• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

大山フォト・ツーリング

大山フォト・ツーリングに参加しました。




前日より、天気予報は晴れ。
青空と新緑の緑の中での写真撮影で、雄大な大山が織り成すパノラマを楽しみにしていましたが・・・・・・



生憎のガスと黄砂で、大山はぼんやり・・・・・・ 残念。orz
晴れと言われてても、雨の心配のある大山。
雨は一滴も降らなかったのにね・・・・・・


と言う事で、本日の目的地・その1。

植田正治写真美術館

鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3
TEL:0859-39-8000

公式サイト



ここで、展示室以外の場所で各自思い思いの写真を撮影。

たぶん、参加メンバーの皆様が撮影した写真と被ると思われる構図・・・・・・

ガラスに描かれた帽子。
これで、ひと捻りする方も。【笑】

その他、モノクロでいろいろ撮ってみました。











被った構図の方、居るかな???(^_^;)

ランチタイムで移動。
ある君の155・V6、ええ音してる。
痺れますなぁ~!

ビアホフ ガンバリウス

鳥取県西伯郡伯耆町丸山1740-30
TEL:0859-39-8033

公式サイト

大山Gビールが飲める、ビアホールレストラン。
しかし、ほぼ全員がドライバーって事で、ビアホールでビールを飲まないと言う暴挙。(^_^;)【笑】

ランチは各自オーダー。
パスタあり、ピッツァあり、カレーあり。

で、私がオーダーしたのが・・・・・・
カレープレート! だったのですが・・・・・・



4種類のカレーが付いて、ライスとナンの様なもの(名前、忘れた・・・・)で食す。
サラダと手羽先付き。
お得感のあるメニューで、ナンの様なものは、おかわりも可能でした。

が!

これが想像以上にボリュームがある。
あとで考えると、1人前以上あるような気がしないでもない。
これって、複数人でシェアして食べるものだったのか・・・・・・ でも、完食!【爆】

実は、解散後の帰路途中の道中でもカレーのゲッ●が出てくる程。
参りました。(・_・;)

ランチ後、また先の植田正治写真美術館へ戻って、集合写真。


国産と国産に挟まれたアルファ達。
オセロの方程式では、全部国産になるのだが・・・・・・【爆】

ここで、ひとり・・・・・ いや、1台抜け駆けして・・・・・・
愛車のプロフィール的写真を撮影。

普段だと、背景が煩かったりして、なかなか納得のいく愛車の写真が撮れません。
ここは洒落た建築の美術館の建物を背景にして撮影。






背景はスッキリしてるんだけど構図がド下手クソですね。orz

ここで、一旦解散して、フリータイム。
各自、思い思いの写真を撮りにお出掛け。

私は、かっしーさんと、ある君と3人(3台)で奥大山方面へ。


少しずつですが、ガスが晴れてきました。



奥大山スキー場で、愛車撮影。

かっしーさんの159SW。
こうして見ると、日本じゃないような景色。
いい具合にハマってます。


ある君の155V6。
ガスが完全に晴れました。
155、絵になります。




ローアングルからのCR-Zがお気に入り。

再集合時間が来たので、再集合場所へ移動。

大山まきばみるくの

鳥取県西伯郡伯耆町小林2−11
TEL:0859-52-3698

公式サイト


ここでは、定番のソフトクリームを。
この写真、ほぼ参加者全員が撮影してる筈。【爆】


ほらね。【爆】


綺麗に姿を現した大山。
ここでお開き、解散となりました。

私は、大山・蒜山のワインディングを流して、蒜山ICより帰路に就きました。

参加され皆様、お疲れ様でした。
またフォト・ツーリングに行きましょう!
Posted at 2016/04/24 23:20:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920 212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation