• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年07月20日 イイね!

ど天然語録・Vol.3

このシリーズ、暫くご無沙汰してました。(^_^;)

今回は、聞き間違いが原因の天然ボケ。

ウチの嫁の場合、このパターンの天然ボケが多いのです。

以前の「日本人の中国人」もこのパターン。

聞いたことを頭の中で違うことに変換してしまうんです。(^_^;)



前の職場での出来事です。

リハビリ室でのやりとり。


医:薬局行って、「だんせいストッキング」貰って来て。

嫁:えっ!「男性」のストッキングですか?


医:そう!「だんせい」のストッキング!

嫁:「男性」のストッキングってあるんですか?

医:あるよ。


半信半疑で薬局に行く嫁


嫁:(ある訳ないじゃん!)

嫁:(男性用のストッキングなんて聞いた事ないし・・・・


薬局にて

嫁:「男性」のストッキングを貰って来いって言われたんだけど・・・・・

嫁:そんなん有りませんよね?

薬:あるよ。

嫁:えぇ~~~~~~! あるんですか!?

薬:はい、これ!

嫁:これって・・・・・(^_^;)


出て来たのが 「弾性ストッキング」

術後に浮腫とかを防ぐストッキング(ソックス)の事。

途中からオチが読めたかな???(^_^;)



更に、小ネタでもうひとつ!


最近は小中学校で校外授業として「職場体験」なるものを行います。
地元の各企業や施設に見学&体験しに生徒がやって来ます。
嫁の職場でも、職場体験で生徒さんがやって来ました。


看護師詰所での出来事。

同僚(以下、同):今日は職場体験で●●学校の生徒さんが来ます。

同:エレベーターにようこが居るので階段使って下さい。

嫁:はい。 じゃ、ちょっと見てきます。

同:???


エレベーターの所で中を確認する嫁


嫁:???

嫁:あの・・・・ エレベーターの中、誰も居ませんけど。

同:???

嫁:ところで、ヨウコさんって誰ですか?

同:はぁ????

嫁:ヨウコさんが居るって・・・・

同:エレベーターに「酔う子」がいるから・・・って言ったんだけど。(--)

嫁:あっ・・・・ あはは。(^_^;)


今回訪問した生徒さんの中に、エレベーターで「酔う子」がいたそうです。


聞き間違い・・・・・ 
嫁の場合、耳から脳にいって認識するまでに変な変換が入るみたいです。(^_^;)

今回のネタは、まだインパクト小さい方かな。【笑】
Posted at 2012/07/20 10:39:50 | コメント(18) | トラックバック(0) | ど天然家族 | 暮らし/家族
2012年07月18日 イイね!

海の日に山に行こう!千屋牛オフ 2012

TOHM 翌日の海の日に「海の日オフ」開催が定番化しました。

今年も昨年に続き人気の「千屋牛オフ」です。



瀬戸内方面より、岡山県新見市千屋を目指すとなると、ひたすら走るしか他ありません。

と言う事で、千屋牛オフは「走りオフ」です。

今回も、走って走って走りまくるオフ会でした。

それでも参加された皆様、全行程約190kmを無事走破されました。



そんな・・・・

海の日に山に行こう!千屋牛オフ 2012 の様子は・・・・・

メインブログ の方で!


参加された皆様、大変お疲れ様でした。

また次回、宜しくお願い致します。
Posted at 2012/07/18 18:27:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2012年07月17日 イイね!

Tipo OVERHEAT MEETING 2012

日曜日のTOHM2012のレポートを作成しました。

長い・・・・・

一日が長かったので内容も濃いイベントなので・・・・

レポも意味も無く長くなってしまった・・・・・(^_^;)


お暇な方は、 メインブログ の方へ是非!
(拙い動画もあり)


みんカラのフォトギャラの方へ一部画像をアップしました。

・TOHM2012 Vol.1(終結したマシン達)

・TOHM2012 Vol.2(AROC-WJ・1)

・TOHM2012 Vol.3(AROC-WJ・2)

・TOHM2012 Vol.4(愉快な仲間達)

・TOHM2012 Vol.5(TOHM風景)





暑くて、熱い1日でした。

また来年、お会いしましょう!


Ciao!

Posted at 2012/07/17 18:36:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2012年07月16日 イイね!

TOHM & 海の日オフ・速報

この連休は、待ちに待ったTOHM海の日オフです。

15日(は、朝4時起床でTOHM会場の岡山国際サーキットへ。

あんな車、こんな車。

あんな事、こんな事。



そして参加された皆様の熱いコスプレ・・・・ いや、走りに感動。

私は、ファミリーランを卒業して、スポーツ走行デビュー!


画像はみん友の皆さんの所から拝借しました。

そして、有り得ないミス・・・・・

ニャゴヤの某氏がドタキャンしたもんで、アルファのお兄さんお姉さんに「反省会」に引きずり込まれ強制連行。

場所は何故か兵庫県の赤穂・・・・・ なんで!?

そんなこんなで帰宅は、かろうじて日付が変わる直前。

眠いぞ!(>_<)


翌日16日(月・海の日は、海の日に山に行こう!千屋牛オフ2012 開催!

福山をスタートして、走って走って走りまくって、岡山の黒毛和牛「千屋牛」をを食べる走りオフです。



毎年、海の日開催がお約束になって来ました。



オフ会(ツーリング)としての総走行距離は約190km。

自宅から集合場所&解散場所から自宅までの繋ぎの距離を入れると、幹事の私でさえ400km超になろうかと言う超ハードな内容。


いずれも無事帰還致しました。

流石に、詳細なレポートを作成する元気はありまへん。

鮮度は落ちるでしょうが、後日改めてアップしたいと思います。

とりあえずは、両日の速報と言う事で。(^_^;)

また、関係各位の皆様へのコメも順次可能な範囲から入れさせて頂きます。
Posted at 2012/07/16 22:04:37 | コメント(24) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2012年07月14日 イイね!

TOHMと海の日オフ

明日は、いよいよ TOHM・2012 です。

昨夜の倉敷NMの際に話題になった物。

ラップカウンター!

今回は先のジラソーレの様に計測器の貸し出しはありません。
でも自己啓発の意味も込めて、やはりタイムは知りたい。
かと言って、本格的なラップカウンターを購入するような予算はありませんので、スマホのアプリに頑張ってもらう事に。

スマホのGPS機能を使って計測するアプリで、精度もまずまずらしいです。

GPS Laps

計測中のスクリーンショット

これで、またまたヘタレの証拠が残ります。(^_^;)

とりあえず、目標は・・・・ 

セナのコースレコード(1'10.218)1分落ち!【爆】 ←大きく出たか・・・・(^_^;)



と言う事で、明日のTOHM・2012で絡んで頂く皆様、宜しくお願い致します。

関係各位のお心当たりのある方の集合は コチラ!
一緒に入場してパドックで車を並べましょう。(^O^)/


そして、最後のパレードランまで!


翌、7月16日(月・海の日は・・・・・

海の日に山に行こう!千屋牛オフ 2012 です。



TOHMと2連チャンの方も、こちらへ参加予定の方も、当日は宜しくお願い致します。

朝の集合場所&集合時間の詳細は コチラ!

走って走って走りまくるツーリング企画です。

事故の無いよう気を付けて走りましょう。

参加予定の一部の方の当日解散後の帰路ルートにあたる「岡山自動車道(北房JCT-有漢IC)」が、集中豪雨により道路のり面の土砂崩れにより上下線とも通行止めとなっておりましたが、仮復旧となり本日(7/14)10時に通行止めが解除となりました。
予想以上に雨が続いています。
他の道路等においても走行にはくれぐれもご注意下さい。



それでは、この連休事故の無いよう気を付けて楽しみましょう!

お家に帰るまでがオフ会です!

宜しくお願い致します。(^O^)/
Posted at 2012/07/14 10:47:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3 45 6 7
89 10 1112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 2425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation