ご無沙汰してます。
私は・・・・・・
とりあえず・・・・・・
生きてます!
8月1日より、新たな職場にて新たなスタートを。
右も左も分からぬ状況で、まだまだ借りてきたネコ状態で毎日を送ってます。(^_^;)
本日は日曜日以外の初の公休日。
と言う事で、この1週間のいろいろを。
お肌のお手入れで入院していた
熟女な156は、いろいろあって(説明するとややこしいので割愛)退院延期。
延期した分、夜にその工場まで行ってゴソゴソ。
ここでも問題発生・・・・・
これが、中古車の洗礼なのか???
いや、チョイ古イタ車の洗礼か???
そんな中、8月2日にやっと退院決定。
その夜、第2回の
「もも飯会」を開催すると言う事で、156を引き取りも兼ねて「もも飯会」へ参加。
もも飯会の最中に、「仕上がり」の報を受け、引き取りに。
これにて無事退院・・・・・・ いや、もう少し別の作業が残ってて一応
「仮退院」で。
ボディケア以外にお願いしてた作業の一部が時間切れ。
パーツの脱着が発生するので後日再作業を。(2~3時間程度)
翌、8月3日は待ちに待った
「大人オフ」!
この夜は、職場周辺で「夏まつり」が開催中。
倉敷までの道程が混雑してないか心配でした。
電車の方が確実かもとアドバイスがありましたが・・・・・
何と、踏切でクレーン車が架線を切断する事故が発生し、電車がストップ。
倉敷へ向かう車窓からは止まってる電車も見えた。
車の方は思ったよりスムーズに倉敷到着。
手配して貰ってたホテルにチェックインして大人オフ会場へ。

まぁ、この日まで色々あったので、全てを吐き出すように飲んで少々壊れ気味。
いつもよりペースも早い。
宴会途中の写真、全然撮ってません。
なんか・・・・・ よく喋ったのは記憶あります。
お店の三階を貸切で大騒ぎ。
貸切で良かった・・・・・【爆】
1次会終了で、外へ出ると・・・・・
参加する予定だった
シャオさんが愛車で登場。

立ち往生してた電車の中に缶詰状態でやっと奥様に迎えに来てもらって、その足で倉敷まで。
こう言う事もあるんですね・・・・・
シャオさん、お疲れ様でした。(^_^;)
1次会終了で、2次会でいつものカフェへ。
この辺りから、足に来て・・・・・・ 難儀な酔払いのオサーンに。
写真、そんなもん撮ってる余裕はありません。
とりあえず、食べたマンゴーと何とかのパフェの写真だけ。
とにかく、このオサーン集団は煩過ぎ。
お店の中でも奥の方へ通され完全隔離状態。
店員の尾根遺産からも
「静かにお願いします!(-_-メ)」と・・・・・
出禁になるかも・・・・・(^_^;)
で、3次会へ。
こちらもいつものカラオケへ。
野郎・・・・ いやオサーンばかり。

当然、○○は無くなる。
過激な歌も飛び出して・・・・・・
1時間延長!
お開きとなって宿へ帰ったのは2時半頃。
いやぁ~!
ホント、全てを忘れて弾けられました。
生きてる事を実感しました。
そのままベッドへ倒れ込みたいところですが、仕事中も含めて汗だくだったので、シャワーを浴びてお布団へ。
なんだか、人肌恋しい夜・・・・・
でも、大人しく・・・・・ って言うか、
速攻爆睡!
翌朝、これまた定番のカフェでモーニング。
三宅商店・酒津
店舗情報
この佇まいなので・・・・・ エアコンが無い!(^_^;)
窓を開けて、あとは扇風機。
・・・・・・ (--)
これでは長居出来ない・・・・・ と思ったけど、やっぱりいつもの通り、ランチのカレーの匂いがする時間まで。【笑】
今回の
「24」参加の面々。

この後、
ペケぺけさんも合流しましたが、今回はここまで。
午後からは、私の156のデトックスの予定があったので福山方面へ。
カレーの匂いと
ランチがキーワードとなり、福山の
ボギィへ!
ボギィ
広島県福山市南蔵王町5-16-14
084-943-7559
店舗情報
その昔、職場のナ●ス達を連れてよく行ったお店。
今でも食事時になると席待ちのお客さんが何組も。
日替わりコース・カレーをオーダー。
この日は、ハンバーグ、海老フライ、目玉焼き。
あと、スープ、サラダ、食後の飲み物、ジェラートが付いて1260円。
肝心もカレーもボリューム満点。
写真は+100円のライス大盛り。
私・・・・・ 食べきれませんでした。m(__)m

外では、紅白でツーショット。
と言う事で、今回は「24」には2時間くらい足りませんが、これにて解散。
その後、着いた場所が・・・・・・
Come Tec
広島県福山市神村町2107-2
084-939-5780
公式サイト
たぶん、独りでもう一度行けと言われたら・・・・・・ 無理かも。(^_^;)
お熟な156の今回の作業は・・・・・
ワコーズRECSです。
吸気系を中心としたガソリン車のエンジン洗浄です。
ウチの156は、JTS(直噴エンジン)なので、カーボンが溜まる事で有名。
これを定期的に行う事が良いらしい。
点滴の様に施工して行きます。

施工途中から、エンジン音も静かになって、アイドリングも安定したような・・・・・
ウチの156、前オーナーさんが几帳面な方の用で、記録簿も全て残ってるし、RECSじゃないが同様のカーボン除去の作業を1年半くらい前に施工されてる記録がのこってます。
バッテリーにも交換した日時がメモ書きされてました。
こう言う情報が分かるのはありがたいです。
これにて予定してたスケジュールは終了。
そして家路へ。
帰りつくと、後輩から連絡あり。
花火大会があるので見に来ないかと。
場所は、私の職場の近所。
後輩君のお店の直ぐ近くから打ち上げと言う事で出掛けて行く。
今年初めての花火。
打ち上げの場所が、ここへ変わって大人の事情もあるのでしょうが、一昔と比べるとスケールダウンは否めませんが、夏の風物詩を楽しむ事が出来ました。
あっ、そうそう!
大人オフでは、愛媛組の皆さんからお土産を頂きました。

バリィさんの中から、くまもんが・・・・・
ありがとうございます。(^_^;)
そんなこんなの1週間。
今日は公休日、あれして、これして・・・・・・
いや、ゆっくり休みます。(^_^;)
ちょっと何処かへ走りに行きたいな・・・・・・
Posted at 2013/08/05 11:01:10 | |
トラックバック(0) |
MEETING | クルマ