• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

TOHM 2014

真夏の恒例行事!
雑誌 Tipo のサーキットイベント Tipo OVERHEAT MEETING が開催されました。

今年もスポーツ走行カテゴリーにエントリーしました。
走行カテゴリーは、「速くないクルマの元気な走行会」です。

が!
直前に巨大な台風が接近。
台風の進路と到達日時が心配でしたが無事クリア!
TOHM 当日は、台風一過でドピーカンな一日と思ったら、雨の予報。

そして・・・・・・

当日の早朝、目を覚ますと外は雨音が・・・・・・

今時の天気予報って、よう当たるやないかぁ~い!

それでも、途中でお友達をピックアップして会場入り。
雨はやむどころか雨脚は強くなるばかり・・・・・・

そんな雨の中、少しでも雨脚が衰えた頃に出走準備に入ります。
この時点で、お友達の殆どはテンション下げ下げ・・・・・

萎えるなぁ・・・・・

今年はアバルトだけの走行枠が設けられました。
昨年もアバルトの枠がありましたが、完全にレース形式。

今年はスポーツ走行と言うことで、アバルト乗りのみん友さん達はここで出走です。

その枠の中には、ムゼオ・チンクエチェント・レーシングの車両も走ります。


S耐久のアセットコルサ、全日本ラリーのR3TとNEWマシンも登場です。

って言うか・・・・・・
このアバルトの枠の時間が、おそらく一番雨脚が強かったのではないかと・・・・・

便所裏のストレートでの写真↓



見よ!この水しぶき!
水面を滑走するボートか???
写真に雨粒が写りこむって、どーよ!?

と言う事で、皆さん無事完走されました。
優秀ですね~!
よくできました! 【花○】

って言うか、チンクの絡むイベントで雨が多いのって・・・・・・【疑惑】


この方の予選、朝一だったので本降りの雨の中・・・・・


イベントの最後のほうの決勝レースでは雨も上がり思う存分走れたのではないかと思われます。

会場に来てたクルマ達。
ほんの一部です。
フットワーク・アロウズ


BMW・Z4(S耐)


ジャガー・Fタイプ(個人的にはクーペよりロードスターの方が好みです)


ルノー・スポール(メガーヌ&ルーテシア)


ポルシェ911(お尻が堪りませんなぁ~!)


BMW・イセッタ


言わずと知れた、トゥデイ魂!
雨の中でも激速でした。

↑同様、今は軽が熱い!

ダイハツ・NEWコペン


軽ターハム(鉄チン・ホイールと細いタイヤが泣かせる・・・・・)

さて、スポーツ走行の方は・・・・・
速いクルマのカテゴリーから開始です。

ミドルクラスのお友達たち。

中でも、この方・・・・・・
朝から、「帰りたい・・・」を連発されてましたが、いざコースへ出ると・・・・・

イケ!イケ!です。

で、この後・・・・・

ポルシェを抜き去りました。
流石!です。

そして我々の走行前のブリーフィングの時間です。

もうこの時点で、ズボンも服も靴の中もずぶ濡れ。
クラッシュやコースアウトが相次いでいるというお話が・・・・・
2コーナーの先はエスケープゾーンが狭いので、はみ出すと緩衝材を何個も壊すことになって、数えられないくらいの弁償額になる・・・・なんて話も。

ブリーフィングが終わったら出走準備。

愉快な仲間達・集合です。

その1の組からです。


ヘアピンのところからコースインするのを待ってます。

朝から赤旗中断が連発してたけど、進行は予定どおり進んでるみたいで、ほぼ定刻にコースイン。

同じ組となったお友達。


4プーさん
往年の名車プジョー205GTiで参戦。
途中、エンジンチェックランプ点灯で、途中リタイア。
クルマは壊れてないようなので、一安心です。



どろゑびす特急さん
もう完全に自分の手足となった感がありますね。
無事完走です。


どろさん、やまちゃんのツーショット!



やまちゃん
チャオイタのリベンジ!
復活の日でしたが・・・・・・ マジか!?

で、その1で走ったオイラ。



昨年の10月のチャオイタ以来のサーキット走行。
その時に続いてウェット・コンディション。
アクセルも踏めてないし、ズルズルに滑るし、なんかイマイチしっくり来ない。
しかも、最後は・・・・・・ はぁ・・・・・ 溜め息。



衝撃の映像・・・・・

心が痛い・・・・・

他のカテゴリーでも・・・・・


こんなんや


こんなんも。

他にもいっぱいありました。
雨が上がると、抑えてたぶん無理しちゃうのかな???

赤旗でセッション終了しちゃいましたが、無事完走。
自走して帰れる喜びを実感。
いつもの課題「無事帰還」よく出来ました。

その2に出走のみん友の皆さん、すみません写真が撮れてません。m(__)m

その後、ファミリー走行に参加の伝説女史1号(撮影:haya_4さん)。


助手席では、お嬢が居眠りしてたとか。
やっぱり、更に上のスピードレンジじゃないとダメなのかも。
って言うか、やっぱりこのクーペは格好ええなぁ~!

ステージでは、恒例のジャンケン大会にも参加しました。

勝てる気がせん。


某所でスケスケ衣装で話題の尾根遺産
このイベントステージ用のトラックの荷台に上がる際には、真横で見てましたが、ガッツリとお股を広げて・・・・・・
残念ながら写真は撮ってませんが、脳内のメモリーカードにはしっかり記録されています。
ええもん見せて頂きました。m(__)m





最後には、竹岡女史とまるも女史とスリーショット。

そして最後はファイナルパレードです。
TOHMに来たなら、これに参加しないとね。
これに参加すると、不思議と「来年も来るぞ!」って気になるんだよね。



ホームストレートで少々待機。
みんな車から降りて写真撮影タイム。
なかなかサーキットコース上で愛車の写真って撮れないから良い機会ですよ。

にゃごやのシャチホコ号、やっと写真が撮れました。

ボンネットの中には金のシャチホコが・・・・・【謎】
すっかり、ボルボな方になっておられました。

そして、参加車両が繋がって、サーキット1周数珠繋ぎです。



数周したあと、ピットロードから退場。

Tipo編集部の方々がお見送り。





これにて、お開き!
記念の缶バッヂを頂いて退場です。


あっ!
そうそう。
会場では見掛ける事はありませんでしたが、多くの方の目にはついた筈。
こんな所へ密かに参加されてました。


どこかで見たことのある青い車。
その後ろの白黒も知ってる様な気がする・・・・・


と言う事で・・・・・・




また来年!


来年は快晴でお願いします。m(__)m


PS
関係各位の皆様、コメ&レス、今しばらくお待ちください。m(__)m
Posted at 2014/07/16 01:29:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
67 89101112
131415 16171819
2021 2223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation