• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

愉快な仲間達・定例ナイトオフ(6月期開催告知)

4月、5月と変則開催となった「愉快な仲間達・定例ナイトオフ」ですが、6月は通常開催(第1土曜日・夜)に戻ります。


と言う事で、今度の土曜日の夜は・・・・・


愉快な仲間達・定例ナイトオフ
です。



開催日:6月1日(

時 間:21:00頃 ~ 気が済むまで。

場 所:山陽自動車道・
福山SA(下り)

内 容:雨天決行 ひたすらウダウダ


天気や気温によっては、SA建屋の中でウダウダするかも。


巷では、SAやPAでのオフ会や集会等で一般利用者に迷惑を掛けているグループや行為が問題になっています。

我々は紳士淑女のグループです。
一般利用者に迷惑となる行為の無いようご留意ください。

出来るだけ建屋から離れた迷惑にならない場所へ停めて下さい。



前回の定例ナイトオフの様子。


これを見て、ドキッ!とした・・・・・

そこの、ア・ナ・タ!

参加義務が発生しております。

万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い致します。(^O^)/

Posted at 2013/05/29 09:08:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2013年05月27日 イイね!

初メンテ

例の一件(まだネチネチとリンク貼るよ)で縁を切った岡山SP(現アバルト岡山)ですが、その後のメンテンナス場所をフィアット・アルファロメオ福山(現アバルト広島?)に移しました。

しかし、あれ以降は不具合も無く、また12ヶ月点検もスケジュール調整したものの福山Dへ入庫する事は叶わず、娘2号の大学進学の引越しに便乗して3月にアバルト大阪で受けました。
(これはADFS・富士への参加もあったので3月中に済ませたかったってのもある。)

その12ヶ月点検の時、アバルト大阪さんから、近い将来にプラグの交換を推薦する旨のアドバイスを頂きました。
ADFSでサーキット走行前だったので、ついでに・・・・・と思ったのですが、この時は時間的な余裕がなく断念。
(娘2号の引越しが主だから)


と言う事で、福山Dにてプラグの交換とポーレンフィルターの交換をお願いしました。



既に福山Dには訪問して、メンテナンスプログラムや保証の引継ぎ、顧客登録等の作業は済ませているので、作業予約の連絡をして予約時間に行くと受付&作業もスムーズに行われました。

前回の訪問では不在だった店長さんからもご挨拶を頂き無事今回初顔合わせ完了です。

作業ピットには、こんな高級車も入庫中。

アルファロメオ・8C

その横で、我がグレチン@Cが作業中。

リアの足回りの異音も見て貰いました。
こちらは、アラゴスタ車高調整ブラケットの異音防止に取り付けたシートがズレて外れかかってた様です。
アラゴスタ車高調整ブラケットの音はどうにかならんもんですかね???
とりあえず、こちらはシートを元に戻して異音解消。
でも、いずれまた・・・・・

その作業の待ち時間に・・・・・

NEWパンダを拝見。

試乗はしませんでしたが、運転席に座ってみたり、リアシートに座ってみたり、カーゴスペースを確認してみたり。
内装のプラスチック感は否めませんが、それはチンクも同じ。
まぁ、フィアットはこんなもんでしょう。
ファミリーユースにはいい選択肢かもしれませんね。

作業受付から、プラグ交換、ポーレンフィルター交換、足回り異音チェック、テスト走行まで、約40分程度で完了。

お支払いを済ませ帰路に就く。


その道中、レー探が「取り締まり警告ポイント」である事を告げる。
普段は、あまり気にしないのですが、なんか嫌な予感がしていつもより減速して走行。


次の瞬間・・・・・




「ステルスです! ステルスです!」




えっ!?
と思って路肩を見たら、レーダー照射するPマンと目が合う。




ヤバい!



減速してたけど、あきらかに制限速度は超えている。
しかも片側2車線道路で前走のMB・Sクラスを抜いて集団の先頭に・・・・・



旗振りPマン、何処だ???



ヤバいと思ったけど、旗振りPマンは座ったまま出てこず。
無事、免れました。



はぁ・・・・ 良かった。



福山の鋼●道路(大●駅方向向き)は気を付けましょう!

そんなこんなの、福山D初メンテでした。



追記
福山Dの店長さんからのお話。
「esseesseのホイール欲しい方、居ませんかね???」
との事。
買い手を捜してる様です。(^^♪

Posted at 2013/05/27 10:43:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2013年05月26日 イイね!

岡山NM(5月)

岡山NMに参加しました。

たぶん、今年初めての岡山NM。



この夜は、お月様も真ん丸で参加してました。

いつもの山陽道・吉備SA(下り)の、いつもの場所には・・・・・

F様からフィットまで、超多国籍な車達が大量に・・・・・




あれっ!?

間違った???



いや、そんな筈はない。


幹事の慎@神戸さんのちょっと後ろを一緒にSAに入った筈。


どうやら、多国籍な集会があったようです。(^_^;)


と言う事で、我々は、違うスペースで。




いつものように、あんな話、こんな話で盛り上がり、日付が変る頃に解散となりました。

実は、いろんな話をしたので、内容の記憶が・・・・・・

TOHM、ファンダーバッヂ、古いF様が●●に停まってる・・・・・ そんな話だったっけ???(^_^;)

また次回、宜しくお願い致します。
Posted at 2013/05/26 08:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2013年05月24日 イイね!

TOHM2013 始動!

今年もこの時期がやって来ました。(^O^)/

Tipo OVERHEAT MEETING 2013



開 催 日:7月14日(

開催場所:岡山国際サーキット


特設ページにて開催概要が発表されました。

既に走行会等のエントリー受付も始まってます。



今年は・・・・

昨年開催された、アルファロメオのみの走行会が消滅。(・_・;)

あらたに、トロフェオ・スコルピオーネと言う、アバルト・オンリーのレース形式の走行会が組み込まれました!




何っ!?


アバルトだけ!?





おぉ!(^^♪






ん!?








レース形式!?







ダメ!ダメ!





オイラにゃ無理だ!(>_<)






と言う事で、今年も・・・・・


「速くないクルマの元気な走行会」にエントリーしようと思います。(^_^;)


関係各位の皆様、今年もお手柔らかにお願いします。m(__)m





今年は・・・・

スポーツモードでリベンジじゃ!【爆】
この件の詳細は、昨年のTOHMレポで。



このイベントは、参加する方が絶対楽しいイベントです。

ファミリー走行なんかもありますので、サーキット・デビューがまだな方、如何ですか?

Posted at 2013/05/24 09:37:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2013年05月22日 イイね!

お昼休みは・・・ 洗車~ごにょり。

雨の500の会・・・・・
枯葉を舞い上げながらの雨中の激走で、我がグレチン@Cは激汚れ。

ごにょりネタがあるのだが、まずは洗車しないと始まらない。

と言う事で、お昼休みは洗車!
今日のお昼は、洗車でもしようものなら汗が噴き出すくらい暑い。(>_<)



水洗い洗車だろうが、シャンプー洗車だろうが、いずれも30分もあれば終わる。
コーティングのお陰もあるが、やっぱり小さいって事が楽チンの一番の要因ですね。



洗車が完了したので、ごにょり開始です。


今回のネタは・・・・・



フェンダーバッヂ!



この方のこんなんや、この方のこんなんとか、この方のこれに、触発され・・・・・

aba50さんに製作を依頼。

500の会の時に、「試作品ですが・・・・」と受け取りました。
試作品との事ですが、全然クオリティーも高いし私のイメージにぴったりだったので、早く貼りたくて・・・・・・(^_^;)

イメージは勿論・・・・・

跳ね馬さんのコレ。

跳ね馬はサソリに。
SCUDERIA FERRARI の頭文字の「S」「F」の文字は、「S」「A」に。
「SCUDERIA ABARTH」???【笑】

拘ったのは・・・・
F様のフェンダーバッヂは七宝焼きだとか。
当然、本物は高級感もあって立体的な造詣。
と言う事で、ステッカーを3D加工して頂きました。


ステッカーの上に樹脂を盛ってるので、立体感があり、艶もテカテカといい感じです。


通常の2Dのステッカーで位置合わせ。
このステッカーだけでも全然格好いいです。

脱脂して、ヒートガンで貼る場所を暖めて・・・・・・



位置合わせで目印に貼ったマスキングテープに合わせて貼り付け。


完成!

勿論、左右へ施工。


全体図

ネット等で売られている同じ様なステッカーよりもひと回りくらい小さいです。
あまり大きいのも・・・・・ って事で、あえてこの大きさ。

こんな感じですが、如何でしょう???
ええ勿論、自己満足の賜物です。

aba50さん、ありがとうございました。
またお願いします。(^O^)/
Posted at 2013/05/22 15:56:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 23 4
567 8 9 10 11
12 13 141516 1718
19 2021 2223 2425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation