• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

いろいろあったな・・・・・【遠い目】

お正月のプチ家出以降、完全放置状態でした。
気が付けば、2月も中旬へ。
思い返せば、いろいろ(正にいろいろ【謎】)あった1月。

まずは、プチ家出のあと、仕事始めからの車検。
3度目の車検です。
総走行距離は、10万キロ目前。
そろそろ何かと出始める頃。
案の定、フロントサスペンション周りのブーツ類が破れてまして、その交換。
ここまで一度も換えてなかったプラグも交換&スロットルの清掃。
(エンジンが暖まってない時に、アイドリングストップからの復帰時に息つき症状あり)
そして、タイヤの残溝がアウト寸前。
予想を上回る車検費用となりました。

で、タイヤですが・・・・・・
年末にホイールを激しくガリった事もあって、心機一転ホイールとセットで交換。

alt
alt
ホイール:ENKEI Racing Revolution GTC01RR 7.5JX18+45
タイヤ :MICHELIN PILOT SPORT 4 215/40R18

これが、フロントはキャリパーに干渉。
急遽、3mmのスペーサーで回避。
リアは、前と同様5mmのスペーサー投入です。
以前のBBSの時よりも、フロントはスペーサー分も含め6mm外へ。
リアは、3mm外へ出たことになります。
フロントは、フルバンプ時にインナーフェンダーを止めるグロメット部分に干渉している模様。
まぁ、いいか。【爆】

金色のホイールが欲しかったので、この色を選択。
個人的には、もう少しキンキラ金の方が好みかも。【笑】


1月中旬・・・・・・ 
人生の転機が・・・・・・


1月26日(日)
広島の某伝説女史さまに誘われて・・・・・・
某ショッピングモール屋上で開催れる「モーニングクルーズ」なる集会に参加。
この日の集会のテーマは「赤い車」【爆】

alt
確かに、ウチのCR-Zも赤い車だからテーマに沿うよね。

alt
alt
alt
alt
alt
alt
定期的に開催されている、この集会。
今回、たまたま赤い車がテーマだったって事の様です。

と言う事で、赤くない車も集まってます。
alt
alt
alt
alt
alt
この日、一番刺さったのがデボネアAMG。
コーヒーやミカンがふるまわれたアットホームな集会でした。
また機会があれば参加してみたいですね。

この集会、午前中でほぼ終了。
まぁ、自由解散みたいな感じです。

と言う事で、午後から・・・・・・
世界遺産の厳島神社のある宮島まで行って来ました。

alt
宮島口からフェリーで宮島へ渡ります。
今回は、車は本土へ停めて、人間だけ渡ります。

alt
遠くに海浮かぶ(?)鳥居が・・・・・・
って、現在修繕中で足場が組んであります。
昨年の6月ごろから始まって、修繕完了時期は・・・・・・ 不明。【爆】
とりあえず、どういう状況にあるか見てみないと修理の完了する時期は見当つかないかららしい。
まぁ、その内、修繕完了するでしょう。

alt
宮島到着。

alt
鹿が沢山います。
まるで、奈良公園みたい。

その昔、よちよち歩きのウチの娘1号が鹿せんべいを持ってたら、鹿に追い掛け回され、ギャン泣きで逃げ回るという・・・・・・
鹿せんべいを手から離せば良いだけなんですけどね。【笑】

厳島神社までの道には、お土産屋さんや食べ物屋さんが立ち並ぶ。
その中で・・・・・・
alt
揚げもみじを頂きました。
名物もみじ饅頭を揚げたものです。
(抹茶アイスクリームと粒あんがのってます)
これが、めっちゃ美味しい。
宮島へ行かれたら是非食してみて下さい。

そして!
世界遺産・厳島神社
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
朱色の回廊が綺麗です。
鳥居が修繕中じゃなければ完璧でした。
潮も引いて、鳥居の近くまで行けたのに・・・・・・

alt
この日は、文化財防火デーと言う事で、防災訓練がありました。
地元の消防と消防団が放水訓練を。
首里城の様な事が起きないことを祈ります。

1月下旬某日
年度末までに、3日ほど有給休暇を取らないといけない。
(取らなきゃ、今年度末で消滅する)

と言う事で・・・・・・
平日休みに、フラッと遠出。

秋芳洞まで。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
平日と、新型コロナウイルス絡みで、観光客が少ない。
先の宮島もですが、中国方面の観光客が激減していたようです。

秋芳洞、スケールのでかい鍾乳洞でした。
奥のほうにあるエレベーターに乗れば、秋吉台へ出られました。
それにしても、山口って高速道路が長い。【笑】
年度末までに、あと2日。
どこで休み取ろうか・・・・・・
仕事のことを思うと、そう簡単に取れんのよ。

そんなこんなのお正月後の1月でした。
さて、次はいつの更新か???【爆】
Posted at 2020/02/11 21:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA CR-Z | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation