• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2014年03月12日 イイね!

長かった・・・・・

先日は、何シテルに沢山のコメを頂き感謝です。

ここはちゃんと報告しないと・・・・・・ ですね。m(__)m


いろいろと溜まるものもあり、自分の気持ちを抑え辛抱にやってきましたが、1月末に退職しました。
 
施設の利用者さんは勿論、同僚スタッフともいい関係を築いてきたつもりでした。
しかし、一部のスタッフとの関係が拗れ、それが仕事にまで影響を及ぼすようになり、そこに些細な事が発端となり残念な結末になりました。

昨夏、廃業翌日にその職場で働き始め、身体も気持ちも休むことなくやって来ました。
良い骨休みと思う反面、いつまでものんびりはしていられないので、即就活を始めました。
何件か候補をピックアップしましたが、時期的な事もあり新卒者と天秤に掛けられたり。
なかなか上手く事が運びません。

そんな中、1件の求人に目がとまり応募。
一次面接のあと、施設や仕事の内容の見学を行い、最終面接にて賃金などの話や今後の流れなどを話し合い内定を頂きました。
この時期なので、始動は4月1日からです。

半年ぶりですが、また「治療」の現場へ戻ります。

始動までを含めると約60日のプー生活。
 
 
長かった・・・・・・


これまで事情を知っている方には、沢山の励ましの言葉や応援を頂き感謝です。


 
 
で、長かった・・・・・・ と言えば、こちら。


えぇ・・・・・ こっちが本題???(^_^;)




これが発売された当初は、逝くんじゃないかと予想された方もいるかもしれません。

 今回は、詳細なレポは作成しませんでした。



 

デアゴスティーニ
週刊 マクラーレン・ホンダ MP4/4

 



全70巻完結
 
セナ・ファンとしては購読しない訳にはいかない。

当初は、毎号毎号ちゃんと製作してたのですが、自身の周辺が忙しくなってきた頃から届いても部屋の片隅に山積みなっていく。
そして、今年の1月には最終号が届き完結。
全70巻の内、約60巻が山積みとなっている。

 
で、急にプーとなって暇な毎日。
ついに重い腰をあげました。

 
ターボ最後の年、年間16戦中15勝をあげ、史上最強と言われたマクラーレン・ホンダ。
低い車高に鮮やかな紅白のマールボロカラーが特徴のマシンで、1988年日本GP仕様が再現されたこのシリーズ。
残念ながら、大人の事情で、マールボロのロゴが省略されています。
このシリーズ開始の頃から、このマールボロ・ロゴは何処かのメーカーから発売されると踏んでその時を待ってました。
 

こつこつと少しずつではありますが暇なプー生活の中で製作。

そして、次の職が決まるのと、ほぼ時を同じにして完成しました。


シャシ、タイヤ、ボディカウル、フロントウイングを取り外した状態。


ホンダ・ターボエンジンもリアルに再現。
全巻購読特典のアイルトン・セナ オリジナルフィギュアもドライバーズシートに収まってます。




1/8と言うビッグスケール。
エンジンやサスペンションアーム、ラジエターなど金属パーツも豊富で重量感抜群です。

省略されたマールボロ・ロゴのデカールも無事発売されました。
私は以前より、この手のデカールはコチラで入手しています。
その他にも、アンダートレイやモノコックにカーボンケブラーのリアリティを演出するデカールも発売されています。
(私はここまでは購入していません)




 
購入した専用のマールボロ・デカールには、マールボロのロゴだけではなく、再塗装するマニア向けに全デカールがセットになっていて、他にも新品タイヤなどに貼られているラベルや識別記号などのデカールもセットになっています。


特典のフィギュアのヘルメットやレーシングスーツのマールボロ・ロゴも付属している凝りようです。
シートに座らせると見えない背中のロゴも再現されています。


そして!

以前製作した、マクラーレンMP4-23とのツーショット。
こちらは、L・ハミルトンのチャンピオンマシン(イギリスGP仕様)です。
実は、このMP4-23も大人の事情で「JOHNNIE WALKER」のロゴが省略されています。
(こちらは、未だに貼ってません)





同じスケールなので、F1の歴史を感じさせられます。
空力を突き詰め曲線を多用したボディワークのマクラーレンMP4-23。
そして対照的に直線基調の四半世紀前のMP4/4。
こうしてキットになっても、曲線が多い分ちょっとした事でパーツのチリが合い難かったり・・・・・・

ビッグスケールだけに、再現されている部分も細かく小さいパーツも多かった。
老眼が進行し、手先が見え難くなっている中、ピンセットで摘まんだりした時に、ピンと弾いて摘まんだ筈のパーツがどこかへ消える。
そこからは製作を中断して大捜索活動が繰り広げられる。
それでも今回は、行方不明となるパーツは無く、「まぁ、ええか・・・・」と妥協する事もなく完成しました。


時を同じくして、これを購読開始していたP様乗りのこの方・・・・・ 
そちらは完成しましたか?
 
懸案のマールボロ・デカールは数社から発売されているようです。
キット付属のシェルやホンダのデカールは、失敗される方が多いようです。
私も失敗しました。
私が購入したデカールだと、それも全て付いてますのでリカバリー出来ますよ~!

ちなみに、デアゴスティーニからも文字の組み合わせで「Marlboro」と貼れるデカールも発売されてますが、1文字ずつ貼るのも面倒では???


と言う事で、長かった2つの案件の報告でした。

あっ、完成まで幾らかかったか計算するのはご法度です!【爆】
Posted at 2014/03/12 22:48:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | Model Car | 日記

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345 678
91011 121314 15
161718 19 2021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation