• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

車どっぷりな日曜日

以前より、定期的に開催場所を変えながら開催されているのは知っていました。

またいつか、行ける時があるかもしれないと、公式サイトをブックマーク。

そして先日、なにげなく開いたそのサイト。

開催場所に見慣れた文字が・・・・・・

「ふれあい交流館 サンパレア」

これって、ウチの町内やん!

と言う事で、そのイベントが本日開催されました。

旧車イベントで、今回のテーマは、イタリア車フランス車

イタ車でもフラ車でもないけど、行ってみようか・・・・・・ 町内だし。



前日の雨が上がったものの、開始時間直後の出だしは少なかったけど、徐々に旧車や今時の車が集まってきて駐車場は満杯に。



良い感じにやれた旧ミニとVWバス。


テーマのイタリア車!

フェラーリ512BBi


フェラーリはこのBBだけ。
スーパーカー開けも披露。

アルファロメオ・SZザガート

特別なアルファロメオ。

アルファロメオ ジュリア・スーパー


醜いジュリア。
う~ん、堪りません。

アルファロメオ 1750GTV

綺麗な個体です。

アルファロメオ156TI

おぉ、懐かしい!
2ヶ月前は、これに乗ってたんですよね・・・・・

ランチア ??? (何だったっけ???)

後姿はベンツみたいでした。(^_^;)

ランチア フルビア

斜め置き、V4搭載。


テーマのフランス車

シトロエンBXスポーツ

前期顔のレアなモデル。

アルピーヌA110

綺麗な個体でした。
岡山51・・・・・ 古くから変わらず維持されてるようです。


イギリス車

ウーズレー

この頃は、派生車種が多かったですね。
バンプラが好きでした。

ロータス エリート

これも珍しいモデルです。
実は、無知な私は何か分かりませんでした。


ドイツ車

メルセデス・ベンツ 190E 2.5-16

この日、私が一番刺さった車。

ランエボ、インプレッサも真っ青なリアウイング。

端正なマスクの190E。

コスワースのエンブレム。

そして、YANASEならぬ「YARASE」のステッカー!【笑】


国産車

三菱500

珍しい車ですね。
三菱の工場のある岡山ならではの車かも。

フェアレディZ

GノーズじゃないS30のZ、格好いいです。

マツダ・RX-7

前期モデルのRX-7、懐かしい~!

バモス・ホンダ

骨組みだけの車みたい。【笑】

トヨタ・S800

綺麗に維持されてました。

プリンス・スカイライン

6気筒車のボンネットの長い事。
この独特の長さが素敵。

こちらは4気筒モデル。
でも「広5」のプレートと、「プリンス」の文字の入ったマッドガード、そして「枯葉マーク」!
素敵なご老人が乗られてました。
こう言う年の取り方、目標かもしれません。

ホンダ・CR-Z

どこかで見たことのある・・・・・・(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

このイベントの開催は正午まで。
お昼前に退散。
帰宅後、昼飯食って次に備えます。


お昼からは、一路「福山」へ。
CR-Z中国会、たんぽぽさちこさんの歓迎オフ。

思い返せば、数週間前には私も歓迎会を開催して頂きました。(^_^;)
今回は歓迎する側に。


総勢14台???でしたっけ???
同じ仕様のCR-Zは皆無。
圧倒的に前期(ZF1)が多い。
後期(ZF2)は、ウチのともう1台の2台だけ。(^_^;)

そのもう1台の・・・・・・

黄色の2トーンスタイル。
やばぁ~~~~い!
実は、黄色が欲しかった私。
無限のエアロは黒で、ボンネットはカーボン仕様で、やっぱり黄色はいい!
この彩りも、なかなか良い感じ。
羨ましすぎる・・・・・・

そして、もう1台黄色が・・・・・

納車は1年以上先のS660。
軽が故の苦労や、先進装備が故の難問など、へぇ~~~~な内容のお話が聞けました。

この後、グリーンラインへ皆でドライブ。
最近は、グリーンラインは夜は通行止めなんですね。
路面はバンピーで、路肩には草木が生い茂って走り難い・・・・・・



迷子が発生しましたが、皆さん無事完走。

その後、市内へ戻ってコメダコーヒーへ。
駐車場が満車で、停めるのにもひと苦労。
無事全員駐車して店内へ。



ボリュームが凄いカキ氷。
暫しご歓談のあと、解散となりました。

これで何度かCR-Z絡みのオフ会に参加させて頂きましたが、このグループは開始と解散でちゃんと自己紹介や幹事さんのご挨拶など、きちんとメリハリをつけて行われています。
親しくなると、だらだらと流れに任せた進行になりがちですが素晴らしいですね。
私も見習わなければ・・・・・・(^_^;)

と言う事で、本日絡んで頂いた全ての皆様、お疲れ様でした。
また次回、宜しくお願い致します。




追伸
本日、娘1号が何処かの馬の骨を連れてやって来た。
この馬の骨君とは会うのは2度目。
我が家へは、初侵入でした。
夕飯を皆で食べて・・・・・・ スイカのお土産を持って帰って行きました。
車の好きな馬の骨の様です。
「19日のTOHM、行ってみ!」とお誘いしておきました。
たぶん、来るかと。
既にエントリーの受付は締め切られているので、最後のパレードランに出るよう勧めておきました。

だから何なんだ!
まぁ、そう言う事です。

馬の骨君が乗る馬・・・・・

STi・・・・・ 少年よ大志を抱け!の略だったっけ?(゜゜)☆\(_ _;)バキ!【爆】
Posted at 2015/07/06 00:18:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2015年07月05日 イイね!

愉快な仲間達・定例ナイトオフ(7月期)

愉快な仲間達・定例ナイトオフ(7月期)を開催しました。

って言うか、定例って雨が多いよな・・・・・・(--)


一番乗りで到着しました。

この夜は、皆さんいろいろあって遅れる方が多い。

車内で皆さんの到着を待っていると、声を掛けられました。

福山SAにて、ハイドラ・アプリでハイタッチした方でした。

こう言う事って、初めての事なので、少々びっくり。(^_^;)

暫くお話させて頂きました。

結構、新鮮な出来事でした。


そうこうしていると、皆さんご到着。



と言う事で、お馴染みのメンバーが5人。

天気が悪いので、サービスエリアの建屋内へ移動。

端のほうの、いつもの席を陣取り、トーク開始。

この夜の話題は・・・・・・

・海の日オフの集合場所&集合時間
・海の日オフのルート
・海の日オフ、行くよね?関係各位に連絡しといてね!
・砂場行くの?
・お昼ご飯は?
・砂の像は?
・鳥取の某氏に任せよう!うん、そうしよう!
・TOHM、朝早いよ
・やっぱり、いつもの時間だよね
・次の日、海の日オフ!泊まった方が楽だよ
・えっ、仕事?泊まりに来るよね?
・オイラは一旦帰って次の日に・・・・・・ だって同伴者居るもん
・一緒に泊まる?
・箱換え検討・・・・・ しても良いかな・・・・・
・これからお金掛かりそう
・お金掛かって、箱換えできなくなった方もいるよ
・決断は早いほうが良いんじゃね?
・仕方ないから色塗り替えようか・・・・・・
・何色? えっ、金色?
・想像できん・・・・・
・ラメ入れる?
・アカン!スケベ椅子しか思い浮かばん!
・脚入れたん?
・ここも箱換えを諦めた口?
・で、事故物件って何?
・えっ、北海道日帰り!?
・山形行くの?
・950km自走・・・・・
・えっ、950kmしかないの?
・「しか」!? さすが距離感の無い人は・・・・・
・やっぱり、鹿児島行かなきゃ!
・宿泊付き!丸投げしていい?
・出石そば食って余部行く?
・そこまで行ったら城崎温泉で、どんちゃん騒ぎ!
・全国オフにする?
・関東方面からも来させろ!
・自転車屋とか、ぬいぐるみ屋とか、つーさんとか、あの辺のグループ
・大阪のP様乗りも呼んどけ!
・にゃごやのシャチホコ号も!
etc

一杯書いたけど、もっと話した様な気がする・・・・・・【爆】



と言う事で、仮・告知!

7月20日(月・海の日)に、恒例の「愉快な仲間達・海の日オフ」を開催します。

今年のタイトルは・・・・・・

「海の日に海の近くまで行こう砂場オフ」

例年の千屋牛ではなく、今年は砂場です。

後日、改めて告知しますが、関係各位の皆様、スケジュール入れておいてね~!



参加された皆様、お疲れ様でした。

次は、TOHM、海の日オフで、お会いしましょう!

Posted at 2015/07/05 02:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5678910 11
12 1314 151617 18
19 20 21 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

アバルト プントエヴォ オバQ (アバルト プントエヴォ)
ご縁があって、この度ウチへやってきました。 自身専用車としては人生初の2台持ち。 ちょっ ...
ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ガソリン高騰のあおりで、通勤と普段のちょっとした足に購入しました。 限定カラーのスペシャ ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation