と紙面に向かって突っ込みました。(--)


もしかして、カタログ請求の個人情報から「こいつには購入能力がない!」って分かっちゃったか???


楽しみにしてたのに・・・・・


はぁ・・・・・ 暇な時にディーラーへ行ってみようかな???

でも、顔を見られたら、更に購入能力が無い事が分かっちゃうか???orz
Posted at 2012/03/15 10:55:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年02月25日 イイね!

今見ても良いなぁ~!

とっても昭和の香りのする映像ですが、今見ても良いですね~!


って言うか、懐かしい。


映像も楽曲も良い感じ。


当時、このCMが流れると画面に釘ヅケでした。(高校生くらいだったっけ???)






このアルピナB7クーペ、憧れでしたね~!



大人になって、免許取って、カーステレオ(カーオーディオと言う良い物じゃなかった)で「ドラマティックレイン」が流れると、乗ってる車がアルピナB7になった気がしてました。

当時、このCM見て「次のタイヤはアスペックじゃ~!」ってなった若者が多いんでしょうね。

なんか分かるような気がします。

良い時代だね~!(^^♪


それに、出てくる人がポール・フレール氏ニキ・ラウダ氏だったり、走ってる場所がニュルブルクリンク・北コース(ノルドシュライフェ)だったり、今から思えば鳥肌もんの組み合わせ。


この映像で御飯3杯は行ける自信があります。(^^)v
Posted at 2012/02/25 19:15:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年02月23日 イイね!

正論です。

所さん、正論 です。



やっぱり、「仕様です!」で済まされちゃ、やってられんわ。

でも、コ●ンズは「仕様です!」で済ますんだ・・・・

この動画に寄せられたコメントにもありますが、「仕様です!」で済ますディーラーは三流以下!って意見に激しく同意です。
Posted at 2012/02/23 19:04:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年02月09日 イイね!

バグスター

先日のA1クワトロに続く、気になる車。


まだ、コンセプトカーなので、このまんま登場するかは分かりませんが、是非とも実現して欲しい1台。



フォルクスワーゲン E バグスター



チョップドルーフの様に低くされたルーフが堪りません。



ルーフは脱着式。


ビートルをベースにした、2シーター電気自動車ですが、私が注目するのは、そのスタイル。

ビートルの事を表す「バグ」「スピードスター」を合わせたネーミングの「バグスター」

チョップドルーフの様に低くワイドなフォルムが格好良い。

全高は1400mmとなり、ビートルより90mmも低く30mmもワイド。

ビートルの派生車種として、EVではなくても内燃機関搭載で、このまんまのスタイルで出て来て欲しいものです。
Posted at 2012/02/09 11:23:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation