• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

コンパクトロケット!

最近、妙に気になる車・・・・・

アウディ・A1

A1が日本デビューした頃、ちょうど私は「アバルト欲しい欲しい病」に侵されている時でした。
この時は、アウディらしい質感の高いコンパクトハッチくらいにしか思ってなかった。

なので、この時も「アバルト一筋!」だった私です。

しかも、アンチ・メジャーな性格・・・・ と言うか、天の邪鬼な私。
ドイツ車よりは、イタ・フラ車って頑固な頭。
「なでしこジャパン」がA1貰っても、「へぇ~~~」ってなもんでした。

でもね、昨年末に、A1クワトロが発表されて凄く気になる車になっちゃった。


顔つきも、フツーのA1より悪顔。


でっかいウィングが堪りません。


でっかいホイールにも惚れ惚れです。


内装の質感は、さすがアウディ!

なんだか、めちゃくちゃ格好良い!

直噴2.0L直列4気筒ガソリンターボ「TFSI」
最大出力、256ps/6000rpm
最大トルク、35.7kgm

トランスミッション、6速MT
駆動方式、4WDの「クワトロ」
0-100km/h加速、5.7秒
最高速度、245km/h

(1.4L・TFSI+Sトロニックという噂もある)


まさに、コンパクトロケット!

2012年後半に発売予定で、生産台数は333台限定だそうな。
日本にも入ってくるのかな???
って言うか、このまま円高が続けば、正規導入がなくても並行物でじゃんじゃん入ってきそうな予感。


更にA1には、5ドアのスポーツバックが加わったばかりですが、カブリオレの設定されるかもしれないらしい。

しかも、我らがフィアット(アバルト)500Cと同じように窓枠(屋根枠)が残るキャンバストップタイプだそうな。

こりゃ益々注目の1台だなぁ・・・・・
Posted at 2012/01/31 19:38:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年01月19日 イイね!

復活!\(^o^)/

私には、一目惚れした車がある。

それは、フェラーリでも、ランボルギーニでもない。

残念ながら、アバルトでもない。

生産台数、12台。

天地がひっくり返っても、自分の物にする事は不可能な車。


あれは、今から約7年前の事。

高知県にある四国自動車博物館オープンミュージアム(2005.5)の時でした。
この博物館へ行くのは、この時が初めて。
当日は、フェラーリ250GTOが入館すると聞いて、それを楽しみに行きました。

外は生憎の雨。
オープンミュージアムの展示車の走行やエンジン始動は中止となり残念なイベントとなりました。

しかし、ある車の前で、その美しさのあまり金縛りにあったかのように動けなくなりました。

それは、憧れのフェラーリ250GTOでもなく・・・・・


アルファロメオ ジュリア TZ2



この博物館の代名詞と言っても過言ではない車。
パンフレットやチケットにも、その姿がプリントされてました。

展示されているTZ2(博物館所有)は、1966年のタルガフローリオでクラス優勝・総合4位に入賞した個体である。
生産台数わずか12台のTZ2は、見た目の外観はそれぞれ微妙に異なっているそうで、このTZ2はシャシーナンバーから推測すると、元々はクラッシュ炎上したTZ1を修復する際にTZ2に仕立てられた物の様です。

日本では、ここにある1台のみでした。

これ以降、TZ2に会いたい思いで何度かここを訪れました。


TZ2が掲載された雑誌のバンクナンバーを入手したり・・・・


少量生産のガレージキットが発売されると、この個体その物であるタルガフローリオ仕様(総合4位)のキットを入手したり。


しかし、ある時を境に、TZ2が博物館から姿を消しました。
チケットやパンフレットにプリントされる車もカウンタックに変わっている。
噂が噂を呼び・・・・ 私の耳にも「売却された」と言う噂が。

これだけの名車です。
常に「売って欲しい」というオファーが世界中からあったようで、その額も億単位のもの。

失恋にも似ようなショックを覚え、心にポッカリと穴が開いたような気分でした。


あれから数年の歳月が経ち、久々に博物館のHPを覗いたら・・・・・

年明け早々に、TZ2入館 の記述が!

売却されたかどうかは別として、これは嬉しい!

まだこの目で見た訳じゃないので、同じ個体なのかどうかは分かりません。

それでも、別れ離れになった恋人と再会したような気持ちになりました。

これは、近いうちに会いに行かないと。

誰か一緒に行く人居るかな???

いっその事、ツーリングを企画するか。

いずれにしても、四国山地の山越えがあるので暖かくなってからかな・・・・・

これでまたひとつ楽しみが増えた。\(^o^)/

Posted at 2012/01/19 16:23:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年01月10日 イイね!

あら!?

ホンダがデトロイトショーで、新型NSXを発表しました。

現スーパーGTで走ってるHSV-010がベースになると思ってましたが・・・・



V6直噴エンジン搭載のミッドシップレイアウト。

更に前輪は左右のモーターで駆動する、ハイブリッド四駆だそうな。

V10搭載のFRのNSXは、完全にお蔵入りなんですかね・・・・・

ハイブリッド等のエコの概念は生き残る上では仕方ない事。

それでも、こう言う車が復活するのは嬉しいですね。
Posted at 2012/01/10 17:36:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2012年01月08日 イイね!

県内トヨタDのイベント

今日は、長女の成人式でした。

男親は特に関係ない(母親と婆さんは早朝からドタバタしてましたが・・・・)ので、いつもの休日と一緒。

特に用事もないので、フラァ~~~~っと出掛けてみた。


着いた先のコンベンションセンターでは、県内のトヨタ・ディーラー(ダイハツも含む)の大商談会&トヨタ・モーターショウが開催されている。

中に入ってみると・・・・・


人、人、人、人、・・・・・・ (>_<)


車が売れないと言われて久しいが、新年早々の商談会でこれだけの人が集まれば相当売れたんじゃないの???って思うほど。

併催されているモーターショウのコレ目当ての人も多いのかな???
(かく言う私も、その口か???)

トヨタ NEW 86


それにしても名前はどうにかならんかったのか???(--)

以前、同様の商談会の時にコンセプトカーの86を見た事があるが、最終形(市販バージョン)を見ても、特に刺さる部分はなく・・・・

それよりも、隣に展示してあったダイハツのコンセプトカーの方が引かれる物がある。


次期コペンなんですかね???
軽よりも大きく感じたぞ。

IQベースのプラグインHVのコンセプトカーや、レクサスのブースでは次期GSのコンセプトカーが展示されてました。


レクサスGSは、ほぼこの形でリリースされるんでしょうね。


隣の人だらけの商談会のスペースを覗くと・・・・

最新のHVカー「AQUA」が注目を浴びてました。

それにしても、CMでも露出しているカラフルなボディカラーは、白、黒、シルバーのイメージしかないトヨタ車に似つかわしくない彩りです。



このオレンジやイエロー、ブルーは、フィットか!?って感じ。

って言うか、思いっきりフィットを意識したカラーラインナップな感じです。

価格も、HVにしては戦略的な価格設定で、こちらもフィットHVを相当意識した設定かと思われますが、ないやらパッケージOPが多彩で、いろいろ組み合わせてたら結構なお値段になりそうな雰囲気です。


それ以外では・・・・・

最近は、プリウスにもスポーティーな外観のモデルがあるんですね。

だいぶ、プリウスのイメージも変わったなぁ・・・・

と、特にこれって興味を抱く車はなく・・・・(^_^;)
しいて挙げれば、AQUAがフィットのライバルとして興味があるくらいか???
そんなこんなで、早々に会場を後にしました。


その後は、倉敷の某ショップで懸案事項の問い合わせを。
ドイツ車系のショップにフラッと紛れ込んだサソリちゃん、やはり珍しいようで、ショップのスタッフや来店中のお客さんの注目を浴びてしまいました。(^_^;)

実は、これも快感なんだなぁ・・・・(^^)v


さて、明日は何をしようか???
Posted at 2012/01/08 19:21:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2011年12月02日 イイね!

BRZ

プジョーの新しいモデルかと思った・・・・



トヨタ86の兄弟車のスバルBRZだって。
(トヨタも車名が「ハチロク」だって・・・・ レビンとか、トレノじゃダメなの???)


名前もRCZっぽくて、益々プジョーみたい。


おっ!エーゲブルー!(゜゜)☆\(_ _;)バキ!


でも、86よりはこっちの方が好みかも。(^_^;)

Posted at 2011/12/02 10:14:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation