• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんの愛車 [プジョー 307 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2007年11月26日

運転席ウインドウ開閉動作不良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
運転席ドアのウインドウが、何も無いのに挟み込み防止装置が作動するようになりました。
窓を全開ではない状態から、ウインドウ開閉スイッチを全閉にすると、一瞬閉まる動作の後、直ぐに全開位置まで下がってしまいます。
窓が全開→全閉の時には症状は出ません。
途中で止まってる時だけの症状です。

ウインドウガラスのレールか、レギュレーターに何か抵抗になるような状態があって、挟み込み防止装置が働くのかな???と思ってPDへ連絡。
担当営業氏に一通り症状を伝えると・・・
「実は・・・・」と苦笑いしながら話し出しました。
「私の307にも同じ症状が出てまして・・・・」
どうやら全く同じ症状の様です。
そして、ディーラーにある別の307のスイッチと交換すると正常に動作する事も分かっていて、恐らくスイッチの不具合ではなかろうか???との事。

で、そのスイッチの交換の段取りが付いたので、プチ入院となった次第です。
同時期の個体で同じ症状が出ると言う事は・・・・
ウチの307は後期モデルとしては、岡山県登録第1号(2番目かと思ってたら、後に1号車と判明)ですから、後期の最初期モデルです。
担当営業氏もウチより少し後に同じ307felineを購入されてます。
所謂、●●●タイマーでもあるのかな??? ←この場合、プジョー・タイマー???【爆】
走行距離やウインドウ開閉頻度もあるでしょうが、後期モデルでそろそろ同じ症状を発症している307もあるのでは???

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation