• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

TOHMの朝 (集合告知・追記あり)

いよいよ今度の日曜日は、Tipo OVERHEAT MEETING 2013 です。

走行会等にエントリーされている方の元には、参加受理書やパスが届いていると思います。
まだ届いてない!って方、パス等が同封されて無かったなんて方もいるようですので、そんな方は早めに事務局に問い合わせてくださいね~!

そして、車輌の準備は出来ましたか?

走行会参加の方は、例年どおりですが、朝が早いです。
前日は早く寝て本番当日に備えましょう!


そこで!


走行会参加のお友達の皆さん、当日の朝はサーキット近くで集合して一緒に入場しませんか?


同じ走行会カテゴリー(速くないクルマの元気な走行会)にエントリーされてる方が多いと思います。
一緒に入場すれば、指定駐車場(Cパドック指定エリア)で並べて停められると思います。
(Cパドックではエリアが別れると思いますが、他のカテゴリーの方も大歓迎!)


趣旨にご賛同いただける方は、以下の場所へ集合下さい。



集合場所
 F1村満開アゼリア館・駐車場
  岡山県美作市滝宮391-1
  0868-74-3688
  地図


 岡山国際サーキットまで約2.2km
 イベント時にはシャトルバスの発着場となる施設(場外駐車場)です。
 ラジコン用サーキットの向い側です。
 毎年一緒に入場されてる方は、いつもの所です。



集合時間
 7月14日(
 午前6時40分 時間厳守


 
 エントラント受付は、6時30分~7時30分となっております。
 約5分で会場入りできると思います。
 時間の制約がありますので、時間厳守で集合下さい。
 

 特に集合に対する意思表示は必要ありません。
 上記時間になると、集まった方々とサーキットへ向けて出発します。



追記
広島方面から来られる方へ。

事前合流ポイントを設定しました。
こちらで合流して一緒に上記集合場所へ向かいましょう。
こちらも時間厳守でお願い致します。


 山陽道・道口PA(上り)
 午前5時20分 時間厳守


 上記時間に出発します。






写真は2011年の集合状況。


それでは!

TOHM2013でお会いしましょう!
Posted at 2013/07/11 09:12:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2013年07月10日 イイね!

ありがとう・・・・・ の続き

昨日の衝撃(?)のブログから1日が経過しました。


沢山のコメント、ありがとうございます。


先日の炎上(?)ブログのコメント数に迫る勢いです。


先日の炎上(?)ブログは、初見の方からのコメントが圧倒的に多かったですが、昨日のブログに頂いたコメントは、全てお友達登録させて頂いている方からばかり。


そのどれもが、励ましのコメントであったり、前向きなコメントばかり。


コメントでなく、メッセージやメール、直電を頂いた方もいます。


また、ご自身のブログで、グレチン@Cとの思い出を語ってくれた方も・・・・・


感激、そして感謝です。


こんな人達に、囲まれて支えられて来たのかと思うと、私もグレチン@Cも本当に幸せ者です。


この歳になって、こんなに素敵な仲間と知り合えるなんて・・・・


人生のかけがえのない財産ですね。


改めまして・・・・・


ありがとうございます。m(__)m
Posted at 2013/07/10 16:10:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月09日 イイね!

ありがとう・・・・・

とある、イベント会場。


元気で活発な可愛い子に会った。


その姿、そのしぐさ、その佇まい、素敵だ。


中年親父に少年の心を蘇らせてくれた。


年甲斐もなく、ひとめぼれ・・・・・


募る思い。


そして、ある日。


彼女は、爽やかな衣装を身にまとい、再び目の前に現れた。


そよ風が似合う素敵な子。


おもいきってアプローチしてみた。


思った以上に元気で活発、それでいて爽やか。


彼女の虜になった。


程なくして、二人は一緒に暮らすようになる。


毎日が楽しい。


嫌な事があっても、彼女といると忘れる事ができる。


楽しい日々は二年の時を刻む。


渾身の愛情をそそいだ。


求めれば、それ以上で返してくれる。


決して裏切らない。


この関係が永遠に続けばいいと思った。


しかし、そんな蜜月な二人にも、ついに終焉の時が。


己の不甲斐無さが原因かもしれない。


関係修復を試みるが、心が折れそうになる。


そして・・・・・


今は、この言葉しか思い浮かばない。


ありがとう・・・・・















突然ですが、






アバルト  を・・・・・


降りる事になりました。








理由は、今ここには書きません。

時がくれば報告できるかと思います。

これが、ここ一連の何シテル?のつぶやきとナイトオフでの衝撃告白の真相です。

結果的に、500の会もも連に、ご迷惑をお掛けする事になりました。

深くお詫びいたします。m(__)m

これからは先頭に立ってあれこれ出来ませんが、陰ながら協力させて頂きます。

本当に申し訳ございません。


公には、今度のTOHMがグレチン@Cのラストランとなります。

お時間の許す方は、グレチン@Cの最後の雄姿(?)を見に来てやって下さい。

翌日の海の日は、ノーマル戻しの作業を行います。





と言う事で、ご報告でした。
Posted at 2013/07/09 10:21:37 | コメント(71) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2013年07月08日 イイね!

TOHM参加受理書

本日、帰宅したら届いてました。


これで、全て整った・・・・・かな。


あとは、漏れなく記入と印鑑ですね。





同伴のお友達のパスも一緒に届きました。
(ピットクルーになってます。)


クラスは、「速くないクルマの元気な走行会・1」です。





「その1」で走る方、宜しくお願い致します。(^O^)/
Posted at 2013/07/08 21:30:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2013年07月08日 イイね!

TOHM前のオイル交換

TOHM2013を翌週に控え、そのサーキット走行前のメンテを行いました。

福山のDへはお昼からって事で、午前中は洗車。

先週は、梅雨明け前の豪雨が続いたので、グレチン@Cはドロドロ。



コーティング専用シャンプーとお手入れキットを使って本格的に。

暑い・・・・・・

日なたで作業してると眩暈しそうなくらい。

水分補給をしながら1時間足らずで洗車完了。

シャワー浴びて、パンイチでエアコンの前を陣取る。

家には誰も居ない。

お昼は、独り寂しく素麺を食べて、福山Dへ出陣。

福山Dは、お客さんが次から次へと。

アバルトの試乗車もチンクの試乗車もフル回転状態。

アバルトも結構増殖してるようです。

こんだけ売れると、希少性が魅力のひとつだったのに面白くないな・・・・・



福山Dでは、オイル交換作業の間は、この方にご足労を頂きウダウダと。

あんな話、こんな話、核心な話・・・・・・【笑】

そうこうしていると、作業完了。

オイル交換と一緒に、ちょっと気になってたブレーキの方もチェックして貰った。

パッドがそろそろ終わりかけ。

今のパッドにしてちょうど1年。

こんなもんか???

TOHM終わりで、交換も視野に入れた方が良さそうとの診断でした。

TOHM当日は、ブレーキを労わりながらの走行になるかもしれない。



場所を変えて、お茶をシバきに。

芦田川を土手を下る。



空には真夏のような雲が・・・・・

暑い!

良い天気!

着いた場所は・・・・・

GW千屋牛オフで行った「ギャラリーカフェ・風の時計」。



流石にテラスじゃ暑いでしょ!って事で、この日は店内に。

それでもテラスでティータイムをするお客さんもチラホラ。

オイラには無理!【爆】



店内から見る景色も最高でした。

ホント、良い天気だ。

時刻は夕方。

ここで解散。


このまま私はお友達のところへ。

いくら話しても話足りない・・・・・

そして晩飯へ。

帰宅したのが夜9時を回ってた。

それでも話足りないんだな・・・・・

帰宅して郵便受けを見る。

TOHMの参加受理書&パスは届いてない。

ホントにちゃんとエントリー出来てるのかな???

こんな不安を覚えるのも例年どおりか。

明日には届くかな???

明日!?

明日は、私にとって重要な日になるかもしれない。【謎】

Posted at 2013/07/08 01:15:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17181920
21 22232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation