• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

アバルトは冷たい・・・

愛車を選択する際に、これだけは譲れないって部分は車好きの皆さんなら必ずあると思います。

私も何点かあります。
(あくまで自分の愛車です。嫁車はこの限りではありません)

特に輸入車の場合、右ハンドル化の弊害が目に見えて分かる物はダメなんです。
構造上仕方ないものは除いて、明らかにメーカーの怠慢な部分は、その際たる物です。

例えば・・・・
ワイパーが左ハンドル仕様のままだとか、最近は運転席ドアにしか鍵穴のない車が増えてますが、右ハンドルなのに左ドアにしか鍵穴がないとか。
キーレスを使う事が殆どなので、別に困らない様なものですけど・・・・・ 

でもね、そんな些細な事で購入意欲が無くなったりするんですよ、私の場合。

あと、ステアリングは革巻き(一部コンビ可)に限る!
アフター物に交換すれば、別に大した事じゃないですが、最近はエアバッグの事とかもあるので、出来れば標準で革巻きをお願いしたい。
常に触ってる部分だし、手触りとか、握り心地とか、操作感とか、無機質なウレタンやプラスティックよりは絶対「革」なんです。


で、タイトルの件ですが、

アバルトは冷たい・・・・

その革巻きのステアリングが冷たいんです。(>_<)



今朝は、ガレージ内でも気温0度と結構な冷え込み。

いつも以上に、ステアリングが冷たかった。

今までの愛車の革巻きステアリングって、ここまで冷たくなかった。

むしろ、非革巻きステアリングよりも冷たいとは思わなかったです。

同じ革でも素材や仕上げの違いで変わってくるんでしょうかね???

最近は、出勤後にホット缶コーヒーで掌や指先を暖めるのが日課となってます。

手袋常備しようか???(--)
Posted at 2012/01/24 10:53:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 11 1213 14
1516 1718 19 2021
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation