• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

5th Anniversary HONDA CR-Z Owner's Meeting & Meister Cup

5th Anniversary HONDA CR-Z Owner's Meeting & Meister Cup

シルバーウィーク初日。

って言うか、ホントはウチは明日からなんですが、今日は有給を頂いて標記イベントに参加しました。

今年は、岡山国際サーキットでの開催なので、参加しない訳にはいきません。
そして、どうせなら走りたいと言う事で、スポーツ走行にもエントリー。

今回は、Meister Cupとのコラボレーションで、CR-Zチャレンジ・クラスが出来ました。
と言う事で、競技参加です。(^_^;)




色とりどりの CR-Z が一杯。

その中には・・・・・

無限のコンプリートカー、無限 CR-Z RZ もいます。
リアのカーボンウイングが、薄くて位置も高い。

オーナカー以外では、協賛ショップのデモカーも数台。
中には、CR-Zではありませんが、レアな車種も。

アメリカンEV、テスラ。
なかなか迫力がありました。

一方!
スポーツ走行組は・・・・・


こちらは、カリカリのチューニングマシンばかり。
さすが、ホンダ車のスポーツ走行エントリー組ですね。
私みたいな、ド・ノーマルな車でエントリーしている人は居ません。



と言う事で・・・・・



場違い!な場所に迷い込んだ感満載。(・_・;)





この日、朝の準備段階から「本日は走るシケイン」ケテーイ!【爆】

シートはフルバケ&4点式シートベルト装備。
中には、助手席が取り外されてる車輌があったり。
エンジンルームは、これは何のパーツ? 何のパイプ? 何のケーブル? この箱何?みたいな状態。
それと比べて、ノーマルシート&ノーマル3点式シートベルト、エンジンルームはあっさり系な我がCR-Z。

こうなりゃ、シケインでも障害物にでもなったるわい。
って事で、敵は自分。
ラップタイムとの戦いです。

目標は、アバルトの時と同じ。
現在も岡山国際サーキットのコースレコードは、セナのウィリアムズFW16。
その、セナの 1'10.218 の1分落ち。【笑】

私のアバルト時代の岡山国際サーキットのベストは、TOHM2013の、2'10.415
CR-Zでは、今年のTOHMがサーキットデビューで、2'19.562
その差は、9秒。
この9秒を縮める事に専念。


1本目(15分)。
タイムアタックの前の慣熟走行の意味もあるフリー走行。
チューニングカーの中にド・ノーマルだと、バンバン抜かれます。
ある程度、速い車が前に行くと、クリアラップが取れ易くなる。

ベストは、2’15.407
いきなり、TOHMでのタイムを4秒更新。
TOHMと比べると、走ってる車の台数が少ないので当然と言えば当然です。
それでも、嬉しい結果です。


2本目(タイムアタック1本目:15分)
フリーでのタイム順にスタート。
これだと、開始早々に前が開けてきます。
それでも、フリーで様子見してた速い車にブチ抜かれましたが。(^_^;)

ベストは、2’14.684
おぉ、更に約1秒更新。
ただ、走ってて感じる事が、これ以上どうやってタイムを削る???
今の私の腕では、ここらが限界の様です。


3本目(タイムアタック2本目:15分)
1本目、2本目の総合で速い順にスタート。
限りなく最後尾に近い。(^_^;)
タイヤ、ブレーキ共にきつく、タイムが伸びません。
ラップカウンターアプリ(GPSLaps)に表示されるセクタータイムも、コンマ数秒のロスの表示ばかり。
結果、1周にすると、1~2秒のロスになる。

ベストは、2’16.564
結局、1本目よりもタイムが出ませんでした。

まだまだ精進が足りません。


よし!
お勉強&特訓に行こう!【謎】



アバルトと比べると、コーナリングスピードはCR-Zの方が速そう。
でも、ストレートが遅い。
しかも電欠状態になるので、マジ遅い。
裏のストレートの立ち上がりの上り坂は、床が抜けるんじゃないかってくらい踏んでますが、スピードが乗ってきません。(>_<)


じゃ・・・・・・

高くて硬そうな  じゃ・・・・・・orz




それにしても、いい天気でした。
最高のオフ会、サーキット日和でした。
たぶん、日焼けしてると思う。


店じまい。

皆さんが、パレードランに出て行くのを見送って、明日があるので一足先に帰路に就く。

帰り道、タイヤカスが剥がれてボディに当たってバタバタと・・・・・・
そして次々に飛んでいく。
今でも、バタバタ言ってます。
その内、全部取れたら静かになるでしょう。【笑】

他車からの、そんなタイヤカス・パンチを喰らってるので、明日に備えて帰宅後洗車。
牽引フック、車載カメラなどのサーキット装備を外す。
明日から、放浪の旅に出ます。【笑】

今回の車載動画、まだ編集できてません。
またその気になったらアップします。
その気になるかどうかは分かりませんが・・・・・【爆】

と言う事で、本日絡んで頂いた皆様、お疲れ様でした。
企画、運営された事務局の皆様、ありがとうございました。
また次回、宜しくお願い致します。



そして!

今回も・・・・・・

無事帰還!

Posted at 2015/09/20 00:00:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
67891011 12
131415 161718 19
20 2122 23 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

アバルト プントエヴォ オバQ (アバルト プントエヴォ)
ご縁があって、この度ウチへやってきました。 自身専用車としては人生初の2台持ち。 ちょっ ...
ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ガソリン高騰のあおりで、通勤と普段のちょっとした足に購入しました。 限定カラーのスペシャ ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation