• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2015年05月21日 イイね!

ライト・チューン

本日は仕事を終え、CR-Z を購入したT社のDへ。
下取りされた、お熟な156の自動車税2ヶ月分のお支払いに。

その後、自動後退のお店に。
必要なケミカル類を調達した後、店内を物色。

すると、HIDバルブの割引品が。
1諭吉以下って事で、お買い上げ!

と言う事で、ライト・チューンなお話。
そう!照らすライトの事です。(^_^;)【笑】

CATZ  6200K(D4C)

そんなに青白くするつもりが無いので、車検対応の6000K程度で十分なんです。
こちらは6200Kで、自分の希望にも合致。
ノーマルの黄白色よりは断然いい!

国産なので、そのままピットで取り付けもOK!
輸入車だと、作業受付すらして貰えません。
この手の物は、自分でやって出来ない事もないですが、作業を始めると手が入り難いとかで作業が難航する事が多々あります。
それを思うと、多少の工賃を払っても、やって貰えるのは有難い。
で、無事交換完了です。

夜は、フォグをLED化。
こちらは某オクで入手した物。
フィットや156の様に、バンパーの前面からアクセス出来ません。
車高短車をジャッキアップする時に使うスロープに前輪を乗り上げ、バンパー下部のアンダーカバーのクリップを外してアクセス。
あとは手を突っ込んで、手探りでゴソゴソ。


無事交換完了。
フォグのLED化なので、黄色のLEDを選択。
ちょっと前だと、黄色のLEDなんて暗過ぎてイマイチでしたが、最近のは明るいのも出て来て、結構人気なのだとか。

テスト走行

いい感じの黄色です。

このテスト走行から帰ってきたら・・・・・・

ODOメーターが8000kmのキリ番でした。
中古なのでキリ番もくそもないですけどね。

あとは、ハイビームを何とかせねば。
HB3用のLEDを買ったら、ケツが大きすぎてライトハウジングの中に入らない・・・・・ 失敗。
また物色しないと・・・・・orz
Posted at 2015/05/21 00:45:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | HONDA CR-Z | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 4 56 78 9
10 111213 141516
17 181920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation