• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

赤花さん&めい吉さんファミリー迎撃ツーリング

先週のAROC-WJ忘年会に続き、今週もAROC-WJイベント開催です。
赤花さんめい吉さんファミリーの来岡に合わせ、迎撃ツーリングが開催されました。

集合は、瀬戸中央道の鴻池SAです。
ここで、めい吉さんファミリーとご対面。

この日の朝は、赤いあんちくしょうが居なくて、無事明るい場所でお披露目できた、inaパパさんは仁王立ち!【笑】
この後、六甲方面に向けて旅立たれました。
今頃は神戸で・・・・・・

御一行は、うどん県に向けて出発。

蛇にょろにょろ中に歯車が・・・・・
さて、この歯車はいつ蛇に変わるのか???

そして!

私が四国へ渡るときの定番画像。
瀬戸大橋での写真。
太陽が橋脚に隠れて幻想的な写真が撮れた・・・・・かな。(^_^;)

そして、御一行はうどん県の有名店「山内うどん」へ。

山の中のうどん店。
風情もあって、これぞ「讃岐うどん」って感じ。

店主おすすめの「ひやあつ」+「ゲソ天」+「ちくわ天」

美味しかったです。
今回は1店だけなので、「大」をオーダー。
無事完食できました。【笑】

こう言う場所は・・・・・ モノクロが似合う景色がいっぱい。




勿論、車もね。

そして、御一行は「金毘羅さん」へ。
門前の商店街もレトロな雰囲気です。


銘酒「金陵」の酒蔵。
敷地の真ん中に大きな楠木が。


普通のレンズじゃ全部入りません。

金毘羅さんへ行ったのに、上まで上がらず・・・・・
階段の写真も撮らず・・・・・
甘いものを探す。

で、ここ!

へんこつ屋


お抹茶と栗ぜんざいのお店だが、店構えを見ると和菓子屋さん。
どこで、ぜんざいや抹茶を頂くのか???
店先に座って頂くのか???
何か意味深な文言も・・・・・

とりあえず、「こんにちは~!」と入店。
すると!
店の奥の方へ通される。

なんだか古いお屋敷のようです。

で、通された部屋が・・・・・・

入口の戸以外、天井にも四方の壁にも半紙に書かれた落書きがいっぱい。

部屋の真ん中には火の入ってない大きな火鉢が。


天井もこんな感じ。

何が書いてあるかと言えば・・・・・
好きな子の名前とか、これから金毘羅さんを登る意気込みとか。
ちょっと気になったのが・・・・・
「子宝」と書かれた半紙の下に、「恥骨が早く治りますように!」と書かれた半紙が貼ってあったり。
「三陰交・足三里」とツボの名前だったり。

これを見て、書かない筈がないのが我らの習性。

ムーラン兄さん、墨を擦って書く気満々。

ムーラン兄さんの作品集。

「AROC参上 夜露死苦」


「本日開店 ムーラン」


「ウDOん」

そして肝心の「栗ぜんざい」

お茶と栗ぜんざい。
塩昆布がアクセントになって美味しかったです。

それにしても、ちょっと不気味な怪しいお部屋でした。(^_^;)

金毘羅さんを後にして、御一行は岡山の地へ戻ります。


途中の瀬戸大橋・与島PAへ立ち寄る。

何組かオフ会やってました。
ここで小休止。


瀬戸大橋を眺める男2人、女1人の3人組。


この後・・・・・・


と言う事で、


問題!


この後、↓ こうなりました。

さて、この3人の関係は?



(右隣の男性と肩を組み、左隣の男性とは手を繋ぐ女性)

あっ、リアルな関係ではなく、妄想してください。【爆】
面白い解答をお待ちしてます。(^^♪


小休止後、倉敷帆布の本店ギャラリーへ。
ここで、赤花さんとご対面。

ここには、会チョのお姉さまが。
写真は撮ってませんが、凄い美人でした。【マジ】


作りの良いバッグや小物が一杯。




お土産に「コースター」を頂きました。
PCのデスクに置いて活用します。(^^)v

そして、海岸線を走って鷲羽山展望台へ。

いつもの場所へ整列。


赤花さんに頂いたお土産。
これが激ウマでした。
なかなか手に入らないスイーツらしい。

この後、お食事会。
倉敷で焼き肉。

そんなこんなで・・・・・

飲んで(私は車なのでノンアルコール・ビールです)、

食って、

喋って、

大変、盛り上がりました。


赤花さん、めい吉さんファミリー、気を付けて帰って下さいね~!
先週の忘年会に続き、絡んでいただいたAROC-WJのメンバーの皆さん、お疲れ様でした。
楽しい一日でした。
今年、これで最後の方、良いお年を!
来年もまた宜しくお願い致します。
そして、今年まだお会いする可能性のある方、もう暫くお付き合い下さいませ。
Posted at 2013/12/22 23:27:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 5 6 7
8910111213 14
15 161718 192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation