• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

ど天然語録・Vol.4

今年の5月に、娘2号の進学希望校のオープンキャンパスに行った際に、嫁と息子1号を連れて、春日大社~東大寺方面をブラブラした時の事。

この時の会話の一部は、メインブログの方にもアップしてますが・・・・・

東大寺で天然ボケ炸裂のお話。


春日大社から東大寺方面へ歩いていると、東大寺・二月堂へ辿り着いた。

嫁:これって、清水寺!?

よ:アホ! 清水寺は京都!

よ:これは二月堂。ここ奈良やぞ。

よ:恥ずかしいから大きい声で言うな!

嫁:あっ!分かった!

嫁:年末になったら「今年の漢字」ってやるところだ。

よ:だから、それが清水寺!

よ:ここは「お水取り」をするところ。


嫁:・・・・・

息子:マジ、恥ずかしい・わ・・・・(--)



更に歩いて、大仏殿の方へ



嫁:ここって門に金剛力士像があるところ?

よ:あるよ。

よ:ちなみに、その門を何ていう?


嫁:・・・・・・

嫁:あっ!思い出した!


よ:えっ、思い出した?

よ:記憶にあったんや・・・・・ ←半信半疑


嫁:だいざえもん! ←自信満々に

よ:それ、「いなかっぺ大将」やろ!

よ:「風 大左衛門」!


嫁:「にゃんこ先生」居るかな。←大笑いしながら

よ:居ません! 正解は「南大門」ね。

息子:・・・・・・ ←息子には「いなかっぺ大将」が分からないみたい



後日、家での会話。
テレビに「鳳凰堂」が出てた。



嫁:鳳凰堂って何? ←既にこの時点で痛い

よ:10円玉に描いてるヤツ

嫁:へぇ・・・・・

よ:どこにあるか知ってるか?

嫁:正倉院!

よ:違う!それ奈良。 鳳凰堂は京都。


我々の会話を、スマホを弄って聞いてないと思われる娘2号に嫁がふった!


嫁:●●ちゃん(娘2号)、鳳凰堂って何処にあるか知ってる?

娘:えぇ・・・・ たぶん、奥のほう!

よ・嫁・息子:どこの奥やねん!? ←見事に三人して突っ込む

娘:知らんし・・・・

息子:で、どこにあるん?

よ:平等院!

嫁・息子:あっ!聞いた事がある。 平等院・鳳凰堂。

娘:・・・・・


確かに、「平等院」と「正倉院」って、音は似てるかもね。(^_^;)

でも、「奥のほう」とは参りました。
Posted at 2012/07/26 10:12:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | ど天然家族 | 暮らし/家族
2012年07月24日 イイね!

TOHM・プロ画像

スポーツ写真サイト オール スポーツ コミュニティ に、先日のTOHMの画像がアップされました。


プロカメラマンの撮影した画像です。

勿論、私のグレチン@Cノーマルモード激走シーンも一杯掲載されました。

購入する事も可能ですが、これが結構なお値段です。

沢山の中から、厳選して数枚を購入しようかと思ってます。

記念ですしね。(^_^;)



そんな、グレチン@Cの画像をサンプル画像にて。


これは、2コーナーの画像かな???


ヘアピンでの画像。


ステアリングから手を離してる・・・・・
ヘアピンで声援を送ってくれる仲間に手を振った後かと。
余裕ぶっこいてますが、本人イッパイ・イッパイです。(^_^;)


各カテゴリーで参加された仲間の写真も拝見しました。

その中には、こんな画像も・・・・・


そりゃ間違いなくアップされるよね。
めっちゃ目立ってましたから。(^_^;)


ここからは、顔出し画像がアップされた方です。


ジェットヘルだからか、あきさんがウルトラ警備隊の隊員に見える。【笑】


もろアップ!

この他にも数枚アップされてました。
やはり、美しい方は絵になりますね~!


そして!
顔出し画像がアップされた方が、もうひとり・・・・・










じゃ~~~~~~ん!












オイラだ!【爆】



ファイナルパレードでの1枚。
記憶にもないし、意識もしてなかったのですが、めっちゃカメラ目線です。(^_^;)


きゃ~~~~~!

恥ずかしい~~~~~~!



ヘルメット被ってない完全顔出し画像がアップされたのは、仲間内では、あきさんと私だけ。(^_^;)


なんで!?(・・;)



参加された皆さん、画像はチェックされましたか?(^_-)-☆
Posted at 2012/07/24 10:53:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2012年07月23日 イイね!

傷心の日曜日

突然のグレチン@Cの電装系トラブル・・・・

日曜日に四国で行われる予定だった四国カルスト・オフも欠席。

傷心の日曜日を過ごしました。orz


ナイトミーティングやら、サーキット走行、海の日オフの激走で、ここのところ酷使していた感が否めない我がグレチン@C。

ボディを見ると、虫の死骸が完全に取りきれてなかったり、タイヤが跳ね上げた汚れがサイドシルやドア下部にこびり付いてたり・・・・・
立て続くオフ会や忙しさにかまけて、暫く水洗いだけのお手軽洗車しかしていない。
と言う事で、昨日の日曜日は朝からグレチン@Cの大掃除。

コーティング専用シャンプーで汚れを落とし、専用メンテナンス剤でコーティングも行いました。
お陰で、艶も復活!(^^♪

ここでビックリしたのが、TOHM前に投入したエンドレスのパッド。

流石にTOHMでサーキット走行後は、ホイールも汚れてました。
反省会後に帰宅して、翌日の「海の日オフ」に向けて深夜にホイールを洗浄。
「海の日オフ」は、自宅から集合場所、解散から自宅までの繋ぎをいれて約400kmを走りました。

ノーマルのパッドなら、ホイールは真っ黒に汚れている筈です。
そして、サーキット対応のスポーツパッドでも同様に汚れるのがお約束。
実際、DIXCEL・Z-typeのダスト性能はノーマル以下。(メーカー発表)

でも、エンドレス・Ewig MX72は、殆どホイールが汚れていませんでした。
ダスト性能も良いとの事だったので、この謳い文句にも偽りは無かったです。
これはお勧めのパッドだと思います。


グレチン@Cの大掃除を終え、ついでに足マシンの原チャリも洗車。

娘が乗ってる頃に色々やらかしてくれたので、よく見るとアチコチに傷が・・・・・
ほぼノーマルに戻して、パーツも処分してしまいましたが、またバイクも弄りたくなってきました。(^_^;)
これはもうビョーキですね。【笑】

洗車後は、ちょうど時期が来ていたオイル交換も行いました。(写真なし)


それにしても、暑い!
熱中症寸前。

やっと作業も終わり、ガレージも片付けて家の中に。
昼飯はさっぱりと素麺で。(^^♪


午後からは、この方と一緒にブラブラ。
こちらも炎天下の洗車でダウン寸前。

と言う事で、私が運転。

久々の左ハンドル。
お馬さん、430頭のアメリカン・マッスルカー。
トルクで持って行く加速に痺れました。


見た目もこんなんだから、周りの車が勝手に避けてくれます。
いろんな意味で運転が楽な車でした。
フェンダーの陰に隠れてるのは私ではありません。
この車のオーナーさんです。
ちなみに、ちゃんとした堅気の方です。【爆】

オイラのグレチン@C、早く完全復活してぇ~!
Posted at 2012/07/23 11:48:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2012年07月22日 イイね!

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

我がグレチン@Cは、残念な状況に陥ってますが・・・・・

待望の
アバルト・ドライビング・ファン・スクール の正式参加受理書等一式が届きました。



参加費用も振込手続き完了して、あとは8月9日を待つのみ。




こうして見ると、ホントに鈴鹿なんだと少々緊張。

世界屈指のドライバーズ・サーキット。

誰もがここを走ってみたいと思う筈。

実は私、過去に一度走った事があります。

あれは・・・・ 20年以上前の事。(^_^;)

まだ、F1もやってない頃。

カシオトライアングル(シケイン)が出来たばかりで、デグナーは今のレイアウトになる前。

当時国内では、中嶋悟氏や星野一義氏がしのぎを削ってた頃の事です。

コースの記憶など残ってません。


国際フルコース・フリー走行のみならず、講師・インストラクターの面々を見ても、この企画マジで楽しみです。

ご一緒する皆様、ヘタレの初心者ですが、当日は宜しくお願い致します。


あっ!

その前に、お休みを頂かないと・・・・・(^_^;)

更に、グレチン@Cが復活しないと何もなりませんね。


そうそう!

日本法人も一緒になっちゃったのね。


フィアット クライスラー ジャパン

届いた封筒を見てビックリ。(^_^;)


明日の四国カルスト・オフ、車の状況もあれですし、その前にオーナーのテンションがだだ下がり・・・・・
大変申し訳ないですが、欠席とさせて頂きます。
オーナーも車も万全の態勢の時にリベンジさせてくださいませ。
関係各位の皆様には大変ご迷惑をお掛け致します。
悔しくなる様な楽しいレポをお待ちしてます。
参加の皆様、道中はくれぐれも気を付けて!
Posted at 2012/07/22 01:46:15 | コメント(22) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2012年07月21日 イイね!

遂に、この時が・・・・

ついに・・・・・

ついに、タイマー発動か!?

我がグレチン@Cに、トラブル発生。


昨夜、ガレージで車を動かそうとしたら、セルが回りません。

バッテリーの突然死。

1年と約3ヶ月、ちょっと早過ぎやしませんか!?

隣の義姉の車からジャンプコードで繋いでもセルは弱々しく回るだけで、エンジンに火が入ることはない。

掛かりそうで掛からない。

掛かったところで、エンジン止めれば恐らく同じ状況かと。


明けて今朝。

岡山SPへ連絡して、積載車が手配されドナドナ。

先程、SPより連絡あり。

バッテリーは突然死で間違いない様ですが、一通りチェックするとオーディオのアンプから漏電してるらしい。

バッテリーの突然死との因果関係は不明。

このアンプは、元々車輌に付いているアンプで、ナビの内蔵アンプが悪いわけではありません。

現状では、カプラーを外してパーツが入手できるまで応急処置です。

ナビ・オーディオ関係が使えません。


車載のオーディオの保証は1年・・・・と、また難儀な事を言うとります。

保証で直るのか、自腹なのか・・・・・

そこを上手い事メーカーと交渉するのもディーラーの腕の見せ所だと思うのですが・・・・・



殆どノントラブルだったグレチン@C、ついに電装系のトラブルに見舞われました。

サーキットや遠出の時じゃなかったのが救いです。


明日の、四国カルスト・オフ、どうしよう・・・・・・

Posted at 2012/07/21 17:22:48 | コメント(23) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3 45 6 7
89 10 1112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 2425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation