• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

モーターフェスティバルHIROSHIMA 2011

モーターフェスティバルHIROSHIMA 2011に行って来ました。



詳細は、メインブログの方へ。

こちらへは、デモランの様子の動画を中心にアップします。
(動画は、デジカメの動画モードで撮影。画質がイマイチで、昔の映画みたいな感じになっちゃってます。(^^ゞ)

マツダ コスモ・スポーツ


マツダ RX500


スーパー耐久RX-7(FD)


マツダ 787B #55



そして!
愛しのチカちゃん!


モンテカルロのRQとして頑張ってました。

Posted at 2011/10/09 19:01:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2011年10月09日 イイね!

定例ナイトオフ(2011.10)

1週遅れ、そして2ヶ月ぶりの定例ナイトオフを開催しました。

今回は、イレギュラーな開催と言う事もあり、集まりが悪かったです。

全部で4台。

画像では3台しか写ってませんが・・・・

外でウダウダではなく、建屋に入って茶をシバきながらフードコーナーの隅の方でウダウダ。

「おぅ!休みやぞぉ~!なんかやれや!」と、お達しが・・・・

と言う事で、11月に更にオフ会が追加されそうな雰囲気。

上手い具合に水曜日が祝日に当たってますなぁ~!w
Posted at 2011/10/09 00:45:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2011年10月07日 イイね!

連休の予定

F1日本GPが開幕しました。
先程、本日のセッション(FP1、FP2)が全て終了しました。

と言う事で、今日は朝から、職場でも仕事の合間にCS放送(フジNEXT)でLIVE観戦です。(仕事しろよ!)

期待のザウバーの小林可夢偉選手ですが、大幅アップデートって言ってたのに、タイム的にイマイチ・・・・・
まぁ、初日のFPですから、これだけ見て全ては語れませんが、明日以降巻き返しが欲しいですね。
(FP2では、ヒヤッとする場面も・・・・)


さて、明日(10/8)の夜は、定例ナイトオフです。

関係各位の皆様、万障お繰り合わせで御参加くださいますよう宜しくお願い致します。


そして明後日の日曜日(10/9)は、モーターフェスティバル HIROSHIMA 2011 です。

まだまだ御一緒頂ける方を募集しています。【爆】


連休最終日(10/10)は、これの交換を。

間違いなくこの連休で、我がサソリちゃんオドメーターは大台の10000kmを突破する筈。

納車から半年で10000km・・・・・

過走行、まっしぐらです。(^_^;)


懸案の11月3日(木・文化の日)開催予定の「500の会」ですが・・・・

当日のプランがほぼ出来上がっております。

来週中には、更に詳細を詰めてアップできると思います。

今しばらく、お待ち下さい。


あぁ、この連休は天気も良さそうです。

オープンで気持ちよく走りたいです。


それより・・・・ 洗車しないと。

ボディは、さほどでもないのですが、ホイールが真っ黒けです。(>_<)

Posted at 2011/10/07 16:05:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年10月06日 イイね!

ストレスから解放されたい!

アバルト、乗って楽しいし、満足度の高い愛車です。

しかし、欧州車の常というか、定番と言うか・・・・・

他の欧州車の例にもれず、ブレーキダストによるホイールの汚れは如何ともし難いです。

洗車しても1日走り回ると結構汚れてきます。

アバルト500Cのホイールは、ガンメタなので汚れが目立ち難いのですが、1週間も放置するとガンメタから艶消しグレーになっちゃいます。

これは、車好きにとっては結構なストレスでもあります。


と言う事で、重い腰をあげて、低ダストブレーキパッド導入です。



先代のプジョー407SWでは、KRANZ GIGA’Sを使ってました。

今回は、DIXCEL Mタイプ を選択しました。
 メーカーホームページ

選択の理由は、実勢価格とユーザー評価が高い事でした。
(GIGA’Sも悪くないけど、お値段が・・・・・)


この連休で交換出来ればと思ってます。

これで、ストレスから開放される筈。(^O^)/

関連情報URL : http://www.dixcel.co.jp/
Posted at 2011/10/06 17:51:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2011年10月05日 イイね!

メガーヌRS

今日は、仕事終わりで倉敷まで出掛けて来ました。

この方のご同僚が、愛車の外装がくたびれて来たので、ここでリペアとコーティングをしたいという事で、私のアバルトのコーティングをして頂いたボディショップを紹介させて頂きました。


そのご同僚のマシンが・・・・・


ルノー・メガーヌRS


先代のメガーヌRSですが、やっぱり恰好良かったです。
マフラーと足回りに手が入り、程良く落ちた車高もバッチリです。
そして、このボディカラーがなんとも言えません。
リア周りのボディラインも独特で、とってもセクシーなマシンでした。

このご同僚さん、ランチア・デルタ、アルファ155、メガーヌRSと乗り継いでいるそうで、変態指数も結構高そうなお方でした。

長く維持したいとの事で、ここらでボディリペアをしたいとの事。
綺麗になって、長く維持して頂きたいです。
Posted at 2011/10/05 22:53:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 6 78
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation