• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんの愛車 [プジョー 407 ステーションワゴン]

Autumn Meet 2007・その5

投稿日 : 2007年11月05日
1
コンクール・デレガンスの表彰式です。
入賞車が呼び込まれ、オーナーさんと塚原編集長、松任谷正隆氏、吉田由美さんがトークとインタビューをすると言う更に生カーグラTVっぽくなってきました。^_^;

こちらは、松任谷氏が選んだポルシェ356Aです。
2
塚原編集長が選んだ、ランサーEXターボ。

ステアリングとホイール、マフラー以外は、オリジナルです。
そこが評価されたそうです。
オーナーさんは、ホイールのセンターキャップがハーゲンダッツのアイスクリームのカップと言う洒落た事するお父さんでした。
3
吉田由美さん選出のスズキ・マイティーボーイ(マー坊)です。

私的にめちゃくちゃ懐かしい車です。
これが発売された当時はまだ学生で、マジで欲しいと思った軽四でした。
4
会場のグリーンピア三木の支配人が選出した、ランボルギーニ・ミウラです。

支配人もスーパーカー世代の様で、これは外せない車種だそうです。
納得の1台です。
5
協賛企業のオートグリム選出の、オースチン???です。

素晴らしいコンディションの1台です。
カーケアキットのメーカー選出だけあって、そのコンディションの良さが選出理由だとか。
これも納得の1台です。
6
最後に、ウチの子も・・・・^_^;

入賞者の皆さん、さすがこの手のイベントに参加するだけあって、MCとのトークも饒舌で発言内容も大人です。
イケイケな雰囲気の多いイベントですが、その手のイベントに食傷気味な私にはマジで癒されるイベントでした。
7
最後は、お宝争奪大抽選会です。
当りはありませんでしたが、最後の残念賞には手が届きました。

来年も絶対行くぞ~~!!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation