• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

似て非なるもの

念願のECUチューンも完了し、車はesseesse仕様に近い状況になりました。

ECU(500Cのesseesseでは、ROMではなくデータ書き換えらしい)、ローダウンスプリング+KONI17インチ・タイヤ&ホイール三種の神器以外では・・・・・

エアクリーナーは、BMC・OTAなのでesseesseのノーマルタイプ(BMC)よりもグレードは上だと思われます。
ブレーキは、esseesseはブレンボのパッドらしいけど、これもノンダストタイプに変更してるので、例えブレンボのパッドと言えども今更ダストが多いと思われるパッドは・・・・・って感じ。
あと、木箱もゲット済み。【爆】

結局、esseesseキットにあって、今の我がアバルトに無い物といえば・・・・・

ドリルド・ローターエンブレム類くらい。


と言う事で、手っ取り早く、エンブレム・チューンを。(^^♪


自分のアバルトは、esseesseじゃない。

esseesseと同等(ほぼ同じ)のECUを積んでも、敢えてエンブレム類は取り付けず、さりげなくなんて事も考えました。
ホントは、これが一番スマートで格好良いのだと思います。

esseesseキットは断念したけど、どこかでesseesseへの思いはあるのか・・・・

やっぱり、取り付けちゃいました。(^_^;)


同じエンブレムを取り付けるのなら、洒落で・・・・・

「エッサ・ホイサ」とか・・・・

「ヨッコラショ・ドッコイショ」とか・・・・

「ナンジャ・カンジャ」とか・・・・

「ドンナ・モンジャ」とか・・・・  いかん!どんどん離れてる。(~_~;)【爆】


もしくは、esseesseを逆さまに貼るか。

でもね・・・・
それを分かってる人は「洒落」って事を理解してくれますが、全く知らない人は「こいつ、間違って逆さまに貼ってる!アホやぁ~!」とか思われるのがオチ。(--)


と言う事で、何のヒネリもなく、フツーに貼り付けておしまい!です。【爆】



寒い時期なので、洗面所からドライヤー持ち出して暖めて貼り付け。

娘達からの「ドライヤーが無い!(-_-メ)」 と大ブーイングの嵐も何のその!

これで、ナンチャッテ・esseesse 完成!です。(^O^)/


ナンチャッテ・・・・・ 長いよね。

この方のフレーズを頂きます。


を1個取って・・・・・



eseesse

エセ・エッセ

似て非なる似非エッセ(エセ・エッセ)って事で・・・・


そこんとこヨロシク! デス。m(__)m
Posted at 2012/02/14 10:39:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 23 4
56 7 8 910 11
1213 1415 16 1718
19 2021 22 2324 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

アバルト プントエヴォ オバQ (アバルト プントエヴォ)
ご縁があって、この度ウチへやってきました。 自身専用車としては人生初の2台持ち。 ちょっ ...
ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ガソリン高騰のあおりで、通勤と普段のちょっとした足に購入しました。 限定カラーのスペシャ ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation