• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

コスパで選んだら・・・・

大阪遠征2日目。

良い天気です。

ウキウキ気分なので、いつもより早い目覚めです。(^^ゞ

お陰で、ホテルの窓から日の出も見れました。【爆】


と言う事で、遠征2日目は、宝塚のフィフティーゴーさんへ初訪問。

このショップは、目の毒なものが沢山あるので、気を付けないとヤバいよと聞かされてたのですが・・・・

実際・・・・・

ホンモノのアバルト500アセットコルサ
オーラがハンパ無いです。


黄色のトリブート・フェラーリ
黄色は初見でした。
鮮やかな黄色に惚れ惚れ。

2階に上がると・・・・

大物から小物まで・・・・・ マジで目の毒。


アーキュレーとのコラボ・マフラー。
チタンの4本出しが素敵です。
その下の方には、限定車のカブリオ・イタリア付属のバッグ等が・・・・・

財布の紐が緩みそうな光景が目の前にあり、マジでヤバぁ~~~~い!


でも、今日はそこじゃない!


本日のお題は・・・・・


ECUチューン!

いろいろ悩んだ結果、コスパ(コストパフォーマンス)で選んだら・・・・・

Sagittario オリジナル ECU Ver.Primo

やはり、これになりました。
通販対応でDIY交換も可能との事でしたが、チェックランプが点灯したとか不具合が起こる可能性もあったのでショップで交換する事に。

今回、連休で大阪オートメッセを絡めた遠征も予定してたので、フィフティーゴーさんで作業して頂くことにしました。

作業時間は、テスト&チェック走行も含めて約1時間程度。


これで、馬20頭 積み込みました。(^^)v


アバルト500Cのアバルト・コンペティツィオーネ(5MAT)の制御は徐々に学習するらしく、それまでの間シフトアップの際に一瞬500rpm程度回転が上昇する様な動きを・・・・
学習と共に消えるみたいです。

馬20頭分に変化は・・・・
乗り始めは、ノーマルモードでは、それ程違いを感じませんでしたが、少し走ってみると、以前よりは明らかにトルクもパワーも上がってるのが分かります。

そして、スポーツモードにすると・・・・・
馬20頭・・・・ 暴れ馬20頭積んだのか!?ってくらい激変!

トルクステアを感じるようになり、いとも簡単にホイールスピンを誘発します。
ゼロ発進で、ガバッとアクセルを床まで踏み込むと、△に!マークの付いた警告灯が点滅しながらホイールスピン・・・・・ 

高速道路でも、追い越しなどで一気に車速を上げたい時でも以前よりは軽々と車速がアップします。

内容的には、純正のesseesseのECUと同等ですが、スポーツモードはヤバいです。


お昼は、予告通り この方Cafe’R へ。

今日は、いつもよりはお客さんが少なかったような。


冬季限定メニューのランチを頂きました。
いつ来ても美味しいランチが食べられrので最高です。

そうこうしていると、この方がやって来ました。
そう言えば、奈良方面にドライブに行くと言ってたっけ。
(すみません、写真撮ってません。)

食後のスイーツにチョコパを頂き。

この日も、私的フルコース完食!(^^♪


その後、ルーフを開けてgiuliaさん308CCと針方面まで山道をランデブー。
ここでも馬20頭分のパフォーマンス如何なく発揮。
低速からラフなアクセルワークをすると、簡単にホイールスピン。
これからは、デリケートで丁寧なアクセルワークを心掛けないといけません。 (^_^;)


と言う事で、帰路に就き無事帰宅。
2日間に渡る、大阪遠征は久々の宿泊付きと言う事で、ゆっくり・のんびり、そして充実した2日間を送る事が出来ました。

2日間、お世話になった皆様、ありがとうございました。m(__)m
Posted at 2012/02/12 21:58:16 | コメント(21) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 23 4
56 7 8 910 11
1213 1415 16 1718
19 2021 22 2324 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

アバルト プントエヴォ オバQ (アバルト プントエヴォ)
ご縁があって、この度ウチへやってきました。 自身専用車としては人生初の2台持ち。 ちょっ ...
ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ガソリン高騰のあおりで、通勤と普段のちょっとした足に購入しました。 限定カラーのスペシャ ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation