• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xblueのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

一択

一択テレビを見ていたらいつの間にかオリンピックは終わりなんですね。
パラリンピックをガン無視しての終わりムードにはいつもモヤモヤさせられます~。











さて、以前から買う買う詐欺のごとくつぶやいていたファミリーカー購入の件。
そろそろ子供と色々なところへお出かけしたいので、今日ようやく重い腰をあげて見に行きました。
ちなみに、MRワゴンは直したばかりですが、事故がキッカケでの買い替えではありません。

まず、うちにはMRワゴンとコペンの二台がありますが、そもそもどちらを入れ替えるのかという話になります。
普通の家庭なら迷うことなくコペンを売って、MRとミニバンの二台にしなさい!となるところですが、うちの妻はなんにも言いません。
それに、仮にコペンを入れ替えてミニバンを買っても妻は大きな車に乗れないし、僕はバイク通勤のため、休日に僕だけが運転するのみとなってしまって非常に勿体無いし無駄が多くなります。

であれば、MRワゴンを売って「妻が乗れるサイズ」のコンパクトカーを買うのがベストであると考えています。


しかし、この妻が乗れるサイズというだけで、選択肢は2つ。

A.スズキ ソリオ
B.トヨタ タンク・トール

↓ここからさらに希望条件追加↓
①天井が高い箱型
 子供と乗り降りすることを考えると必須

②アイドリングストップ不要、ハイブリッド不要
 エコでもないし、バッテリー高い、発進時のもたつきが危険だから

③できればコミコミ170万円くらい
 最低限の装備で十分。不必要な装備品にお金を出したくない。余裕の一括購入できる金額。

①は、ソリオもタンクもOK
②ソリオのみOK
③ソリオのみOK

結果ソリオ一択。


どの車種にもグレードがいくつかありますが、僕は一番低いものでOKです。
デザインや色には一切こだわらないし、「豪華」とか「質感」なんてものは一切必要ありません。
走る、曲がる、止まる、エアコンが効けばOK。



ディーラーに行ったら、ちょうどソリオに特別仕様車が出ていてこれが条件ぴったりでした。


なにもついていない「G」グレードに、以下の装備がついて+20万円の165.4万円
・リモート格納ドアミラー
・後席センターアームレスト
・ロールサンシェード
・テーブル
・サイドエアバッグ
・デュアルカメラブレーキサポート
・両側電動スライドドア
・ナノイーエアコン
・プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)
・15インチアルミホイール

これでアイドリングストップとハイブリッド無しだから、まさにドンピシャ。
さらにマットとバイザーつけてコミコミ車両本体価格くらいでいけるんだからたいしたものです。

いくら決算月前だからといっても、フラッといってこの値引きなんだから、もうすこし詰めればまだいけそうですね。

急いではいないのですぐには買いませんが、ほぼほぼいいなぁという感じになりました。
買う買わないは別として、ミニバンなんかも一応見て回ってみようと思います。

興味ないジャンルなので全然ワクワクしないなぁwww
Posted at 2018/02/25 21:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2017年10月15日 イイね!

効いてる~

先月、実家のスイフトRSの事故修理をした際に、ガラスコーティングをお願いしました。
その後、一ヶ月が経過したので効果を検証します。

ご存知の方、コペンにも同じものを施工しているのに、なぜまた?と思うかもしれません。
コペンの場合は雨天未使用、ボディカバーなど普段使いではないため、どこまでがコーティングの恩恵なのかいまいちわかりにくいからです。

ちなみに、コーティングはECHELON 1043NANO-FILというものです。

実家のスイフトは完全に普段の足として使っているので、一般的な使用環境。
加えて、納車半年ですでに18000キロという超過走行。
ちょっと頼りないスズキさんの塗装をどこまで保護してくれるのか、楽しみでもありました。






コーティング施工後一ヶ月間は洗車せず、先週末になって軽く水洗いをしましたが、水だけで簡単に汚れが落ちました。


ホワイト系の車だとものすごく目立つこの黒いスジ。なかなか落ちないことが多いのですが、ワンストロークできれいになります。
また、この季節ならではの虫の死骸も、時間が経っていても簡単に落ちてくれました。


ハッチバックの場合は、このあたりの汚れが結構ひどかったりするのですが、雨が降ると簡単に流れてくれて、いつもきれいになっています。


ボディ側面についても同様で、フロントタイヤで巻き上げた泥も、停車後に雨が降っていればほとんど流れ落ちていき、いつの間にかきれいになっています。


ルーフについては、ご覧のような超撥水により、走行すればほとんど水玉となって汚れと一緒に飛んでいき、こちらもきれいな状態が保たれています。

塗装に一番ダメージを与える真夏の炎天下を経験していないので、まだわからないところもありますが、割とすぐに効果が薄れる屋根やボンネットの効き目にまったく変化がないところを見ただけで、かなり強力な皮膜であることがわかります。

ちなみに、親水と撥水には好みがあると思いますが、僕は撥水のほうが好きです。

<親水>
○水玉にならない(と謳っている)ので、ウォータースポットになりにくい
×見た感じ、あまり効いている感じがしない(効いているのかわかりにくい)

<撥水>
○水玉と一緒に汚れが飛んでいく
◎洗車が楽(ふき取りが楽)
○効果が持続しているのかわかりやすい
×塗装表面に水玉が出来るのでウォータースポットになりやすい

今まで使ったものはこんな感じでした。結果、撥水のほうがメリットが多いと感じてます。
特に、洗車が楽になるというのは非常に大きなポイント。


僕は、車をきれいに保つ一番の方法は、こまめに洗車をするということに尽きると思っています。
基本的にしっかりとしたコーティングをしておけば、洗車がとても楽です。

早く、楽しく、そして楽に洗車できると、自然と回数は増えていき、結果いつまでもきれいな愛車と付き合っていけるのではないでしょうか。

このくらい効いていれば、ソリッドの赤や黄色もお手入れの心配をすることなく所有できそうですよね。
ふき取りの際、タオルが黄色くなってしまうという噂の、チャンピオンイエローのスイフトスポーツを買ってもきっと大丈夫ですね。
黄色いファミリーカーもいいな~と考え始めている今日この頃。
また親子でスイフトなんてことがありそうななさそうな・・・?


あまり取り扱っている店舗をみませんが、コーティングを予定されている方がいたら、おススメです。
ちなみに、このスイフトRSで28,000円(税込 お友達価格)でした。
Posted at 2017/10/15 20:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2017年09月24日 イイね!

スイフトスポーツ試乗してきました

新型スイフトスポーツが20日に発売になりましたが、試乗車を発見したので乗ってきました。

埼玉、千葉には展示者すら一台も無いのに、茨城には豊富にあるという不思議。
HPにのっていないだけかも??

なので、山に行くついでに某スズキアリーナへ。




第一印象、「大きい」というか、ワイド。
それもそのはず、ワイドボディ(営業マン曰くフェンダーが違う)のため、スポーツは3ナンバーなんだそうです。
写真で見るよりもかなり迫力がありました。

外装はスポーツ専用形状のバンパー。
そこに、樹脂製のカーボン調のスポイラーがついています。
フロント

サイド

リア

これまでと違い、オプションで後付けのエアロ(リップスポイラー)関係の設定がありませんでした。
が、このままで十分カッコいいです。


タイヤサイズは、195/45 R17

なぜか、コンチネンタル。 


これまで差別化されていたテールレンズは、スイフトと全く同じに見えます。


RSとスポーツは、バックフォグが標準。迷惑なのでお願いだからファッション感覚で点けないでくださいww


インテリアは黒を基調に赤が配色されています。
「スポーツ」らしい雰囲気が出てます。


気になっていたシフトですが、カタログの「カチッと決まる」とまではいかないものの、32よりは剛性感があって好印象でした。
また、写真のように、コンソール周りが広くなっているので、脚があたって窮屈ということがなくなっていました。


シートは適度な硬さとホールドで、僕の体形には丁度いいです。
快適性に関しては、普段コペンに乗っているので、どんな車に乗っても良く感じてしまいますwww



荷室も深さがあり、まぁまぁですね。



外装を一通り見た後は、早速試乗に出ます。
といっても、お決まりの超短いルートなので、ほとんど何もわからず終了ww

新型の一番の特徴は、やはり1.4Lのターボエンジンになったことですね。
初めはゆったり乗りましたが、ターボを使わなくても十分走ることが出来ます。

おろしたての車をぶん回すのはさすがに悪いのですが、少しだけ踏み込んでもいいとのことだったので、直線で強めに加速してみました。

結構踏み込まないとブーストがかからず、アクセル70%くらい、3000rpmを越えたあたりからグーッときます。ドッカンではないので、非常に扱いやすい感じ。
普段実家のRSハイブリッドに乗っていますが、モーターのアシストをガッツリかけたときよりも力強いです。

シフトは極端にクロスしていなかったと思いますが、ブーストをかけずに加速しても、周りの車についていける感じ。
回転数からすると、街乗りではせいぜい4速くらいまでしか使いそうに無い印象でした。
5速60km/hで、2000rpmちょっとなので、6速を使えば燃費走行も出来そうです。

そんなことを考えているうちに、あっという間に試乗は終了~。


率直に言うと、「欲しい!」の一言。
マイナス要素はあまりありませんでした。

また、31→32の時とは違う変化が多かったです。

NAもいいけど、ターボのトルクはやっぱり魅力的ですね。
自分の乗っていたZC31Sとくらべると、室内が明らかに広くなっているので、これは頑張ればファミリーカーとしてもいけるな~なんて、可笑しなことを考えてしまいました。

そして、なんと言ってもスズキさんらしい価格設定も魅力の一つ。
セーフティパッケージを付けなければ、税抜き170万円(税込み183万3600円)!
これなら、免許取り立ての若者でも頑張れば買うことが出来ますよね。



久々にワクワクする車に出会いました。
今後の車選びが変わってきそうwww


Posted at 2017/09/24 18:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2017年09月17日 イイね!

新型スイフトスポーツ

新型スイフトスポーツスズキに用事ができたので、ついでにスイフトスポーツのカタログを貰って来ました。

「スイフト」との違いは、これまでと同じような感じですね。元オーナーとしては非常にわかりやすいです。


外装は、フロントバンパーやサイドステップがすべて同色となった32と違い、またツートンに戻ったようです。樹脂部分はカーボン調みたいですね。


内装はほぼ32のように黒基調に赤ステッチ。

シートは「RECARO」ではなく、「Sport」の文字のセミバケットシート。
出来ればもっと派手な赤シートなんかの設定があってほしかったです。


32と比べると馬力はわずかにアップした程度ですが、トルクがかなり増えましたね。


ミッションは6MTと6AT。CVTではなくATってところがいいですね。


価格はあがっているけど、まだまだ若者でも買える範囲ですね。
セーフティーパッケージとか要らないので、一番安いやつで十分ww



32までと比べて大きくちがうのは、やはりターボエンジンになったこと。
エスクードと同じエンジンでしょうね。
トルクが大幅にアップし、車両重量もMTで970kg、ATは980kgと非常に軽く、乗る前からワクワクするようなスペック。
ひと目見れば、スイフトスポーツであることがはっきりわかるデザイン。
(ホイールのデザインと195/45 R17のタイヤサイズは微妙ww)


新たなファミリーカー候補の誕生です(笑)
早く試乗してみたい~。
Posted at 2017/09/17 14:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2017年09月15日 イイね!

スイフトの修理

ミサイル発射で始まった今日、先日親父が縁石に乗り上げてしまったために、修理にだしていたスイフトが帰って来ました。
ディーラーではなく、主治医のところにお願いしました。

なんと6日間で修理&コーティング完了。早かったー!


修理詳細はこんな感じです。


コアサポートを交換しているので、修復歴有になるってことなのでしょうかね。

部品代は意外に安かったので、見た目よりは費用はかからなかった印象です。
ついでにガラスコーティングと、オイル、オイルエレメントの交換もお願いしました。

工賃は40000円ほど。

コアサポートを固定しているフレームが上側に曲がってしまっていたので、ここも修正してくれたそうです。(写真赤○)
これは直っている写真ですが、直す前は結構な曲がり具合で、衝撃の大きさを物語っていました。


ボロボロの状態はとてもかわいそうでしたが、きれいになった姿を見ると、車もなんだか喜んでいるように見えますね。


果たして、この状態がいつまで続くのだろうか・・・??





せっかくの連休が、どうやら台風に台無しにされそう~。
明日は午前中くらいまでは天気が持ちそうなので、嵐の前の山でも見に行きましょうかね。
哀れな民族のミサイルよりも、僕は台風の方が心配です。
Posted at 2017/09/15 20:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-S809F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:50:00
半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation