日曜日は、兵庫県のセントラルサーキットで開催されたイタ車のイベント「Ciao Italia 2013」へ参加しました。
前日の土曜日は休みを取って静養にあて準備万端。
が、しかし天候は生憎の雨・・・・・(>_<)
お熟な156の記念すべきサーキットデビューの日。
そして、3ペダルで初サーキット走行。
そして、そして、初のウェットコンディションによるサーキット・スポーツ走行。
こんな初ものづくしなチャオイタとなりました。
当日朝は、4時半起床。
5時に地元のお友達を同伴して、集合場所のローソンを目指します。
6時半過ぎ、ローソン到着。
ここで、慎@神戸さん、フッchiさん、茶吾郎さんと合流しセントラルサーキットへ向かう。
が、例年と違って入場が遅延気味。
外の駐車場で入場待ち。
無事入場後は、受付を済ませ、車輌の準備。
そして、ブリーフィングが行われます。
この場に居る人達にも知り合いやお友達が増えました。
みんな、サーキット走行にハマってきてますね。
そこの、アナタも!
次回は是非!!(^^♪
今年のエキサイティングランは、フィアット&アバルト&ランチア&クラシックカーの組が一番早い出走です。
出走待機中の出場車輌。
この次は我らがアルファロメオの組。
パドックで出走待機をしていると・・・・・
後半に「赤旗」。
えっ!
マジ!?
何があったの!?
とりあえず、赤旗後にピットに戻って来る車輌でお友達を確認。
アバルト&フィアットの組は全員を確認しました。
(最終的に赤旗の原因は、お友達の車が足回りのトラブルで止まっちゃった為らしい)
それでも、車輌を排除された後、再スタート出来ました。
雨のサーキット、何が起こるか分かりません。
そして、次に我々のアルファロメオの組のスタートです。
3番目でスタートを待ちます。
前は慎@神戸さん、後ろはフッchiさんです。
初のウェットコンディション。
コースインして最初の1コーナーで・・・・・
滑りまくり!
こんなに滑るの!?
殆ど、パニック状態に近い私の脳内。
と言う事で、車載動画。
ベストタイムは、スマホアプリのGPSLapsの計測で・・・・・
2:08.766
昨年のチャオイタで記録したドライコンディションのグレチン@Cのベストラップから24秒も遅れています。
2分が切れれば御の字と思ってましたが、もっと遅かった・・・・・
精進が必要な様です。orz
同伴のお友達が撮影した物ですが、今年もGTロマン風な写真がありました。
今年も慎@神戸さん中心の写真ですが、新しいアルファばかりなのが・・・・・ 残念。
えらいスピード感のある写真ですが、実はピットロードを走行中の写真です。(^_^;)
無事走行終了。
この組では、赤旗が出ることもなく終了しました。
サーキットイベント最大の課題である・・・・・
無事帰還!
今回も達成できました。
よく出来ました!はなまる!
今年は、これ1本のみの参加。
あとは、会場内をウロウロ&お友達とウダウダです。
赤いワルキューレさん(以下、赤ワルさん)の奥様がファミリー走行に参加されるとの事で後部座席に同乗。
赤ワルさんにコース取りや雨の際のセントラル攻略法をレクチャーして頂きました。
奥様、昨年よりもアクセルは踏めてるようです。
内掛けハンドルで滑るコーナーを攻める姿が印象的でした。(^_-)-☆
アバルトは速い!
ホームストレートでブチ抜いて行くBJ☆ABAさん。
このファミ走の後半、F様がクラッシュ。
状況を見ると、「あれがこうで、これがこうなって、そうなった」のが容易に分かるくらい。
このクラッシュで「赤旗」。
クラッシュして車輌の止まってる位置はコース外で右コーナーのクリップを過ぎたイン側。
コース上に破片等も落ちてない。
「黄旗」でも良さそうな状況。
それでも「赤旗」になったのは・・・・・
車内に残ったままで、降りてコース外へ避難しようとしていない。
横に乗せたパートナー(尾根遺産?)をクラッシュで衆人環視の好奇の目に晒した上に、車外へ避難して雨でずぶ濡れにさせたくなかったのか???
でもね、降りて来なかったら、閉じ込められたとの判断で「赤旗」になっても仕方ないのよ。
走行前にブリーフィングに出席した?
この辺りの事は、きっちり説明があった筈。
過去のファミ走のブリーフィングの様子から出席して無い方が多く居る気がしてなりません。
それと更に!
当該車と同じステッカーを貼ったF様が、仲間を心配してかコース上に停止する暴挙。
しかも、レコードライン上。
なに考えてるのか!?
こりゃワザと「赤旗」を出してる様なもの。(-_-メ)
サーキット走行にクラッシュはつき物。
「フェラーリ乗る前に腕を磨いて来い!」なんて野暮な事は言いません。
お金があるなら、お好きにどうぞ。
でもね!
サーキット走る前に最低限の事は勉強&理解しておいでよ。
これの為に、このファミ走はそのままセッション終了となりました。
みんなお金払って参加してるんです。
更には、これの影響でスケジュールが遅延したりして、ファミ走参加者だけではなく全ての参加者や来場者が迷惑するんです。
パドックの片隅に置かれた、そのクラッシュ車輌。
F様なだけあって、写メ撮る方も多数。
こんなご時勢だから、SNS等で多数晒された事と想像できます。
はい、お疲れ様でした。
話が逸れました。m(__)m
この手のイベントにはお約束の尾根遺産。
スバルの新井選手がゲストでした。
いつもF様専用スペースとなってるエリアが八光自動車のエリアに。
顧客用にファミリー走行の枠も持ってます。
関西方面のお友達、八光のお客さん(実は私もお客だった・・・・)が多いので、八光・ファミ走参加者(同乗者)も。
お久な方のお顔も拝見できて良かったです。
パンダ・アバルトが2台。
そんなこんなで、今年は一日中雨。
フェラーリのF1もFXXも準備はするものの出番は無し。
持って来て飾っただけ???
自分達の走行が終わったら、する事が無い・・・・・・
ある意味、イマイチ盛り上がりに欠ける内容となりました。
来年は、大いに盛り上がって欲しいです。
それまでに、私も精進して・・・・・
記念に憧れのroadkingさんのジュリアとツーショット。(って、無理がある???)
この後、友達とセントラル後の定番となったラーメンを食べに行って帰路に就きました。
帰路、40000kmのキリ番を・・・・・
取り逃しました。
家に帰ると175キロほどオーバー。(^_^;)
と言う事で、チャオイタで絡んで頂いた全ての皆様、お疲れ様でした。
また次回、遊んでやってください。
フォトギャラにその他の写真をアップしました。
お暇ならどぞ。
・スーパーなカー編
・会場&走行風景編
・お友達編 その1
・お友達編 その2&モノクロ
Bicolore Scorpione カテゴリ:ブログ 2013/03/29 11:49:35 |
|
M's web Blog カテゴリ:ブログ 2013/03/29 11:47:23 |
![]() |
権蔵 (ホンダ WR-V) 14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ... |
![]() |
営業車3号 (スズキ セルボ) 営業車2号の退役により3号就任。 |
![]() |
赤ズィー (ホンダ CR-Z) ついに国産エコカーの軍門に下りました。 |
![]() |
お熟な156 (アルファロメオ 156) 予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |