• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

2台の赤いクルマ

本日、水曜日なのでお仕事は半日。
と言っても、ウチの場合は15時過ぎ頃になるんですが・・・・・

帰宅後、イマイチだったものを交換。
そんな事をしていると、娘2号が美容室より帰宅。
CR-Zから取り外したものを、N-ONEへ移植。
とりあえず、見た目は普通になった。

納車された昨日は、私が帰宅した時には、「羽をさずけよう!」と言われたかどうかは知りませんが、大きな羽が生えてお出掛け・・・・・・
当のN-ONEは夕方に職場でチラッと見ただけ。

なので、今日はじっくり見てやった。
そして、乗ってやった!

渦巻きが付いてるので、予想以上によく走りますが、発進時のモッサリ感は半端ない。
自分の車なら、まずはここから手を付けるだろうけど、娘2号の車なのでこれ位が丁度いいのかもしれません。



2年落ち、走行約14000キロのレンタカー上がりの個体。
ここで検査が切れるので、車検整備してもらって検査は丸々2年付いてます。
(レンタカーって初回も2年車検になるんですね、知らなかった・・・・・)

車種、色を指名買い。
オークションに出品された個体を、1号機購入のお店が引っ張って来ました。



レンタカー上がりにしては、目立つような傷もないし、ホイールにもガリ傷なし。
コーティングして貰ったので、新車のように綺麗です。
営業マンも、予想以上に綺麗な個体でビックリしてました。
この辺りは、私のCR-Zより良いかもしれない。
欲を言えば、もう少し車高を・・・(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
(チラッと写ってるのが娘2号。)



早速散らかってる車内。(どうにかせえよ!)
赤ステッチの入った革巻きステアリング。
なんとクルコンまで装備されている。
ナビは、現行モデルのカロッツェリア・楽ナビ。

1号機のMRワゴンも革巻きでしたが、即行でビニールのカバーを取り付けてたくせに、折角の革が勿体無いっと今回はカバーは付けないらしい。
今では、友達にも「革巻きのすすめ」を説いてるらしい。
キャラ変わっとるし・・・・・(--)

と言う事で、なかなか良い車(個体)でした。


ガレージに戻り、私はCR-Zでお出掛け・・・・・・ の前に、町内の景色のいい所でCR-Zの撮影。



いつものスポーツ公園より、もう少し先の海岸へ。
人や車の往来もなく、好きなだけ撮影し放題。




先日のクラシックカーのイベントのあった場所や、いつものスポーツ公園で。
超ローアングルも。
リアフェンダーのボリュームに萌え~!
思ったよりグラマラスなボディラインで、このリアフェンダーのラインは最もお気に入りな部分です。

その後、倉敷の某所へ、ある物を探しに・・・・・・・ 結果は「無い!」。
振り出しにもどる・・・・・・
ひとつは有るには有るのですが、肝心な物が無い。
ここはネットに頼ろうか・・・・・・
まぁ、またその内に。

で、帰路途中にある黄色い帽子へ立ち寄り。
ひと作業を依頼。

インチアップ時に、TOHMでサーキット走行があるので、どうせ空気を抜いたり入れたりするので、TOHMが終わるまでは空気で良いとオプションの窒素は回避してました。
今回、TOHMも終わったので、タイヤ4本とも窒素に入れ替え。



インチアップしているので、ノーマルタイヤ(17インチ)よりも少し高めの圧で。


作業終了して家に帰ると・・・・・・

娘2号、今夜も大きな羽が生えたらしい・・・・・・

ええ加減にしとけよ!(-_-メ)
Posted at 2015/07/23 00:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA CR-Z | クルマ
2015年07月22日 イイね!

Hが増えた!

あれから・・・・・・




悪夢の全損事故から・・・・・・









2ヶ月チョット。




本日、娘2号の2号機が納車されました。




車種、色とも、指名買い。




希望の車種と色を探して貰って・・・・・・




気が付きゃ、上級グレードで渦巻き付き。




HONDA N-ONE Premium Tourer Lパッケージ






そうなると、お父さんも気なるやん。【笑】




色は、赤/黒のツートンスタイル。




って言うか、CR-Zと同じミラノレッドだし。(--)



と言う事で、我家には、また が増えました。



今度は安全運転でお願いします。
Posted at 2015/07/22 00:31:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族の車 | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5678910 11
12 1314 151617 18
19 20 21 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation