愉快な仲間達・定例ナイトオフ・11月期(開催告知) 朝晩はめっきり寒くなってきた今日この頃、皆様には如何お過ごしでしょうか?
今度の土曜日の夜は・・・・・・
愉快な仲間達・定例ナイトオフ です。
10月は、翌日が四国縦断オフで、車中泊も含めた与島PAでの変則開催でした。
11月は、通常通りの福山SAでの開催となります。
今月の主な話題は、忘年会に関する事・・・・ かな。(^_^;)
開催日:11月 1日(土)
時 間:21:00頃 ~ 気が済むまで。
場 所:山陽自動車道・福山SA(下り)
内 容:雨天決行 ひたすらウダウダ
巷では、SAやPAでのオフ会や集会等で一般利用者に迷惑を掛けているグループや行為が問題になっています。
我々は紳士淑女のグループです。
一般利用者に迷惑となる行為の無いようご留意ください。
出来るだけ建屋から離れた迷惑にならない場所へ停めて下さい。

これを見て、ドキッ!とした、
そこの、ア・ナ・タ!
参加義務 が発生しております。
万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い致します。(^O^)/
ちなみに。
愉快な仲間達の忘年会は、12月20日(土)~21日(日)の開催に決定しました。
既に、幹事さんには、一次会のお店と宿の方を仮押さえして頂いております。
詳細は後日正式に告知しますが、関係各位の皆様は予定しておいて下さいね~!(^^♪
チャオイタ・画像&動画
先日のチャオイタに一緒に行ったお友達から画像が届きました。



















Ciao Italia 2014 20th Anniversario 
秋の恒例行事、Ciao Italia(チャオ・イタリア:以降チャオイタ)に参加して来ました。
今年は、20回目(20周年)の記念大会。
スペチアーレなチャオイタ開催だそうです。
お友達と、その息子&ご学友の2台4人と一緒です。
早朝、4時半頃に家を出発し、一路兵庫県のセントラルサーキットへ。
エントラントの受付&ブリーフィングがあるので、この手のイベントは朝が早いです。

同伴車両のインプレッサ。(道中のPAにて)
なんと、ナンバープレートが連番。(ひらがなも連番)


現地到着後、受付をしてテーピング等の準備の後、ブリーフィングへ。
そうこうしていると、走行が始まります。
ブリーフィングが終わると、直ぐにアバルトやアルファロメオのエキサイティングラン(スポーツ走行)が始まりました。
私はエントリーは1本なので、とりあえずバタバタしない2本目に走行する事に。

















































パス他一式到着! 
今度の日曜日(10/26)開催される、チャオ・イタリア 2014の参加受理書及びパス一式が届きました。
TOHMもですが、このチャオイタも、この手の書類一式が届くのが、いつもギリギリ。
申し込みしてる者にっては、ヤキモキするんですよね。
特に、このチャオイタは、申し込みが全時代的な現金書留で郵送・・・・・・
記録は残っていても、届いてるかどうかまでは、この受理書が届くまで分からない。
振込みだと、振り込まれている事が確実に分かるし、それが記録で残りますからね。
さぁ、これで後は当日を迎えるだけ。
今年は、今のところ天気も持ちそうな予感。
やっと、ドライでお熟な156を走らせられるかな???
大人オフ~瀬戸田~4C 10月1日、職場の半期に一度の全体ミーティングがあり、それを機に一気に仕事量が増大。
しかも、結構責任ある仕事や、他のスタッフの仕事も回ってくる。
同時進行のミッションが5件+日常の通常業務。
頼られる事は光栄な事ですが、軽く脳内がパニックな状態が続いてます。
そんなこんなの日々が続いておりますが、18日の土曜日の夜は久々の大人オフ。
終業後即行で着替えて倉敷へ。
途中、どろどろのお熟な156を洗車。
そして、次週のチャオイタリアへ向けて、軽いメンテナンスを行いに某タ●ヤ館へ。
応対してくれたスタッフさん、私がプジョー時代から所属しているクラブのメンバーさんで、ラテン系の車にも造詣があるみたい。
簡単な事なら、ここも頼りになるかも。(^^♪
で、気を良くして・・・・・
いや、どうせ何処かで買う事になるので・・・・・

フューエルワンとプレミアムパワーを購入。
これで、チャオイタの準備も完了・・・・・・ かな。(チケット&パスは未だ届かず・・・・)
この後、お宿へチェックイン。
今回のお宿は、祭やイベントが重なり、倉敷中心部のホテルは軒並み満室状態。
何とか取れたホテルは、初めてのお宿。
最上階に天然温泉があって、チェックイン時に入湯税も払ったし、集合時間にはまだまだ余裕があったので当然の如く入湯。
脱衣場の窓際のロッカーを使用。

そこから倉敷・美観地区方面を望む。
って言うか、これ・・・・・まっ裸で撮りましたが、見ようによっては外から丸見え状態だな・・・・・【笑】
そして、集合場所からこの夜の大人オフ会場へ。
古民家バル旧本藤邸

岡山県倉敷市鶴形1-2-20
TEL:086-486-4101
店舗情報
久々の大人オフ。
0次会で既にトップギアに入ってる方も数名・・・・・



トリコローレマン参上!(誰や、飲ましたの!【爆】)
あぁ~でもない、こぉ~でもないと、話題は事欠かないのがAROC-WJ。
久々とあって、やかましいくらい盛り上がりました。(^_^;)
(料理の写真はない)
翌日の事もあって、今回は大人しくここで一旦中締め。
それでも、二次会の為にコッチヘ向かう者あり。【マジ!?】
そして合流。
あの人も、この人も、何故か脱落・・・・・・
で、5名でカラオケへ。

正面に写ってる女性、顔を隠す風●嬢ではございません。【念の為】
それにしても、5名でのカラオケ、回転率も高い。
あんな歌から、こんな歌まで・・・・・・ 赤いトラクターからプレスリーまで。
熱唱・・・・・・

8時ちょうどの~あずさ2号でぇ~♪ 私は私は、アナタからぁ~♪
旅立ちぃ~ますぅ~♪
で、のどチ●コが旅立った瞬間です。【爆】

あ・もぉ~~~~れぇ~~~~♪ あ・もぉ~~~~れぇ~~~~♪
可愛い声で明菜熱唱!
って言うか・・・・・
この3名の内、素面が2名。
このノリに拍手!【爆】

歌と歌の合間には、タイヤカス。
よつばさん、頂きました!(^^)v
二次会も無事お開き。
これでこの夜は解散・・・・・・
えっ!?
大人オフ、こんなにあっさり解散して良いのか!?
幹事さんのお見送り。

「こんだけあったら、小暮乗り出来るかな???」
ホテルへ帰ると午前2時。
あら・・・・・・ 思ってたより夜は更けてたのね。(^_^;)
と言う事で、翌日に備えて寝る。
翌朝、約束の時間を目指して某PAへ。

この日のお目当ての、よつばさんの4C。
既に人だかりが・・・・・・
ここから一路、瀬戸田へ。
アルファロメオ 4C

正規物は受注を開始しているにも係わらず、メーカーデモカーも未だ用意されてない。

現状では正規物は1台も日本上陸していない様です。

こちらは、ドイツ向けの並行車。
EUでの初期ロット、ロッソ500台のうちのシリアルナンバー10の個体。
オーナーさんの誕生日が10日で、まさに運命の車。

1750ccターボ。
排気音も欧州仕様で結構咆えます。

写真で見るより実物の方が格好いい。

ボンネットははめ殺しで開かない。
中は無駄なスペースは一切無いらしいが、開かないので確認できません。【笑】
ナンバープレートは、牽引フックを取り付ける穴を利用して・・・・・・ これだけで10諭吉近く掛かっているとか。
(欧州のどこかから取り寄せたそうな)
いやぁ~~~~、ええもの見させて頂きました。
次回は、横へ乗せて頂きたい。(あは)
今月の瀬戸田、勿論4Cが多数の視線を集める事に。
でも、4C以外にも刺さる車、多数。
フェラーリ 348スパイダー


めちゃくちゃ綺麗な個体でした。
サイドのフィンと、テールのルーバーがカッチョエエ~!
そして何より、サイズと5MTってとこがグッドです。
フェラーリ F12

現行フェラーリのフラッグシップ。
でかい!
ポルシェ 911RS

ナナサンのRS(本物?)
TVR サガリス

これの名前が分かった人は、我等のグループでは数名。
私も分かったけど、スペックなどの詳細までは知りません。(^_^;)
マセラティ カムシン

V8をフロントミッドに搭載。
し、渋い・・・・・・
輸入車じゃないけど・・・・・
一般駐車場に居た国産車。
ホンダ NSX

NSXは格好いいですね。
ほ、欲しい・・・・・
トヨタ セリカXX

80’s 万歳!
オバフェン付いて、スープラ仕様???
この後、ジェラートはパスして・・・・・・
お昼ご飯!
先月のリベンジで海鮮丼を食べに・・・・・

大三島へ。
喜船(きふね)
外観写真はありません
愛媛県今治市大三島町宮浦9119-9
TEL:0897-82-0058
店舗情報

海鮮ちらしの方

海鮮丼の方
と大きく2つに分かれました。
この後、道の駅でウダウダ&まったり。
眠気にも誘われ・・・・・・・
次へ行く事もなく、ここで解散となりました。
これにて、 24 完結!
帰路は眠気と戦いながら、それでも無事帰宅。
その日は、何もせず・・・・・・ zzz
土曜日、日曜日と参加された皆様、お疲れ様でした。
次回の飲み(24)は、忘年会ですかね???
また、宜しくお願いします。(^_-)-☆
おまけ
飛鳥Ⅱ

隣市の某港に停泊中。
実は、明日からウチのオカンが妹と一緒に、これに乗って屋久島・種子島方面へ。
とりあえず一目見ようと、仕事から帰って飯食った後、嫁と夜ドラ。
警備員が見守る中、フェンスより向こうは立ち入り禁止。
夜の街へ繰り出していた乗客がタクシーで帰って来てました。
船から降りて直ぐの港には、バスケットゴールが設置され、遊んでいる若い人達も。
それにしても、大きかった・・・・・・
|
Bicolore Scorpione カテゴリ:ブログ 2013/03/29 11:49:35 |
|
|
M's web Blog カテゴリ:ブログ 2013/03/29 11:47:23 |
![]() |
オバQ (アバルト プントエヴォ) ご縁があって、この度ウチへやってきました。 自身専用車としては人生初の2台持ち。 ちょっ ... |
![]() |
権蔵 (ホンダ WR-V) 14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ... |
![]() |
ホンダ ズーマー ガソリン高騰のあおりで、通勤と普段のちょっとした足に購入しました。 限定カラーのスペシャ ... |
![]() |
営業車3号 (スズキ セルボ) 営業車2号の退役により3号就任。 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |