• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

いい季節!(^O^)/

昨夜は、ルパン三世・カリオストロの城を見てたら、娘1号が娘2号のバイトの迎えに行くと言うので、免許取得初日の「恐怖の夜ドライブ」へ。(~_~;)

普通に走る分には、思ったほど恐怖感は無かったけど、自分がブレーキを踏むタイミングと減速感を感じないまま前車が近付いてくる様は足を踏ん張らずには居られない。

課題は、バックでの駐車と、安定しない走行速度でしょうか???(~_~;)


そんなこんなで、バイトの迎えだけじゃ・・・・ って事で遠回りしてツ●ヤ経由で帰宅する事に。


娘1号・2号が、レンタルDVDのコーナーへ行ってる間に、久々に自動車雑誌のコーナーへ。

そこで見付けました。


ENGINE 5月号



オープンカーの特集
のようです。

勿論、ご購入。


まだまだ朝晩が冷える時もありますが、日中は概ね暖かくなって良い季節になりました。
真冬でも、時々フルオープンで走ってましたが、これくらい暖かくなるとデフォでオープンでも良いくらい。

花粉症で悩んでる方には厳しい季節かもしれません。
私は、鼻水が多少でるくらいで、悩むほどでもないのがありがたいです。

今日は外は雨模様ですが、こちらでは雨は上がりました。
明日は良い天気になるかな???
Posted at 2012/03/31 12:03:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年03月30日 イイね!

間に合った・・・・

娘1号、本日無事 普通自動車運転免許 を取得しました。



なんとか週明けの社会人スタートに間に合いました。



ご心配いただいた方、激励のコメントを頂いた方、ありがとうございました。m(__)m



早速、お出掛けしたみたい。

大丈夫か・・・・・ (~_~;)



とりあえず、写メ送って来ました。



既に原付の免許を取得していたので、免許証の色は黄緑じゃなくになるんですね。
Posted at 2012/03/30 16:05:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年03月30日 イイね!

ハマってます。

ハマってます。フランス生まれの炭酸飲料。

ORANGINA

オランジーナ



ハマってます。

今、炭酸飲料が話題ですね。
関連情報URL : http://orangina.jp/
Posted at 2012/03/30 09:21:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月29日 イイね!

決して近くで見ないで下さい。

娘号に付きっきりで、すっかり忘れられた感があったサソリちゃんですが・・・・・

忘れてませんよ~!(^_^;)


ごんぼこさんに手配頂いたキーカバー、白をお願いして無事届きました。



何故、「白」なのかと言うと・・・・

オリジナル・キーカバー製作にあたり、単純に塗装するのが一番楽だから。(^_^;)


と言う事で、製作してみた。

不器用な上にデザインセンスも無いので、例のごとく「ビコローレ」に。

以前の斜め塗り分けではなく、上下(左右?)で塗り分け。

今回はボタンのパーツもあるので、こちらは「トリコローレ」に。

実は、ボタンはゴム製なので塗料の付きが悪い。
プライマーやサフェーサー、プラモ用じゃダメか??? と言う事で「染めQ」投入。
で、無事塗装完了。
境目に滲みの痕があります。


決して近くで見ないで下さい!



完成(乾燥)後、取り付けてみた。

ビコーレトリローレ

なんかイメージしてたのと違う・・・・・
こりゃ、失敗か・・・・

ビコーレ純正・黒ボタン

これは、斜めビコローレとあまり変わらないか・・・・

ABARTH純正・キーカバー(黒)トリローレ

これが一番しっくり来るかも???
黒とトリコローレって合うのかな???


と言う事で、我家のカバーコレクション!

色違いで2種類のABARTH純正キーカバーはお約束と言う事で。(^_^;)

こうして見ると、なんだか野暮ったいなぁ・・・・・
もっと違う凝った物が出来ないかなぁ・・・・・
不器用なくせに妄想が止まらない私です。
Posted at 2012/03/29 11:06:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2012年03月28日 イイね!

今回の仕上げ

車は納車されたのに、免許がまだな残念過ぎる娘1号も、いよいよ卒業検定の段階まで来たようです。

って言うか、ホンマ、ギリギリやなぁ・・・・(--)


そんな娘1号のラパンも、お約束(?)の初期弄りも最終章へ。

その前に、お母ちゃんの車(嫁車:フィットRS)の手直しを。



現在、フロントウインカーを除いて各灯火類をLED化しています。
(フロントウインカーの交換は手が入り難く作業したくないので・・・・今後の課題です。)
その内のリアウインカーが、昼間の視認性が悪いので、違うLEDバルブに交換しました。

今回、投入したのは・・・・

72連のLED・アンバー(右側のLEDバルブ)

夜間の視認性は申し分ないです。
嫁は、そのまま急遽「宿直」が入って出勤したので、肝心の昼間の視認性はまだ確認してませんが、夜間の状況を見ても改善されたのは明らかです。

本日お昼休みに昼間の視認性を確認。

全然良くなりましたが、通常の電球と比べると・・・・
中が素通しで見えるクリアレンズなので、光ってる部分しか見えないのは仕方ないのか???

と言う事で、嫁車終了!


続いてラパンです。

この夜は、この方を招いて・・・・・ ←他力本願とも言う。


ヘッドライトのHID化 です。

投入したHIDコンバージョンキットは、某オク等で売られている大陸製(?)のキットです。

H4・Hi/Lo切り替え式・6000K・35W のキット
(作業に没頭して、取り付け前のキットの写真を撮り忘れました(^^ゞ)

取り付け開始。p(^。^)q

昔と比べると、コンバージョンキットの取り付けも易しくなりました。

バラストを、然るべき場所へ取り付け。

今回は両面テープで固定です。(黄色○)
軽量・コンパクトなので成せる業です。

バルブは・・・・

ラパンのヘッドライトにはウサギ・マークのシェードが付いてますが、これを取り外すことなく装着出来ました。

各ハーネス類を接続して点灯確認!

勿論、無事点灯で、結構明るい!
ハイ・ローの切り替えもOK。
光軸もまずまずです。
これで夜ドラも安心。


ひと休みして、次の課題へ。

ドアミラーの白耳化

塗装が確実で一番綺麗に仕上がると思いますが、時間が無いのとドアミラーカバーを外すのが面倒(そもそも外し方が分かりません)なので、とりあえずカッティングシートを貼る事に。

実は、日曜日に単独施工を試みましたが、経験もなく不器用な私には無理!と即断念。
この夜のHID化のあとに、経験豊富なRAMSESさんにお任せ。

それでも、大型カー用品量販店のレジ横で売ってる安物カッティングシートなので、施工が難しかったみたいです。
ヒートガンで、暖めすぎると伸びすぎて破れたり、皺になったり・・・・
器用なRAMSESさんも悪戦苦闘・・・・(>_<)

そんなこんなで、とりあえず左右とも完成!


決して近くで見ないで下さい。【爆】


まぁ、暫くこれで辛抱してもらいましょう。
その内、塗装になるかな・・・・
って言うか、ここまで仕上げて、今の状態をいつまで保っていられるか。
まずは、ホイールキャップにガリ傷が・・・・・ な予感。(~_~;)


そんなこんなの昨夜のガレージ模様でした。

RAMSESさん、お世話になりました。m(__)m
Posted at 2012/03/28 10:57:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族の車 | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4 5 67 8 9 10
1112 1314 15 16 17
1819 20 212223 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation