• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

カーボンパネル~岡山NM~F1日本GP

以前、施工したインパネ類のカーボンシート貼り。
炎天下の駐車による熱で、剥離が起こりました。

シートとパネルの間にエアを嚙んだり、曲面で皺が出来てたりで、余計に剥離しやいのかと思い、何度か再施工しましたが、暫くすると同じ結果に。
大陸製の安いシートから日本製の有名メーカー製に変えてみても、似たような結果でした。
素人が施工するとダメなんですかね・・・・・・

何か良い物はないかとネットを彷徨ってると・・・・・・

カーボンパネルが50%オフで某オクに出品されてました。
(たぶん在庫調整品かな???)

こんな物、付けなきゃ良いのだろうけど、前オーナーさんが使用時に付けたと思しき傷や使用過程において付くと思われる小傷が目に付くので、その傷隠しの意味もあっての事です。

と言う事で、とりあえず3点。
メーカーは、いずれも STYLE MAGIC です。

アッパーボックスカバー

開閉ノブは、以前施工したシートをそのまま貼ってます。(^_^;)

ナビ・オーディパネルカバー

フィッティングは、まぁまぁ満足できるレベルかと。
歪み等はありませんでした。

シフトブーツベースカバー

多少隙間が・・・・・ まぁ、この手のパネルってこんなもんかと。

脱脂して両面テープで貼り付けるだけだと、剥がれて来ます。
SW前に取り付けましたが、SW放浪の旅の時に、徐々にパネルが剥離して浮いて来ました。
実は、製品には両面テープ貼り付け補強財なるチューブ状のものが付属しています。
これをパネルに塗布した方が良いようです。

剥離して浮いてきてたパネルを用心しながら取り外し、その薬品を塗布して再度貼り付けました。
その作業から数日経過しますが、現在はしっかり貼り付いています。


そんなこんなで、SW良く遊んだので今週末は家でのんびりと。
それでも、昨夜は岡山NMに参加。




関西方面からの遠征されて来られて、大いに賑わいました。
そんな変態さんたち、話すネタは尽きることなく、気が付きゃ日付も変わって午前1時。
家に帰り着いたのは、2時前でした。(^_^;)

そして本日は、久々に家でのんびりとLIVEでF1観戦。(フジNEXT)
午前中は、昨夜NMで見れなかった「前夜祭」の模様を録画しておいたので、それを視聴。
こう言う催しがあるのは、日本GPならではで、結構楽しく見させて貰いました。

肝心の決勝ですが、ホンダにとっては母国GPですが今年はダメですね。
来年に期待しましょう。
Posted at 2015/09/27 22:35:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA CR-Z | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
67891011 12
131415 161718 19
20 2122 23 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation