• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんの愛車 [プジョー 407 ステーションワゴン]

GW おろちオフ Vol.1

投稿日 : 2009年04月30日
1
takotinさん、uetchさん主催の“GW おろちオフ”に参加しました。
中国道・七塚原SAで、takotinさん、uetchさん、zuzukoさん、グレイス207さんと合流。
次に降りる庄原ICで、四国から参加の3プーさんと合流し、目的地の奥出雲方面を目指します。

本来なら立ち寄る筈(?)だった道の駅で、yuta弐百六式さんと合流する筈だったのですが、トロッコ列車の時間の兼ね合いで、この道の駅を我等の集団は猛スピードでスルー
慌てたyuta弐百六式さんが猛追して我等の集団に追い付き無事合流。

2
と言う事で、無事目的地の“木次線・亀嵩駅”に到着。
3
亀嵩駅の駅舎には、“扇屋”と言う蕎麦屋さんがあります。
ここは、砂の器のロケ地でもあり、また情報番組でも取り上げられる事が多いらしく、店内には沢山の有名人・芸能人のサインがありました。
4
“割子そば”を頂きました。
5
そばを食べ終わり、暫くするとトロッコ列車“奥出雲 おろち号”がホームに入ってきました。

山間の小さな駅とトロッコ列車からは、長閑な雰囲気があり何とも言えない風情です。
6
このオフ会前日に、zuzukoさんから案内のあった湧き水採取です。

湧き水は、先のトロッコ列車も通る“坂根駅”にあります。更に三段式のスイッチバックが見れます。
7
坂根駅は、三段式のスイッチバックが見れます。

駅には、このような案内板が立ってます。
8
“延命水”と言う湧き水があり、沢山の観光客が採取されてました。
湧き水は、ペットボトルを用意して来たので、しっかり採取して来ました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation