• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

定例ナイトオフ(2011・7月)開催告知

今度の土曜日の夜は・・・・・

定例ナイトオフ!です。

前回は、うどんオフの“前夜祭”の雰囲気で、遠方からの参加者もいて大盛況でした。

しかし今回は、1000円高速も終了して、参加者数がイマイチ不安ではありますが、関係各位の皆様、宜しくお願い致します。 

今回も福山SA(下り)での開催となります。 



開催日:7月2日(

時 間:21:00頃 ~ 気が済むまで。

場 所:山陽自動車道・
福山SA(下り)

内 容:雨天決行 ひたすらウダウダ 



暑い季節になってきました。

夕涼みがてら、ウダウダするのも良いですよ~!



もう何ヶ月も前のSA開催時の風景。
(って言うか、この画像いつまで使い回すのか???)
  

 
万障、お繰り合わせの上!

ご出席くださいますよう宜しくお願い致します。

Posted at 2011/06/29 10:00:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2011年06月28日 イイね!

幌とトランクの関係

幌とトランクの関係日曜日の大阪遠征・・・・

実は、シュゴー!プシュー!ブロロロロロ~~!パンパン!ブリブリ!だけが目的ではありませんでした。


電動の幌がフルオープン状態の時(画像参照)、トランクを開ける為にリリースレバーに手を掛けると、幌がハーフオープンの位置(所謂、キャンバストップ車のオープン状態)まで戻り、その後トランクを開ける事が可能となります。

これは、トランクを開けた時に幌の破損を防ぐ目的もあるみたいです。
そんな便利(?)な機能が、ある日突然作動しなくなりました。(・_・;)

フルオープン状態の時にトランクを開けようと思ったら、車内のボタンでハーフオープン状態にしてやらないといけません。


出た!

イタ車お約束のマイナートラブル!

実はこの症状、1月に試乗をした時のデモカーでも発症してました。
他のアバルト500Cオーナーさんでも症状が出ている方もいるみたいです。

と言う事で、この不具合の対処もお願いしました。

幌が今居る位置の認識が出来ていないのが原因らしく、リセットする事で不具合が解消されるとの事。
このリセット操作以降は、デモカーでも再発はしていないそうです。
ウチの500Cでも正常に動作しているので、しばらく様子見となります。
Posted at 2011/06/28 15:57:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2011年06月27日 イイね!

吸ってぇ~!吐いてぇ~!

吸ってぇ~!吐いてぇ~!昨日は、アバルト大阪まで行って来ました。

吸ってぇ~!

吐いてぇ~!


シュゴー!

プシュー!

ブロロロロロ~~~~~~!

パンパン!

ブリブリ!

ブロロロロロ~~~~~~!



サソリ毒は更に猛毒になりました。


お相手して頂いたgiuliaさん、気プー君をはじめ関係各位の皆様、ありがとうございました。
Posted at 2011/06/27 11:34:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2011年06月25日 イイね!

返って、キタァー!

返って、キタァー!先日、先代の愛車プジョー407SW里親が、やっと見付かりました。

当初は、直前に納めた自動車税(51000円/年)の名義変更後の月割り還付金は売却額の中に含まれると聞いてました。
勿論、それを納得の上での売却でした。

しかし昨日帰宅してみたら、自動車税事務所から還付返戻の通知が来てました。
勿論、これできちんと名義変更が完了したと言う事でもあります。


還付金額 42500円!

4月、5月の2ヶ月分が差し引かれた残りが全額返って来ました!\(^o^)/
手元に戻って来ないと思ってたお金なので、これは嬉しいですね~!



さぁ!さぁ!

この臨時収入は、念願のノンダストタイプのブレーキパッドに変わるのか???

それとも、飲んで食って終わるのか???


たちまち今夜、広島の同業の友人が勉強会で岡山へ。

一緒に晩飯を食べる約束が・・・・


そして明日は・・・・

大阪の某所から某オサレ喫茶へ。
Posted at 2011/06/25 09:18:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 407sw | クルマ
2011年06月23日 イイね!

通勤マシン復活!

通勤マシン復活!長女に強奪されて久しい、私の元通勤マシンのホンダ・ズーマーですが、乗らずにガレージに納まっている事が多いので、無理矢理奪還しました。(^^)v

今後は、長女と共用になりますが、前夜までに「明日、使う!」と申告しない限り使用権は私にある事になりました。

何だかんだカスタムしてましたが、マフラーやミラー等はノーマルに戻され少々寂しですが原チャリ通勤復活です。\(^o^)/

Posted at 2011/06/23 10:29:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ZOOMER | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 1415 1617 18
19 202122 2324 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation