
1月15日月曜日、走りに行ってきました。
チャレンジクラブグランプリで21秒切り出来なかったのでリベンジです。
鈴鹿のスケジュール的に15日を逃すと朝一の走行は当分無く、暖かくなってしまいタイム更新は狙えないと思いあわてて準備、セット変更(フロントスタビ交換、アライメント変更)しました。
対応頂きました瀬戸自動車さんありがとうございます。
しかし鈴鹿に着きますとウェット…
今回はご縁がありましてS耐ドライバーのぶん蔵さんこと中島保典選手とサカモトエンジニアリングの坂本さんとご一緒させて頂きました

右のGR86がぶん蔵さん

サカモトさんのGR86
ドライビングに対する考え方やセットアップなど興味深いお話をたくさんして頂き勉強になりました。また、共感する部分もあり自分の走りは間違っていないと確認出来ました。
ピットまでご一緒頂きありがとうございます。
1枠目9:00~は完全ウエットでしたので見送り、2枠目10:30~走ります。
タイヤはチャレンジクラブグランプリで使用した中古です(9分山)。
所々ウェットパッチは残っているようですがレコードラインは完全ドライ
タイムは21秒6…見事に撃沈です😄
タイムを出そうと力み過ぎ、突っ込み過ぎです。シケイン立ち上がりでシフトミス。
私はNEWタイヤの1発でないとタイム更新できないようです。
今回の走行で今シーズンのS2000での鈴鹿は終了。
近くのミニサーキット(幸田、作手)へは小変更して行ってみたいと思います。
今年はこれにチャレンジします
鈴鹿クラブマンレースのFIT1.5 Challenge Cupです。
公式戦は2017年のヴィッツレース以来6年ぶりですが、頑張りますので応援宜しくお願いします😀
Posted at 2024/01/19 06:21:55 | |
トラックバック(0)